• ベストアンサー

両腎外腎盂 とは

腹部超音波の検査を受け、腎臓の両腎外腎盂 の疑いとの事でしたが、それについての説明もなかったのですが、ネットで調べても今一それについて詳しく載っていないので、どんな病気なのか?このまま経過観察で良いのかわからないでいます。詳しい方がいましたら教えていただけますか。よろしくお願い致します。

  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2029/5582)
回答No.1

腎外腎盂というのは腎臓の外にある腎盂の事で、正常でも程度の差はあれども 見られるものです。問題は腎外腎盂がどうなのかということです。腎外腎盂の拡張(一番ありそう)、腎外腎盂の肥厚などです。 腎外腎盂がどうなっているのか聞いてみましょう。

san7san8san9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 次回の時に聞いてみます。

関連するQ&A

  • 腎盂炎・遊走腎を患った際の飲酒に関する質問です。

    初めての投稿になります。 読みずらいかもしれませんが、よろしくお願い致します。 私は現在、大学4年生で、就活中です。 今年の2月から、腎盂炎を発症しました。 通常ならば1~2週間で治るのですが、就活中で動き続けていたため、なかなか治りませんでした。 4月に行った3度目の再検査で、ようやく回復してきたことが分かったのですが、エコー検査で、遊走腎であることが判明しました。 先生からは、食事量を増やして内臓脂肪を増やすことと、筋トレして腎臓周辺の筋肉をつけてくることを課題にされました。 腎盂炎はよくなってきて、潜血もおさまってきてはいるのですが、この遊走腎のせいで、腎臓から未だに出血している可能性があるということで、6月にまた再検査をします。 腎盂炎でなく、遊走腎のせいで出血しているということですが、これはまだ飲酒は避けた方が良いでしょうか? 現在、内々定をいくつかいただいていて、就活をするのはあと3日間ほどだけです。近々、ゼミナールで新入生歓迎会があるのですが、今年に入ってから全くお酒を飲んでいないので、ちょっと飲みたい気もあります。 どうか、アドバイスをお願いいたします。

  • 腎石灰化って?

    3年前に人間ドックを受けました。 その結果、特に再検査というものは無かったのですが、 結果の表の腹部エコーの備考欄に 『腎石灰化』と書いてありました。 これは腎臓に関することだとは予測がつくのですが、 詳しい説明等はありませんでした。 ただ横に『日常生活で注意する事』 と書いてありました。 『腎石灰化』ってどういう症状なのでしょうか? 腎臓の病気の予備軍でしょうか? 今まで忘れていたくらいなのですが、 今腎臓病のTV番組を見ていて気になって 質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 急性腎盂腎炎が女性の右腎に多い理由は?

    超音波検査に関する書籍に、急性腎盂腎炎は女性に多く、また、右腎に多いと載っていました。 女性に多い理由は、それと一緒に述べられていたのですが、右腎に多い理由が不明です。 ご存知の方、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • 腎生検とIgA腎症について

    産後6ヶ月たつ者です。妊娠7ヶ月から3+で蛋白尿が出ていました。今日血液検査、尿検査をして、今でも蛋白尿が+-~+で、血尿+で出ていて、先生にIgA腎症の疑いがあるので、腎生検とう検査があると言われました。20年後に透析や扁桃腺摘出、ステロイドなど色々な言葉が出てきて、正直頭が真っ白になって、びっくりして理解がすぐに出来なかったです。これまで大きい病気もしてこなかったので、何で?どうして?透析ってどうなるの?っと心配で怖くて仕方ありません。 私の場合、まだ初期症状で経過観察でも良いが、もしもIgA腎症だったら、早期治療が良いということで、腎生検を進められましたが、強制ではないといわれました。それは腎生検という検査はリスクがある検査で、腎臓の医者でも意見が2つに分かれる(早く受けされるのがベスト or 経過観察で様子をみる)ところらしいのです。 いったいどうすることが一番なのか教えてください。 この検査は受けたほうがいいでしょうか? でもこういった病気があると知ってしまった今、やはりしたほうがいいですよね。 まとまりがない文で申し訳ございません。どなたが教えてください。

  • 腎腫大どは?

    人間ドッグの結果が返ってきたのですが 腹部超音波の結果、腎臓の欄に「両腎腫大」とかかれていました。 問題があるのに「6か月後の再検査」で良く、 「食事も嗜好品も体重も特に問題はない」ということなので あまり深刻に考えてないのですが…。 検索したところ、魚類の腎腫大の記事はたくさんあったものの 人間の腎腫大が見当たりませんでした。 人間の腎腫大とはどういうものなのでしょうか?

