- ベストアンサー
書き写しの効果
子供がある本などを書き写しをすることで何か教育的効果はありますか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学習において,一件無駄に見えることでも将来役に立つ事は沢山ありますし,特に今の時代は文字を書くことはどうしても億劫になりがちですので,小さいときに文字をかく,文章を書き写すことで文章を読むだけではない方法で理解する。 これは脳にはかなり影響を与えると思います。 言語は必ず模倣から始まります。親,兄弟,先生,友達の話していること,教科書に書いてあること,テレビ,web そこから自分の言語を獲得していくわけですが,自分が気に入った本や薦められた本の正しい文章を写し覚えたり,理解したりすることは,言語体系を整える意味でも効果はあると私は思います。 むろん教育論には様々なものがありますが,脳を使うこと。これには無駄は一切ありません。お子さんがやれるならバンバンさせれば良いと思いますよ。
その他の回答 (1)
- ichikawa2017
- ベストアンサー率54% (452/836)
>何か教育的効果はありますか? 何かと言われれば何等かの効果はあります。 (1)集中力を養います。 間違いなく書き写すことに集中することで注意力が養われます。 (2)語句を憶えます。 人は記憶する際に五感(見る、聞く、嗅ぐ、味わう、触る)を同時に複数使う方が憶え易いという性質があります。 黙読よりも音読させるのは発音を憶えるだけではなく目からだけではなく自分の声を聞くことで記憶し易いという効果を使った方法です。 筆記させることで目で読むだけではなく手を動かすという動作が記憶する効果を上げます。 外国語の単語などを暗記する際に発音しながら書くことを繰り返す方が効果が上がります。 子供の場合は、一文字づつ書き写すのではなく単語単位で読み憶えて手本を見ずに書くというやり方が必要です。 日本語の場合は同じ文字(漢字)を使っても送り仮名で意味が変わりますが、この送り仮名の使い方も習得することができます。 文法などを教える必要が無くなります。 文法は送り仮名を後から整理するとこうなるというだけのものです。 (3)文章の書き方が身につきます。 自分の意想(考え)を相手に的確に伝えるいわゆる上手な文章というものの書き方が身につきます。 子供の場合は、慣れてきたら文章を一区切りづつ読み憶えて手本を見ずに書かせて下さい。 この区切りを長くするように指導して下さい。 これによって文章が持つリズムを身につけることができます。 名文と呼ばれる文章を書き写すのは名文が持つリズムを習得する狙いがあります。 詩、和歌、俳句などを教養や趣味としてマスターしようとする際に書き写しをするのはこれが目的です。 作詞家が曲を聞いただけで歌詞が浮かんだり逆に作曲家が歌詞を読んだだけで曲が浮かんでくるのは文章が持つリズムというものを身につけている結果です。 (4)文章全体が伝えたい趣旨を受け取ることができるようになります。 古くから写経ということが行われ現在も盛んに行われていますが写経によってこのリズムを憶えることで経典が伝えたい意図が自然に理解できるようになります。 経文の一字一句を理解しなくても経文が伝えたい趣旨をとらえることができます。 経文の一字一句の解説を理解してから趣旨を理解しようとすると混乱するだけです。 キリスト教でも修道院で聖書を書き写すのは神の意図(思し召し)を受け取ることが目的です。 イスラム教でも暗唱させるだけではなく書き写しをさせるのは文字を憶えることに加えて自然にコーランの趣旨を身につけさせるのが目的です。
お礼
非常に詳しく教えていただき、ありがとうございます。
お礼
短く、わかりやすく教えていただきありがおうございます。