• 締切済み

諦め

芙蓉の華(@purimuro-zu)の回答

回答No.3

 今の主人との間の子供をあきらめました。  

yoshidebubaka
質問者

補足

ならばご主人と離婚しなよ。

関連するQ&A

  • 1歳5ヶ月の娘。同年代との付き合い方について(長文です)

    1歳5ヶ月の娘がいます。 弟の娘が(私から見たら姪っ子です)1ヶ月ほど早く生まれましたが同級生です。 私も弟も実家の近くに住んでいるので子供同士が接する機会が多いのですが、最近、姪っ子がうちの娘を叩くんです。  姪っ子は私から見てもとても芯の強い子だと思うのですが、初めは「ペンペン」と言う程度から始まって今では娘の持つおもちゃを片っ端から奪い、娘が拒否すると頭をバンバン叩き、奪うまで怒ります。 姪っ子はかんしゃくもち?とでも言うのでしょうか とにかくキィーっと怒りながらバシバシと娘を叩くので娘は痛さよりも驚いて泣いてしまいます。 今では「どうぞ」とおもちゃを差し出す娘の姿が切ないですが姪っ子も年子で妹ができてから寂しい思いをしているのかなと思うとなかなか叱りきれないのが現実です。 他のお友達に手を上げる事はして欲しくなかったので私は姪っ子に叩かれて泣く娘をなぐさめて抱きしめてあげることしかしなかったのですが。 こういった場合は娘、姪っ子にどのように接したらよいのでしょうか? ちなみに弟は姪っ子を叱りますが、嫁さんはあまり叱かりません。

  • 姉の悪口が止まりません。

    私は小さい頃から肥満気味です。29歳になった今も肥満のままです。ダイエットももちろん何度も試みましたが抜け出せないまま。姉も痩せてはいないのですが私よりは常に少し細い感じです。小さい頃からずっと私に「でぶ、でぶ」と連発。来週の盆も久しぶりに姉に会うのですが、一足早く実家に帰っている姉と電話で話したときも相変わらず私の太さについて馬鹿にした発言をしてました。終いには姪っ子にまでその話ばかりしているみたいで、最近自分から太ってる人をみると「あれおばちゃん(私)だね。」と言うようになりました。そういう事を姪っ子が言ったとわざわざ姉が私に電話をしてきたり...昔から受け流してきましたがやはり傷ついてしまいます。今は特に私は妊娠をしているのでダイエットなんてできないし。姪っ子の教育上もよくないと思うのですが、黙らせるいい方法はありませんか?あまり言い争いはしたくはないのですが。

  • 何に、なりたいですか。

    こんばんは。 ウソツキオジサン。の姪っ子は、昔、オジサンのお嫁さんになるといってましたが、 最近、・・・(これ以上は、つらくてかけましぇん。) 皆さんは、今、何になりたいと思っていますか? 小さい頃は、早く大人になりたい。とか、 お医者さんになりたいとか、色々あったと思うのですが、 今は、なんですか。。。 ウソツキオジサン。は、皆さんから信用される、正直者オジサンになりたいです。 ちなみに、ベロ、ベラ、ベムさんは、早く人間になりたぁ~~ぃ、といってましたが、 あと、とりあえず、神とか、ケンシロウ、とかは、やめてほしいと思っていますが、 やぁだ、という方のために、回答を制限することはしません。 よろぴくぴく、お願いいたしませう。。。

  • 義姉の行動。。主人の姉ですが40歳結婚暦なし、子供なし。現在主人の次兄

    義姉の行動。。主人の姉ですが40歳結婚暦なし、子供なし。現在主人の次兄(嫁と別居中)の子供(5歳)を嫁と連絡しながら嫁がお水のままのため夜のみ面倒をみています。以前は朝ママが迎えにきて幼稚園といったかんじで 5年間やってきています。ただ、もうすぐ小学生になる姪っ子がこのままでいいのかなと不安に思っています。 義姉が姪っ子にママと呼ばせていること(あっちのまま こっちのまま)。熱もさがって1週間も経つのに、「○○ちゃんあしたは幼稚園いきたくない??」 と子供が行かないといえば活かせず、長兄の嫁に面倒を見させていること。それと同じで、週末はママ(本当)のところ帰っていたのに、最近は「○○が帰りたくないといっているから」と。。子供が好きでずーと面倒を見てきて、本当の子供みたいになっているんですが、私は親として、子供がかわいそうで仕方ありません。 嫁は中国の人で、子供を家族に預けて働くのは当たり前の文化なようです。なので、文句も言わないし、言葉も あまり通じないので、義姉のいうがまま、こちらも悪いんでしょうけど、私は預っているほうが、本当のままの位置を明確に子供にしてあげないといけないんじゃないかと思うのですが。どうおもわれますか? 姪っ子は結局、厳しくしかられず、5歳になってまでも 過度に世話をやかれるので、わがままに育っています。 なんとか助言をしているのですが義姉に、私に言われるのも嫌そうです。