  • 腎盂炎血液検査異常なし

    3週間前に腎盂炎になり、やっと菌は無くなったのですが尿鮮血3+、尿蛋白2+はまだ出ているみたいです。血液検査の結果も異常は見られないとのことで、腎臓内科に行くことを勧められました。次は腎生検をするのでしょうか?どんな病気の可能性があるのでしょうか。とても怖いです。

  • 腎盂拡張?超音波に詳しい方教えて下さい。

    34歳女です。 海外在住で、医師の説明がよくわからなかったので教えてください。 2009年 MRIで左腎臓実質のう胞(3ミリ) 2010年 椎間板ヘルニアで撮影したMRIで軽度の左尿管拡張 2011年 超音波エコーにて腎杯軽度拡張(一箇所が8ミリ) 2012年(今月)超音波にて腎盂拡張(中心部にローエコー1.7cm×2.2cm) (2009年から2012年まで健康診断で何度か腎臓エコーもしていますが、上記以外は異常なしとの診断) 今回軽度の腎盂拡張が見られるとのことで気になるなら精密検査をしなさいと言われました。 在住している国の医療技術があまり高くないので、精密検査が必要ならば、日本に帰国して検査しようと思っています。 ですが、本当に精密検査をするほどか判断し兼ねています。 医師に聞くと「気にならないなら精密検査は必要ないし、気になるならCTを」と煮え切らない返答です。 ちなみに疼痛や血尿などはありません。背中を叩いたりしても痛くありません。血液検査にて腎機能も問題なしです。 超音波にて左腎盂拡張(中心部にローエコー1.7cm×2.2cm)というのは、いわゆる水腎症という状態なのでしょうか?それとも正常範囲内なのでしょうか? 見えにくいですが一応画像添付します。 何か情報を頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 腎盂炎の入院期間

    主人が、数日前から血尿が出、泌尿器科へいったところ、「腎盂炎」だといわれました。主人は熱はなく、比較的元気なのですが、毎年忙しくなるこの時期、何度か血尿をだしたことがあるそうです。そのときは通院しませんでした。今日、経過観察でまた病院にいったところ「腎臓の腫れがおさまっていない。明日になってもこのままなら、大きな病院で検査・入院」だといわれました。いったいどのくらいの間入院するものなのでしょうか?見当もつきません。検査の数値しだいなのかもしれないということがわかってはいるのですが、腎盂炎で入院された方、またご存知の方、短ければ○日~長ければ○日、または○○の数値が下がれば、という言い方で教えていただけるとうれしいです。

  • 腎盂腎炎後腎機能の検査はどういうときしますか?

    いつもお世話になっております。 9ヶ月の娘の母親です。 年初めに娘が腎盂腎炎で5日間入院し、治療は順調に進み発熱もありませんでしたが、片方の腎盂の拡張が見られました。 そのため、今日逆流の検査をしてきました。 結果、逆流は見られず、膀胱の形も正常で、肉柱も見られず、予防の薬も今後飲まなくて良いと言われました。 腎盂の拡張は特に原因を細かく調べることはなく、成長の過程で起きてるだけかもしれないので、1歳半頃また診てみましょうということになりました。 逆流が見られなかったのでホッとしてすっかり忘れてしまっていたのですが、腎盂腎炎になると腎機能の検査(腎シンチグラムでしょうか)を数ヵ月後にするとネットでいくつか読みました。 娘もその検査をするんだろうなぁと思っていたのですが、気がつけばそのような検査のことはまったく言われず、今日ですべての診察が終わりました。 腎機能の検査はどのようなときにするのでしょうか。 娘はしなくていいものなのかどうか心配になってしまいまして・・・。 ちなみに、腎盂の拡張は普通は5mm程度なのに、娘は9.6mmだったそうです。 その話を聞いているときに、パソコンのディスプレイに表示されている数値を見たら、レベル2と書いてありました。 また、逆流の検査で、排尿は3回にわけて全部出し切ったと記録されていましたが、この回数は何を意味しているのでしょうか。 回数が多いと良くないのでしょうか。 後からいろいろと疑問が出てしまい、先生に聞くことができず、気になっています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 腎膿胞について

    52歳の男性です。腹部のMRIを撮影したところ偶然 右腎臓下部に2CMの腎膿胞が発見されました。医師所見としては、放置可との事です。このまま肥大し悪化する 病気なのでしょうか?何故出来るのでしょうか?日常生活で注意する点はあるのでしょうか?今の所腎機能に異常はありません。皆さんの情報提供よろしく御願いします。

専門家に質問してみよう