• 締切済み

休職中の社会保険の扱い

妻が現在契約社員として働いており、社会保険をかけています。手術を要する病気が見つかり術後の休養も必要で1~2ヶ月間の休職の相談を会社とした所、休職するならその間は社会保険を外さなきゃと言われ困惑しています。一般的な認識ではこのような扱いはあり得ないと考えますがどのように対処すべきでしょうか?勤務先は大手チェーン店の直営店では無くオーナー店舗です。

みんなの回答

回答No.3

http://www.kawaguchi-sr.com/kawaraban/50_03.html という事で退職でないので、「その間は社会保険を外さなきゃ」なんてことは、許されません、会社に請求が行きますし、払わなければ、会社の銀行口座を差し押さえられてしまいます(なお罰則や延滞金もあります)。 http://xn--sos-bj6g981d.com/business/shaho/ http://www.syachou-blog.com/social-uninsured-penalties/ もっとも会社が倒産すれば、「社会保険を外さなきゃ」は可能ですが。 http://xn--sos-bj6g981d.com/business/shaho/

nonno3656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。詳細な事例Q&Aがとても役に立ちました。法律に元ずききちんとした対応を求めるように妻に話します。

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.2

社会保険を外すというのはありえない対応です。 休職中であっても「在籍」になりますので、社会保険には加入状態になっていなければなりません。 例えば、健康保険料は「個人負担と会社負担」(折半)ですが、休職中であってもこの比率は変わりません。休職中を理由に会社負担分を個人に負わせることはできないのです。ただし、毎月「社会保険料」として天引きされている部分は休職によって給与がゼロであれば当然ながら天引きできませんので、この部分は会社との合議で「毎月振り込む」か「復職後にまとめて請求・天引きする」などの対応をする必要は出てきます。 会社には「休職は解雇ではないので、社会保険を外す(雇用保険、健康保険、年金その他)のは適切ではないですよね」と言って、休職中に天引きできない社会保険料についての支払い方法を書面で取り交わしたほうが良いでしょう。 会社負担分も払えと言ってきた場合は、「それはできないですよ」と伝えて、それでも言い募ってくるようであれば所轄の労働基準監督署にその場で問い合わせてもよいかと思われます。 大手チェーン店であれば、本部に「コンプライアンス部門」や労働組合があると思いますので、そこに相談するのも一つの手段かと思います。

nonno3656
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。私の知りたかった点を大変わかりやすく説明されており感謝しております。私自身このような扱いを会社からされたことがない為、想定外の対応に困っていましたので、妻に説明してきちんとした対応をお願いさせます。ありがとうございました。

回答No.1

  普通は休職中でも健康保険料、厚生年金保険料、住民税を収めます。 一方で休職中は給料が出ないから、これらを支払う事ができないと従業員の方から泣きついてくるのが普通なんですが... 給料が出なくても健康保険料、厚生年金保険料、住民税は会社に持参するので保険料などを納めてください、と会社にお願いすれば会社はOKが出ると思います。  

nonno3656
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。休職中でも社会保険料はきちんと納めるものなのですね。私も経験があるのですが、意識したことがありませんでした。

関連するQ&A

  • 労災での休職・保険、困ってます

    夫が仕事中事故に合い、手術・入院をし現在は自宅でのリハビリ療養中です。 先日会社から連絡があり、事故から半年になるので会社での扱いを休職扱いにしたいと言われました。 その為保険を国民保険にするか、社会保険を継続するなら会社の負担していた分も払わないといけないようです。 社会保険を外れると年金なども別に支払う事になるんですよね? 色々調べた所、休職扱いとなるのは、労働者が業務外の理由で傷病を負ったときや起訴されたときなど、個人的な事情により長期間にわたって就労できない理由が生じた場合が考えられるとありました、労災でも休職扱いになるのは妥当な措置なのでしょうか? 個人的な事情ではなく、業務内での事故だったので「何故?」と思ってしまいます。 国民保険に変更した場合のメリット・デメリット、全額負担でも社会保険にしておいたほうが良いのか分からず困っています。 会社から突然の申し出で、期限が今月末までと言われたので焦っています。 ご存知の方、どうか教えてください。

