• ベストアンサー

謎のブレーキ

1970年代の頃だったと思いますが,ブリヂストンのシャインスターというスポーツ車(当時の言い方)に乗っていました。 それに付いていたブレーキは,まずケーブルがカムを引っ張り,そのカムがアームを押さえつける,という変則的なキャリパーブレーキでした。 写真もなく,それ以上の記憶はありません。 あのブレーキは,どこの会社の何という製品だったのでしょうか。 いまも製造されていますか。 長所と短所は何でしょうか。 昔のことに詳しい方がおられれば,教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

吉貝機械金属(ダイアコンペ)の「マジックコンペ」(812)という製品のようです。 https://wing-auctions.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/ra227/users/3/5/2/3/cycle_1229-img600x450-1459578599z9h8mv5143.jpg&dc=1&sr.fs=20000 http://comics.sakura.ne.jp/cycle/cy08.htm https://www.google.co.jp/search?source=hp&q=diacompe+812&oq=diacompe+812&gs_l=psy-ab.3...1620.1620.0.2452.1.1.0.0.0.0.88.88.1.1.0....0...1.1.64.psy-ab..0.0.0.qguzczcktgY BSでは「AWブレーキ」と称していたという情報がありますが、「AWブレーキ」はBS独自仕様のブレーキシューの名前なので、「PS全天候ブレーキ」がたぶんBSの呼び名。PSはパラセッターの略らしい。 https://blogs.yahoo.co.jp/gustimoto/folder/964371.html http://blog.livedoor.jp/moto3757/archives/51245442.html AWシューつきの自転車に乗っていたことがありますが、何だかふにゃふにゃしたタッチの赤いアルマイトのかかった普通のシューでした(たぶん直上のリンクに写っているものがそれ)。もちは良かったかな。

SangoJugo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ズバリ,写真のブレーキです。 名前が分からないのに,写真を検索して頂けるとは感心するばかりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

「効きもフィーリングも良かった」 そうなのですか。私の場合はダイアコンペのセンタープルについてましたが、やはり当時としては、好い方でしたね。今だからごく普通と思いますが。 ベースになる車体があるなら、このブレーキを入手して試してみるなんていう遊びもあると思います。オークションを気長に見ていれば出てくるかも。

SangoJugo
質問者

お礼

Thank you very much.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

アームに付いたバネ付き小ネジは、おそらくあきを微調整するための物と思います。(アウター止めに中空調整ボルトを使ってないので*)。だとすると工具(ドライバー)が必要なのはいかがなものか。付いてるコイルバネはゆるみ止め。 * http://velobase.com/ViewComponent.aspx?ID=6F12C39F-DF67-49AB-B5C4-EDE2D5049916&Enum=117&AbsPos=4 https://blogs.yahoo.co.jp/gustimoto/37020005.html カムは?わからないけど「効きを良くする」思いつきなのでしょうが、それほど効果がないから今は見ないのだと思います。 構成部品も増えるし、油が切れるとフリクションが増すだけのように見えますが、使ったことがないのでわかりません。 なんとなくメカメカしい形には当時らしい魅力がありますけどね。

SangoJugo
質問者

お礼

貴重な情報をありがとうございます。 自分の中学生の頃の記憶なのですが,このブレーキは,効きもフィーリングもとても良かった。 今となっては,それがカム機構によるものか,ブレーキシューによるものかはわかりませんが,その時分はあの赤いカムの威力だと思い込んでいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ロードバイクのブレーキが効きにくい。

     新しく購入したロードバイクなのですが、ブレーキがいまいち効きません。レバーを握りこむとグニャッとした感触があり、マウンテンバイクで感じていたようなカチッとしたブレーキフィーリングになりません。観察してみると、握りこんだ際にブレーキキャリパーのアームがしなってしまい、それで減衰しているようです。C-Starという聞きなれないメーカーのキャリパーなのですが、シマノのSORAなどに交換すればカチっとしたブレーキフィーリングは得られるのでしょうか。

  • スポーツスターに流用できる国産車のキャリパー知りませんか?

    金欠ハーレー乗りです。 スポーツスターに乗っててブレーキに不安を感じます。 PMなどつければ良いのでしょうが金欠です。 なんとか上手く国産のキャリパー(TOKIKO等)を装着できないものでしょうか? または、流用する際に気をつけるポイントを教えてください。 ちなみに、9本キャストです。

  • 883RかTMAX530か

    大型バイク購入を考えていますが、ハーレーのスポーツスター883RかヤマハのTMAX530かで悩んでいます。用途としては街乗りや子供とタンデムの近場のツーリングなどです。それぞれの長所や短所を教えていただきたいと思います。

  • あなたが思うスポーツの長所、短所は?!