  • 自分のヨメが・・・

    私より体格がいいヨメですが最近ダイエットを始めて 通販でダイエット製品買いました。 粉末で水に溶かして飲む製品なんですが今のところまだ効果がでていません。 これらの製品だけではダイエットになりませんよね。 もともと太っている人に効果があるダイエット方法ありましたら教えてください。

  • 義母が可愛がる姪っ子にイライラします。

    主人は男3人兄弟で、義母は、欲しくてたまらなかった女の子ができなかったため、昔から姪っ子( 主人のいとこ)の女性を娘のように可愛がっています。姪っ子さんのお子さんを孫のようにも感じているようです。 姪っ子さんは主人の実家に来ると、まるで娘のように大きな顔をして、義母は何かと姪っ子さんがこうしているから、こうでしょ、という基準で意見を言ってきます。 姪っ子さんが嫁の私たちに愛想がいいならまだしも、いつも挨拶もろくに返さないくらいそっけない態度です。主人はどうでもいいみたいです。 経済的に余裕がない義実家の援助をしているのは実の息子家族なのに、、、イライラがつのります。 どうやってこの気持ちと向き合っていったらよいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • ダイエットをさせる方法・・・

    僕の嫁さんなんですけど、けっこう太っててダイエットも長続きしません。 日に日に太ってる感じがします、結婚する前後はそんなに太ってなかったのに最近では70キロ近くあるんです。 清掃関係の仕事してんのに痩せないし。 前向きにダイエットさせる知恵がありましたら教えてください。

  • 髄膜炎の入院期間について

    私の姪っ子が髄膜炎にかかり、細菌が脳まで達しているようで、医師より入院期間は 一カ月 と、いわれたようです。 病状も重いらしくとても心配です。 姪っ子のいる家は、商売をしており、姪っ子にお嫁さんが付きっきりになると、残った子供たちの面倒を見る者がおらず、非常に大変なので、私も自分の子供を2人連れてすぐに行ってあげたいと思うのですが.... そこで思ったのですが・・・ 髄膜炎での入院期間および治療期間は医師の言うとおり平均  一か月 なのでしょうか? 経験者、詳しい方いらっしゃいましたらご助言お願いいたします!!

  • 性交パターン

    結婚3年目を迎え、もうすぐ三十路でございます。 嫁も、同じ年齢です。 皆さん、ご結婚されてる方は3年を迎え子どもが出来ると少しずつ夜の営みにマンネリを感じてきませんか? この年になってもセックスレスなんてなりたくないと必死な訳ですが、そろそろ質問の意図も察しがついてきましたでしょうか? つまり、嫁が飽きないセックスを色々考えるのですがどうもアイディア不足です。 バイブやローターを使ってみる ローションを使ってみる ソフトSMをやってみる こんな感じで、いつもやらない少し刺激になるようなプレイを教えて頂けないでしょうか? 些細な事でも結構ですので、お願いします。

  • ダイエットさせる意識を持たせたい

    うちの嫁の話しなのですが現在、体重約90キロあります。 子供は1人おりますが、やはりもう1人子供は欲しいです。 それは私も嫁も同意見です。 しかし、なにしろ嫁は意思が弱いというか継続性がなくて、言い方悪いのですが、変なダイエット食品とか薬品みたいのを買っては…続かず、Wiiフィットで痩せると言いながら、ごくたまにやる程度…。 かたや、深夜に甘い物を食べたり飲んだり…。 これでは痩せるどころか益々増量してる感じです。 うちの嫁は1人目の子供を妊娠した時に、妊娠中毒症を起こしました。 医師から母体の命の危険もあるとまで言われました それは太り過ぎも原因の一つであった為、入院して体重を落としたぐらいです。 ですので現状は、2人目など到底妊娠できない状態なのです。 子供ももう3才を超えましたので、そろそろとは思っていますが、どうやって嫁にダイエットの意識を持たせようかと悩んでいます。 私が何度か言ってますが、あまり効き目はないようです。 ダイエットというのは人から言われてやるのではなく、自分の意識を変えない限り、成功はしないと思っています。 なんとか、嫁の意識を変えたいと思っているのですが、私になにか出来ることはありますでしょうか? 言葉で「やれ」というのではなく、私自身も率先してダイエットに励んだりして、態度で示していく方法がいいのでしょうか? いまかなり切実な問題です…。 皆様どうか宜しくお願い致します。