• 締切済み

前科がある人は警察に相談しにくい?

警察はどの程度前科前歴を把握しているのでしょうか? 例えば交通事故を起こしたら普通は警察を呼ぶものですが、前科がある人は(自分に非がある場合)それを拒んだりしますか? 犯罪を犯した地域から転居したなら、転居先の警察には(当て逃げされた、空き巣に入られたなどの)相談をして把握されないのでしょうか? 裁判で起訴猶予になっている、などの事情がある場合はどうでしょう?

みんなの回答

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.3

犯罪の前歴は10年で役所の犯罪者名簿から消える事になっています。交通事故の場合は、「前科がある人は自分に非があってもそれを拒んだりするのか?」しないと思います。犯罪の前歴については服役して終わった事であり、今は目の前の交通事故の事が大事で、車の保険申請などに支障を来すために拒んだりはしません。ただ車の中が異臭や覚せい剤の臭いがすれば警察は即前歴をすぐに照合すると思います。「裁判で起訴猶予になっている」の場合でも今現在が何にもなければ調べられる事はありません。

psyche8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 役所に犯罪履歴の名簿があるんですか しかし警察が照会すれば、10年以上前の犯罪履歴も起訴猶予もわかるということですよね。 10年と言わずもっと残してほしいものです。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10477/32947)
回答No.2

>警察はどの程度前科前歴を把握しているのでしょうか? 免許証番号を見るとその人の犯罪歴の有無、しかもどういう系の犯罪歴があるか分かるみたいですよ。中の人に直接確認してみたら、否定はされませんでした。ただ、どの数字を見れば何を意味するのかっていうのは決して教えてくれませんでしたけれども。 だから自分に犯罪歴がなければ、職務質問をされたらすぐに免許証を見せるのがいいです。すぐに「前科なし」っていうのが判明しますから。 >例えば交通事故を起こしたら普通は警察を呼ぶものですが、前科がある人は(自分に非がある場合)それを拒んだりしますか? 道路交通法で交通事故が発生したらその規模の大小を問わず警察に連絡することと決まっています。犯罪歴があろうがなかろうがその人が法律に基づいた行動をしたら、政府や自治体、役所はそれに対応した行動をする義務があります。

psyche8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前科が免許証でわかるんですか。 警察が前科をすぐに把握できるなら安心です。 これなら所轄が違ってもわかるということですよね。 当て逃げされたのに、「警察に行きたくない」と言って通報しなかった人がいると聞いたことがあるのですが、納得です。 しかし逆に言うと、犯罪被害に遭った時に通報する人は前科がないと考えていいのでしょうか?

noname#228398
noname#228398
回答No.1

全国指名手配でもされていない限り、管轄の違う警察署同士が連絡する事はありません。 前科のある人間が、事故を起こした際に警察を呼ぶことを拒むかどうかは祖sの人次第ですが、現場に警察官が気て、身元確認をしない限り前科は普通分かりません。 よっぽどの大物犯罪者でないと、所轄の警察官は知りません。

psyche8
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管轄が違うとわからないものなんですか… 軽微な犯罪であれば居住地を変えてしまえば、警察にマークされずに暮らせてしまえるというわけですね。 すぐにデータベースと照会するくらいのことはしてほしいです。

関連するQ&A

  • 前科になるにはどこからでしょうか。

    裁判で有罪になると前科になるのはわかるのですがどこからが前科なのでしょうか。また前科が消えたりすることはあるのでしょうか。 1、執行猶予がついた場合で執行猶予中犯罪などを起こさなかった場合でも前科はつくのか 2、罰金刑の場合でも前科はつくのか。 3、逮捕状が出て逃亡し時効まで逃げとおした場合は裁判を受けずに済むから前科はなしなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 前科とは

    逮捕をされて警察に行く事になった場合 検察庁で裁判をしないということになった場合、前科はないということですか? 罰金があるのは前科ということですか? 罰金もなく、話だけで返していただいた場合、前歴くらいで前科ではないわけなのですか?

  • 前科前歴について

    前科前歴について、前歴はわかるんですが、前科って起訴されて有罪/実刑/罰金刑以上だと思うのですが、例えば一つの事件で逮捕され、再逮捕はされなかったものの犯罪の犯し方が結果的に2つ以上の罪で構成された場合、併合罪という形で扱われると思うんですが、その場合取り調べ的には余罪扱いで調べられた際その罪も追起訴されれば1犯という形で処理されるのでしょうか。  つまり、1つの事件で逮捕された。 共犯はいない。 ただ犯罪の仕方/過程が2つ以上の罪である。そして結果的に片方で起訴、もう片方は同じ日に犯しているからわざわざ再逮されなかったが一応取り調べも行い検察庁から在宅起訴/任意同行みたいな形で取り調べされ調書も取りサインし追起訴されたらそれも1とカウントされ逮捕された事件は1つだが追起訴されたから前科2犯ということになるのでしょうか。

  • 前科・犯歴・前歴について

    犯歴は、前科あるなしに関係なく警察のデータに残りますか? 前歴というのもあるのですか? 告訴したけど取り下げた、告訴したけど不起訴のような処分で被疑者に何の連絡もなし、または告訴して警察署はいったん受理したけど書類送検のみで終了などよくわかりませんが、こういうのは犯罪歴ではないのでしょうか? また、被害届けが一度でも出されれば前歴という扱いになるのですか?