    今世界には数多くのスポーツがありますが、あなたの挙げられるだけのスポーツの、長所と短所だと思うことを言ってみてください。 例、野球  長所:試合展開が一球一球ごとなので、一球ごとの緊張感のレベルが他のスポーツよりはるかに大きい。特に好ゲームだと。 短所:時間制ではないから試合時間が長すぎる。守備のとき単純計算でボールが飛んでくる確率が9分の1。攻撃も自分の番が回るまで8人待たなくてはいけない。 ちなみに、やる専門の方の意見でもいいですし、見る専門の方の意見でもいいです。 「今のプロ野球界にはスター選手がいない」とか「金のことしか考えてないからつまらない」などと言った競技というより経営よりの意見もぜんぜんOKです。 もちろん野球以外もお願いします。

  • YZF-R1のラジアルマスターの流用

    こんにちは。 ハーレーのスポーツスターのブレーキ強化を考えていて ブレンボの4ポット×2+ラジアルマスター、メッシュホースを予定してます。 ネットで検索したところアダプターを使用すれば インチハンドルのままR1のマスターを使用可能な事が分かりました。 R1のピストン径は16ミリですが ブレンボの4ポットキャリパー×2の仕様では 合わないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • W650かスポーツスターかDS11か・・・

    上記3車種でどれが自分に合っているか悩んでいます。 私がバイクに求めるものとしては、 (1)それなりのスピード(リッターバイクとツーリングに行っても苦にならない) (2)気持ちいいサウンド (3)世間の羨望の視線(笑 (4)コーナリングが楽しめる (5)80万以下で中古車がそれなりに選べる (6)壊れにくい 上記を考えると、W650は(1)を、DS11は(4)を、スポーツスターは(6)を満たせないような気がします。(スピードにこだわるわけではないですが、上記3車種でどれが一番速いんでしょうか?) また、W650のマフラー音をほとんど聞いた事がないためピンとこないところもあります。上記3車種の特徴(長所、短所)を教えてください。見た目的には、W650>DS11>スポーツスターの順番です。 また、それぞれマフラー音を視聴できるサイトを教えていただけないでしょうか?

  • W650、CB400SS、スポーツスターの長所と短所を教えてください

    バイク歴3年、大型免許保持の身長166cmの女性ライダーです。 ザンザス、ZX6Rと乗り継ぎましたがこの夏にZX6Rで転んで骨折し、バイクの方向性を見直そうと思ってます。 現在候補に挙がっているのは、W650、CB400SS、スポーツスター883などのんびりと乗れるバイクを考えています。 今までのツーリングは高速を使うことも山道を行くことも多かったですし、友人はブラックバードに乗っているので性能的についていけるのかが心配です。 さすがにこの車種で飛ばすことは考えていませんが、高速道路での追越は普通にできるでしょうか? また、すり抜けについてはどうでしょうか? (1)W650、CB400SS、スポーツスターに乗っているまたは乗っていた方にお伺いします。長所と短所を教えてください。 (2)そのほかにお勧めのバイクがあったら教えてください。

  • FZR250とZXR250

    中古バイクの購入を考えています。 現在FZR250(87年式)をバイク店で状態確認作業をしてもらっています。 しかし、調べていると、やはり古い為パーツ不足や電装系の劣化などの記事を見て迷っています。(一応、欠点だけ見ているわけではありません。) そこで250ccのスポーツレプリカバイクを探していた所、カワサキのZXR250というバイクに興味を持ちました。 しかし、カワサキ社のバイクの事には疎くなかなか分かりません。いい点悪い点両方見かけます。 そこで質問なのですがFZR250の長所、短所、ZXR250の長所、短所、またそれ以外の250ccのスポーツタイプのバイク(250クラス)のオススメ車があれば、教えてください。 (ただし、CBR系は除きます(第一希望でしたが・・)、予算外だったり状態が悪すぎるものしか見つかられなかった為候補から除外しました) 2ストは考えていません。 又、スポーツバイクは初めてです。(バイク暦、SR400→ドラッグスター250) 街乗り7割、ワインディング3割の利用とお考え下さい。 今までとは違い旧車となるので寿命からくるトラブルは覚悟のつもりです。 労りつつ少しでも長く乗れればと考えています。 ご回答宜しくお願いします。

  • カーナビについてアドバイスお願いします

    仕事用の車にカーナビをつけようと思っています。 価格的にゴリラのNV-SD10DTがオークションで安く手に入るようですので検討しています。 性能や使いやすさのほうはどうなのでしょうか? 以前のゴリラは更新のスピードが遅いと聞きました。 また、HPを見たところ、パーキングブレーキに接続するケーブルを 接続する必要があるとのことですが、素人でも簡単にできるのでしょうか? 私は車の知識などほとんどございません。 ソニーのNV-U2も検討の対象に入っています。 ご存知のかた、おすすめや長所、短所をお教えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • かご型電動機の始動方法と特徴

    お世話になります タイトルの通りなのですが、始動方法は現在何種類存在するのでしょうか? 知っている範囲では直入れ、スターデルタ、コンドルファ、リアクトル、クザ、抵抗始動。 それぞれに長所・短所がありますが、(例えばコンドルファは価格が高いとか 笑 や クザは紡績機械のクッションスタートによく使われる等)そういった情報が載っているサイトをご存じないですか? 弊社に製造基準書という物があり、その中での設計未経験者用の資料の情報収集中です。 言葉だけでは難しいので、それぞれの特徴や回路図などが有ればと思い投稿させていただきました。