  • 休職中の社会保険について

    いろいろ調べてみたのですが、やはりよく分からなかったので、詳しい方がいらっしゃればぜひご教授願いたいと思います。 3年ほど前から仕事のストレスにより鬱になり、休職と復職を繰り返しておりましたが、 通算2年の休職期間満了と、やりたいことが今の会社ではできないという理由で8月末で退職することを決意いたしました。 休職の事実は伏せて転職活動をする予定です。 道義的によろしくないという意見も多々あるとは思いますが、この不景気で未経験の職に挑戦するためマイナス要因を少しでも排除するためそのように決めました。 雇用形態にはこだわっていないため、最初はアルバイトから始めるか、確定申告を自ら行えば転職先には休職の事実は分からないと認識しております。 本題に入らせていただきます。 通算1年6ヶ月傷病手当金をもらい、その後半年会社から休職手当を支給されておりました。 休職手当の分は社会保険を差し引いて支給されていたのですが、 傷病手当をもらっていた期間の社会保険は会社が立て替えておりました。 退職の際にその立替分を精算しなければならないのですが、現在貯蓄が全くなく、精算できる状態にありません。 会社都合扱いで退職できると人事担当者からは聞いているので、7日間の待機期間を経て失業保険の請求ができることまでは自ら調べて理解しました。 しかし、いくらもらえるかは分からず、失業保険で生活費をまかなう予定ですので、精算に充てるわけにはいきません。 退職金もいくらもらえるかまだ確定していないようですが、額は少ないため立替分をまかなえない可能性が高いです。 このような場合、公的機関に相談することで支払いを一時的に猶予してもらうことは可能でしょうか? 会社には分割で精算できないか交渉してみるつもりですが、断られた場合自分の力ではどうすることもできません。 何か解決策があればぜひ教えて教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 社会保険

    以前、労災について質問させて頂いた者です。  ゴネられてましたが、労災は使えるようになりました。 今日、会社から連絡があり、社会保険の事を言われたのですが、休職中にして一度、社会保険を脱退して国保に入って欲しいと言われました。 休職中とは言え会社を辞めた訳ではないのに、社会保険が無くなると言うのが納得いきません。  給料は発生しませんが、私が払う分を復帰した時にちゃんと払うのであれば、社会保険を脱退しなくても良いのではないかと思うのですが… 会社は復帰しない前提で考えているように思います。 会社の言うとおりに休職扱いで脱退しなくてはならないのでしょうか? 明日、返事をしなくてはいけないので宜しくお願いします。

  • 配偶者の休職扱いについて

    私は地方自治体に勤務している地方公務員なのですが、来年度から4年間海外勤務を命ぜられました。 決定当初は家族で喜んでいたのですが、一つ問題が発生したのです。 それは妻の仕事の関係です。 妻も私と同じ地方公務員なのですが、赴任は夫婦同伴が条件であるため、上司から 「奥さんは、退職して下さい!」と言われたのです。 家計的には全く困っていないのですが、現在はアメリカのテロ事件の関係で何があるか判らない状態なので、私の赴任がきっかけで妻が仕事を失った場合、将来が凄く不安です。 妻は14年間公務員をやっているので、ここで辞めるのは凄くもったいないような気がします。 私の様な状況の方は他にもいらっしゃると思います。 教員の方は夫婦ともに教員という方が多いと思いますので、もし私と同じような状況の方がいらっしゃれば、アドバイスを頂けないでしょうか? 但し、単身赴任という方法は避けようと思っています。 休職という制度を利用したいのですが、私が住んでいる○○県の条例では、       夫の海外赴任に伴う配偶者の休職扱いという優遇措置はない。 ときっぱり断られました。 どなたか休職について詳しい方がいらっしゃればアドバイスを頂けないでしょうか?

  • 企業側の従業員に対する社会保険の扱いについて

    私の友人は婦人科系の手術のため5月の中旬から入院、休職をしました。 6月中頃まで療養休暇をとるのですが、会社側からは感知するまで休んで言いといわれている代わりにパート扱いにすると宣告され、今後は社会保険も適用されなくなるそうです。 また「傷病手当金」の申請にも取り合ってくれず、5月に遡ってパート扱いにされるようだというのですが・・・ 弱い立場の者にこのような対応をする企業側がどうしても許せません。 このような案件はどこに相談すればよいのでしょうか?

