• ベストアンサー

創作の意味などに関する本

創作する意味とは、とか 創作する事で創作者にどういう変化があるか、とか 人は積極的に創作に取り組むべきかどうか、とか こういう事について書かれているオススメの本がありましたら、 教えて頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 美術
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2029/7578)
回答No.1

 創作に関して書かれた本を読むよりも、自分はどういう創作がしたいかを考えた方が良いのではないでしょうか。  たとえば、ピカソは絵画の限界を知るに連れて、映画の手法を取り入れるようになり、白黒映画の青色をモチーフにした絵画を描いたり、立体映画のモチーフを加えたキュビズム(立体主義)を始めたり、絵画に映画の手法を加えることで活路を見出そうとしました。  今、創作と言えば、小説や漫画にインターネットの手法を取り込んだり、動画にYouTubeの手法を取り込むことだと思いますが、技術革新の波に乗った創作であれば、未来があるかもしれませんね。

go_in_me
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 2次創作本について。

    ある野球漫画にはまってしまったんですけど、(ずっと前に)それで、どうしても2次創作本を出したいのですが、2次創作の本ってどう売るのでしょうか?また、原作者にいわなくてもできるのですか? もしも原作者に許可を取らないといけないとき、どうすればよいのでしょうか?

  • 創作活動のあなたなりの意味を教えてください。

    創作すること…ジャンルを問わず、 何かを作って表現されている方にお聞きしたいです。 表現する事の意味、”あなたなりの意味”を聞かせてください。 その表現の対象は何ですか? 不特定多数の人に対して、特定の人に対して。 表現したその先に何が見えていますか? とても抽象的だとは思うのですが、 興味を持たれた方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

  • オリジナルと創作について

    創作とオリジナルって同じ意味ですか? 今更ながらオリジナル創作の意味がよく分かりません・・・

  • 「創作」とは

    たとえば、文學界や文藝の目次に「創作」とカテゴリ分けされているものがありますが、このわざわざ「創作」とカテゴリ分けされているはのは何を意味するものなのでしょうか。 調べると、「純文芸などの作品を作ること。また、その作品。特に小説」とあったのですが、連載小説というカテゴリもあり(それも作品なので創作だと思われますが…)単に読み切りを上記の文芸誌では「創作」とカテゴリ分けしているだけなのでしょか。 ちなみに、他の文芸誌(新潮、群像、すばる)では創作というカテゴリは見受けられませんでした。

  • 二次創作について

    私はあるコンテンツの二次創作を行っている人間です。先日、母に「二次創作とは何のために行うものなのか、それをして得られる益は有るのか」と問われたのですが、そう言われて見ると、自分は一体何のために二次創作を行って来たのだろうか…と思ってしまいました。 第三者の意見を聞いて、頭を整理したいです。 人は何故二次創作を行うのか、貴方の考えを聞かせて下さい。

  • オリジナル創作(一次創作)で訴えられる可能性

    イラスト等ですが、丸パクリとか二次創作ではなくオリジナルのイラスト…状況にもよるとは思いますが自分で考えた一次創作は他人から「模倣だ!」と訴えられる可能性は本当に低いのでしょうか? 私は以前一次創作のイラスト創作を趣味としていましたが訴えられる恐怖に苛まれて趣味を辞めました。でも…辞めた事は納得はしていますし後悔もしてません。

  • 創作人形の粘土選びについて。

    初めまして。 粘土で作る創作人形に興味を持ちまして、初歩的な事が判らず質問させて頂きました。 樹脂粘土を使って創作したいと思って居るのですが…樹脂粘土とはサーニットや、オーブン粘土とどう違うのでしょうか?? 呼び方が違うたけで同じ物なのでしょうか?? 色々と調べてる内に…とても混乱しています。 又、創作人形に適した粘土や、本、用具等を御存知の方は、アドバイス頂けると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 創作をしていることが恥ずかしくなる

    趣味のサイト運営を何年もしています。 が。同じサイトをずっと運営、というわけではなく、開設、閉鎖を繰り返しています。 内容は主に、自分の作品を展示しています(文章、絵、写真など)。 いつも、 作品展示→ほめられる→展示をしていることが恥ずかしくなる→創作もしなくなる という流れに陥ってしまいます。 それと、知り合いのような人ができてしまうと、創作がやりずらくなってしまいます。 顔見知りに(実際には顔なんて知らないけど)見られるのが恥ずかしい、という心理です。 最初はなるべく我慢して、展示だけを黙々と続けるようにしていますが、 やっぱりどうしても同じ趣味を持つ人たちと交流がしたくて、つい手を伸ばしてしまいます。 そして、ほめられる→やめたくなる の繰り返しです。 それに、ネットといえども「完全な匿名」というのは無理なんですよね…。 ハンドルネームがついているかぎり、そこには人格ができてしまう。 自分を知られる→創作するのが恥ずかしい と。 皆さんはこんな気持ちになることはありますか? こんな自意識過剰な自分が、情けなくて、恥ずかしくて仕方ないです。 どのように気持ちを持つようにすれば、このような問題はなくなるのでしょうか。 自分を操縦できたらいいのに…と思います。 創作を続けられるようになりたいです。助言をください。 よろしくお願い致します。

  • 二次創作への脅迫

    私は趣味である有名作品の二次創作をしています(非営利です) 最近、私の二次創作を見た方が、私の作品を元にした二次創作(原作から見ると三次創作)をする方が出てきました。中には、描写が一般的でない物も含まれています。 それを見た第三者から、「原作から激しく逸脱したインモラルな三次創作についてどう思いますか」との質問を受け、私は自身が二次創作者である以上、他者の二次創作について文句を言えた義理ではないから、私の作品に対しての二次創作(三次創作)は御自由して頂いて結構ですという旨を伝えました。 すると、「あなたが自由にしていいという許可を与えた事で、インモラルな作品が横行する事になる。二次創作は法的にはグレーゾーンですよね。インモラルな作品は原作に損失を与える可能性があるので、あなたがスタンスを変えないのであれば、権利元の編集部へ報告します。」という事を言われました。権利元が二次創作について何か明言すれば、他の二次創作者にも被害が及びます。 二次創作は確かにグレーゾーンですが、これは「○○という要求をのまなければ、そちらに被害を与える」という脅迫罪に当たるのではないかと思うのですが、どうなのでしょうか?

  • 創作ミュージカル

    今、創作ミュージカルを考えています。 何かの本や映画を元にして(リメイクして)作りたいのですが、何か良い題材の本や映画はありますか? ハッピーエンドのものが良いのですが…