ボトルアクアリウムの白濁、油膜

このQ&Aのポイント
  • ボトルアクアリウムで水換えをしても白濁や油膜がなかなかなくならない。
  • 水環境作りをしているが、油膜ができてしまう原因が分からない。
  • 高温とソイルの栄養が油膜の原因かもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボトルアクアリウムの白濁、油膜

お世話になります。 毎日、水換えしているのに濁りと油膜がなくなりません。 現在、水環境作り最中ですので水草、生体をまだ入れていません。 3月に水環境作りをしましたが、油膜はありませんでした。白濁はありました。 1ヶ月ほど前にミナミヌマエビがお星様になりました。高温が原因だと思います。 今度は、高温対策など確りし、再挑戦です。 水槽環境は2L水槽にソイルのみを入れて温度冷却用のファンを回しています。 室内温度が30度超えなので、冷却ファンで30度以下にはしています。 エアーレーションはしていません。 本来、水草を入れエアレーションしバクテリアを活性化しなければいけないですが、水とソイルだけで様子見し、水草投入と考えています。立上2日程度で油膜が張りましたのでどうしていいものか検討中です。 調べた感じでは高温問題とソイルの栄養が原因で油膜ができるのかなと思ってます。 お手数ですが、ご教示願います。

  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4309/10635)
回答No.1

バクテリアの減少が油膜に繋がる場合があります 毎日は多過ぎでしょう 水質安定に必要な好気性バクテリアは酸素必須です 水流もあった方が良い 高温にも弱いです ソイルにバクテリアが含まれている製品が多いですが バクテリアの食べ物が無いと死滅してしまいます 水質悪化で剥奪の原因になります 最近は良い製品が増えていますので カルキ抜きなど水質安定剤を入れれば即飼育可能です バクテリアの餌になるアンモニア供給になります ボトル形状不明ですが 油膜は表面をすくい取らないと除去できないでしょう 多めに水を足して溢れさせてから抜き取るとか? 光合成で酸素を出す水草の量 飼育する生体の量 バランスが難しいですが 水中の酸素供給のためにも水草は初期段階から入れておいた方が良いです

nazenari
質問者

お礼

早速のご回答をありがとうございます。

nazenari
質問者

補足

カルキ抜きした水道水を入れてますので、水草を入れて実験してみます。 その後、様子見しミナミヌマエビ投入してみます。

関連するQ&A

  • 水の白濁、油膜と水流の強弱

    以前水草育成で質問をさせていただいた初心者です。育成不良の原因がわかり、水草は全般的に復調の兆しを見せたのですが、今度は同じ水槽で水の白濁と油膜発生がほぼ同時に起こり出してしまいました。 立ち上げて1ヶ月程経過した60cm水槽 濾過:テトラ ユーロEX75 生体:ヤマトヌマエビ×6、オトシンクルス×2、石巻貝×4、どこからともなく湧いてしまったケンミジンコ多数 水草:ロタラインディカ、グリーンロタラの繁みを中心にで底床の1/2強を占める程度 PH:6.2~6.4 テトラの5 in 1試験紙で調べる程度ですが、危険域にあるような数値は示していません。 デフューザーでCO2添加を1滴/秒しているのですが、3~4日前に気泡となったCO2が水面で淀み水流によって動く様子が見られなくなったので何かと思ったら、水面一面を油膜が覆っていました。この時すでに水は少し白濁しておりました。その時は調理用品の「アクと油を取るシート」みたいなのを浮かせ油膜を取り除き(黄色いのが付着しました)、白濁を除去するために麦飯溶液を規定量加えたのですが、一晩経っても白濁が除去されるどころか前にもまして濁っている感じでした。 なので、また半日おいて1/2換水を実行し、濾過器の物理濾過用のウールマットと活性炭(ブラックホール使用)を同時に交換しました。その他濾材は洗うつもりはなかったのですが、濾過器をあけるとそこにも油が浮いていたので、迷ったのですがカルキ抜きした水で軽く洗いました。それでまた一晩置いたところ、白濁がさらに増し…。水面を覆う油膜も復活です。(涙 生体用にエサを投入することはなく、異物(?)とすれば、1週間ほど前から液肥(MS-2)を規定量、毎日添加しています。 他に45cm、35cmの水槽が我が家にあるのですが、これほどひどい白濁&油膜を経験したことなく途方に暮れています。 ちなみに、EX75の水流が強すぎる感じがしていた(水草が揺れすぎ)ので、最初に油膜を除去した日にシャワーパイプの向きを背面に向け激しい水流を殺しています。夜間エアレーションもしているのですが、こちらも水はね防止のケース付きにしているので水面が揺れることは殆どありません。この緩和されすぎた流れが、逆にいろいろな淀みを助長してしまっているのでしょうか?水流と白濁&油膜って関係あるのでしょうか? また、やれることは全部やってみよう、と先ほどバイコムの78&21PDのバクテリア2種を調達し添加もしてみました。これは添加してさほど時間が経っていないので効果はまだわかりませんが、、、、。 原因が特定できないままなのですが、これで様子見をした方が良いのか、または他の施策を試した方が良いのか、どなたかご教示ください。 水流はまだ緩和したまま(この方が水草がキレイなので、、、)です。 長文にて失礼しました。