  • 人身事故の前科扱いについて

    交通事故で人身事故になると怪我の程度によりますが起訴されて罰金刑以上の判決が出れば犯罪の前科になります。質問したいのは不起訴もしくは起訴猶予になるケースです。 不起訴ないしは起訴猶予の場合には判決が出ません。しかし、怪我の程度が30日以上の場合には、まず赤切符で8点ないしは11点の減点になります。この減点事由は反則金ですむものではありません。反則金ですまない以上は行政処分ではないと思いますが、そうであれば何なんだろうというわけです。 この人身事故による8点ないしは11点の減点は行政処分なのでしょうか? あるいは刑事処分で前科となるものでしょうか? 人身事故による8点ないしは11点の減点があって、その後不起訴や起訴猶予になった場合、前科は付くのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 前科について

    交通死亡事故を起こした加害者は 懲役7年以下または100万円の罰金ですね。 それでも、実刑(禁固)1年、執行猶予3年とかの処分になるかもしれませんが、 この場合は、執行猶予を無事に終わると罪は消えるのですか? 消えなくても薄れていくものですか? 加害者の制裁が終わりなのでしょうか?前科がつくのですか? 100万円以下の罰金も支払う方を選んでも前科はつくのでしょうか? 不起訴なら前科はつかないのですか? 詳しくお願いします。

  • 警察官になりたいが、父親が前科一犯で…

    9月の警察官採用試験を受験しようと思ってている者です。 警察官の採用試験で身辺調査が含まれているのですが、その時に本人や両親、祖父母の前歴を調べると聞きました。 父親が交通違反で前科一犯なのですが、私が受験する際に影響はあるのでしょうか? 父親が前歴を背負っている為に不採用になるのかもしれないと思うととても不安です。 ご存知の方がおられたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 前科がつくの?

    よく、「スピード違反で赤切符を切られた」と言う質問に対し、 「これであなたは前科一般です。」と言う回答をよく目にします。 そもそも前科とは何ですか?犯罪人名簿のことでしょうか? ちなみにwikiで”前科”を調べると、 犯罪人名簿の記載対象 犯罪人名簿に記載されるのは、以下に該当する者である。(犯歴事務規程第2条、第3条、第7条) * 道路交通法等違反による裁判以外で、罰金以上の刑に処せられた者(少年のときに犯した罪にかかる裁判で、確定時にその刑の執行を受け終えたことになる者、刑の執行を猶予された者、刑の執行を免除された者を除く)。 * 道路交通法等違反による裁判で、禁錮以上の刑に処せられた者(少年のときに犯した罪にかかる裁判で、確定時にその刑の執行を受け終えたことになる者、刑の執行を猶予された者、刑の執行を免除された者を除く) と、書かれていました。

  • 前科持ちの就職について

    今は保釈中で裁判が来週あります 詐欺罪で起訴されておそらく執行猶予が3年つくと弁護士に言われてます 履歴書には前科がある場合は記載しないとダメと聞いたのですがどうなんでしょうか? 同じ様な体験してる方いましたら何かお話聞かせてください

  • 草なぎは「犯罪者」「前科1犯」なのか

    草なぎ剛さんが泥酔して全裸で騒いだ事件について、彼を「犯罪者」と呼ぶ声がありますが、それは妥当なのか教えてください。 [事実] ・夜中の公園で全裸で騒いだので通報された。 ・駆け付けた警察官により、「公然わいせつ罪」の現行犯逮捕された。 ・書類送検された。 ・釈放された。 [知りたいこと] ・起訴されたのかされていないのか。起訴されていないなら、不起訴なのか、起訴猶予なのか。その理由。 ・起訴されてなくても、犯罪になるのか。それなら、行いに対する罰金とかを支払ったのか? ・そもそも「罪」とは、起訴されて裁判で有罪になって初めて「罪」と確定すると思っているのですが、正しい? ・結局、彼は「犯罪を犯した」なのか、そうでないのか(法的に厳密に)。 法律に詳しいかた、よろしくお願いします。