    • 締切済み
  • 90cm水槽が真っ白に…(´・ω・`)

      最近90cm水槽を立ち上げました が、5日経っても白濁りが取れません。真っ白です。 最初にバクテリアの添加剤を入れたため、そのバクテリアが大量発生(もしくは大量死)したと思い、水かえをしましたが、濁りは取れず、、フィルターに活性炭を入れても効果はありませんでした。 水槽の表面には油膜が張ってます。 この白濁りを取るにはどうすればいいですか? よろしくお願いします。 (環境) 90cm水槽 ソイル=水草一番サンド 外部式フィルター&底面式フィルター 魚多数 

    • ベストアンサー
  • 水草水槽白濁原因

    25cm水槽 底面フィルター→外付けフィルター(曝気しながらのスポンジ→生物濾過用のリングと球状のろ過材) 底面フィルターの上には直にソイル約8cm入れてます。 水槽の中には水草としてレペンスグリーンとグロッソと流木に着けた南米ジャイアントモスを入れており、生物はミナミヌマエビとアカヒレを5匹ずつ入れています。 立ち上げ1,5ヶ月(生物を入れてから4週間経過)しています。 ※生物はもともとは屋外の大き目の水槽で飼育していました。 質問ですが、立ち上げ後1ヶ月経過したくらいにいきなり水が白濁してきました。(濁り防止剤?沈殿剤?を加えても改善なし)またボウフラらしき糸状の生物が大量発生しています。 その原因と対策をお教えいただきたいのです。 素人なのでいろいろと助言をいただけると幸いです

    • ベストアンサー
  • 水槽水の白濁

    2009年12月に水槽を立ち上げ、それから試行錯誤しながら今は45センチの水槽、外部ろ過、底砂は砂利、砂、プロジェクトソイル当を経て、今年2月にプロジェクトソイルプレミアムにしました。 プロジェクトソイルプレミアムにしてからは、それまで度々発生していた苔もでることなく、水質も良好。 ところが今朝になって突然水が白濁しています。これまでも水質は良好でしたが、今朝6in1でチェックしても水質は問題なし。塩素の部分だけ分かりにくかったので塩素チェッカーで調べてましたが塩素ゼロ。 外部ろ過機は2月に掃除しています。照明は9-17:30、その間エアレーションしています。なぜ急に白濁してしまったのかわかりません。どなたかアドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ソイルを使った水槽の立ち上げ 手順について

    30cmキューブで水槽を立ち上げる予定です。 底面直結エーハイム2211にソイルはマスターソイルと水草一番サンドパウダーです。 水草を多めに植えるつもりです。 現在他の水槽でレッドビーを飼育していますのでそのレッドビーを全て移動させる予定です。 この状況での立ち上げの手順を教えてください。 まずソイルと水を入れると思いますが最初はカルキ抜きした水でいいんでしょうか?現在の水槽の水を使った方がいいですか? 水草を植えるタイミングや水換えの量や頻度、エアレーションやCO2添加、レッドビーを投入するまでの日数など教えてください。 出来るだけ詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • アクアリウムの照明

    こんにちは。アクアリウムを始めようとしている初心者です。照明の選び方について聞きたくて質問を投稿しました!前にも同じような投稿をしたのですが、改めて投稿します。 私の水槽は24cm×24cm×24cmの円形水槽で、メダカ用のソイルを5cm~6cm敷き、中央にアクアリウムショップで買った石を置いています。現在は水草を育てている状態で、種類はグロッソスティグマ、ショートヘアグラス、パールグラスです。まだ植えてから2週間くらいで、水も入れていません。(ソイルが浸るくらいには入れて、ラップをしています) もう少し水草が育ってきたら水を入れようと思っています。 そこで質問したいのが照明です。今は読書用のスタンド(22W、全光束1510lm)を2台使用しています。本当はアクアリウム用の照明に変えたいのですが、必要な光量がネットの記事によっては違かったり、W(ワット)表記だったり、ルクス表記だったりしてどれが正解なのかわからないです。 ですからどうか、私の水槽に十分な明るさ(W?ルクス?)もしくは、おすすめの照明を紹介してくださっても構いません。回答お待ちしております。

    • 締切済み
  • ボトルアクアの立ち上げについて

    ボトルアクアを始めたいと思っています。 現在立ち上げて2ヶ月ほど経過した45センチ水槽がありますので、この水槽の水も利用できるようであれば使いたいと思っています。 生体はレッドチェリーシュリンプにするつもりです。 教えてください。 (1)この水槽の水を使用してボトルアクを立ちあげる場合ですが、種水として水槽の水を少し使用するのと、水槽の水を100%使うのはどちらが良いのでしょうか? (2)また、その場合ボトルにソイルを敷き、水を入れてからどのくらい経てばエビを投入できますか? (3)水草を入れた方が立ち上げは早いでしょうか? (4)この条件から、できるだけ早く立ち上げる方法が知りたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ベタに合う水草で、光量不足でも育つものを教えて下さい。

    ベタに合う水草で、光量不足でも育つものを教えて下さい。 水槽環境は、雄ベタ一匹。30cmのキューブ型で、ソイル系の底砂を敷いています。エアレーション、ライトは使用していません。水温は26℃、ph値は7.0です。 また、流木などに着生させた水草なども水槽に入れて大丈夫でしょうか? なにぶん素人なので、飼育しやすい水草があれば教えてもらいたいです。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚水槽の白濁の原因について 初心者です

    熱帯魚初心者です。昨日、2つ目の水槽を立ち上げました。 砂利を敷いてカルキ抜きした水を入れ、パイロットフィッシュとして1つ目の水槽で飼育しているコリドラスを3匹入れました。そして水草を入れました。 この段階では普通に澄んだ水だったのですが、16時間程経過した今、水が少し白く濁っているように感じます。 これはバクテリアがほとんどない状態だからでしょうか? それと水草を入れる際、水槽の中に手を入れましたが人間の手の油などが良くないのでしょうか?(石鹸で洗ってから手を入れました) もしくは水草が濁りの原因という可能性もあるのでしょうか? 飼育器具としましては 水槽60×30×36  上部フィルターには マット、その下に活性炭とセラミックのバッグ、横にろ剤(バクテリア繁殖用?)です。 ご指導宜しくお願いします。

  • 水槽の水の白濁除去剤について

    実容量22リットルの水槽でメダカを飼い始めました。水槽の白い濁りを除去するために、商品名「ACUREL-CR」(アクリルCR)(発売元:日本動物薬品株式会社)という赤い液剤を使い始めました。 使ってみると、確かに白濁はなくなり水槽の水が綺麗になります。ところが、この薬剤、一回の使用量は水槽の大きさごとに指示されているのですが、本液を使用する間隔は記載されていません。 毎日使ってもよいものなのでしょうか??? 薬剤ですから、使いすぎるとメダカにはよくないのではないかとも思います。この薬剤を使用されている方などで、「使用する間隔」について、ご存じの方がおられれば、教えてください。 その他白濁防止・除去のためにこんな方法があるとか、この薬が良いとかあったら教えてください。

    • ベストアンサー