  • 休職中の社会保険料を全額自己負担することに

    正社員として、昨年の5月から勤務しています。 しかし、病気の為半年仕事ができなくなり、休職したいと会社に申し出ましたが半年の休職は無理との事。 病気で働けない期間は、傷病手当申請をしたいのです。 社会保険の加入期間が一年ないと、退職後の傷病手当申請ができないのです。 その為、半年の休職ができないならば、4月末まで在籍させて欲しいと申し出ました。(4月末まで在籍すると退職しても傷病申請ができます。) すると会社側に社会保険料を全額負担すれば在籍できると言われました。 (任意継続ではありません。) 休職してから3ヶ月は社会保険料は通常通り折半でした。 傷病申請したいので、会社に言われるまま、社会保険料を全額負担すべきなのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 休職の際の社会保険などわからない事だらけです…

    こんにちは。現在妊娠3ヶ月目の者です。 現在約6年正社員として中小企業に勤務していますが、来年1月末辺りで休職か退職しようと考えています。 また会社で経理等している事もありそんなに業績が良いわけではありませんので、あまり会社の負担をかけたくないと思い、休職するか退職するのがいいのか悩んでいます。 質問が沢山あるので、詳しい方ご教授願います。 1.休職というのは、産前42日~産後56日の事でしょうか?その後は育児休暇扱いになりますか? 2.もし上記の期間だとしたら、休職中は健康保険、厚生年金を納める事になりますが、その時の金額は今まで払っている等級になりますか? 3.育児休暇中は会社は健康保険や厚生年金を支払わなくてもいいですか? 4.もし退職したとしたら、健康保険は旦那さんの扶養として入れますか?国民健康保険に入るのでしょうか?厚生年金はどのようになりますでしょうか? 私としましては、頂けるもの(出産一時金や手当金、育児金)は全て頂きたいのですが… どうぞよろしくお願い致します。

  • 休職中の社会保険料等・給与減額

    現在、会社を休職中でして、最近受っとった給与明細に関して問題があり質問しています。 疾病、産休等ではなく資格等スキルアップのため勉強に専念するための休職なのですが、社会保険等の自己負担分は会社からの貸付金扱いになるため毎月給与明細を受け取っています。会社負担は会社が払っていると理解しています。 毎年、昇給がこの時期にあるのですが、給与額の改定を知らせる通知書が同封されていまして、なんと社会保険、福利厚生関係のコストとほぼ同額が減額されていることに気がづきました。1円単位で一致するわけではないのですが、かなり怪しいとおもっており、会社に質問中で現在のところ回答がありません。 給与変更の月以前に休職を開始しているので、給与変更通知は関係ないはずですが、復職後の給与とされる可能性があり、人事に照会はしているのですが、いまだ返事がなく、ますます怪しく思っています。 このような休職中に会社が負担する社会保険料・福利厚生費相当を減額した給与を復職後の給与とすることは法律に反することはないのでしょうか。 なお、このようなルールを人事規定でみた記憶はありませんし、規定があるならそのように回答するだけなので、回答もすぐ来るはずと思っています。また、休職を願いでたときに人事から復職後の給与減額の説明を受けていません。

  • 休職中の社会保険料の経理処理について

    休職中の社会保険料の経理処理について 現在妊娠27週で2月後半から切迫流・早産で休職中です。 2月、3月分の給料は有給扱いで全額支給されました。 4月から無給となり、産休開始(7月始め頃)まで傷病手当の支給を考えております。 会社は産休終了(9月分)までの自己負担分の社会保険料を納めるように言ってきましたが その処理の仕方がおかしいような気がします。 従業員5人の小さな会社で経理は社長の奥様がやっており、休職や産休時の手続きが初めてで 給料明細や帳簿の載せ方がわからないようです。 今回言われたのは、4月分の給料(末締め、10日払)で 社会保険料分を給料で支給したようにして同額を社会保険料として差引き 差引支給0円にする方法でいいかと言って来たのです。 私が支払う分の保険料はなぜだか表だって帳簿に載せることが出来ないとのことで 振込みの口座も会社ではなく奥様の口座を指定してきました。 でもこれだと給料が出たことになってしまいますよね? そうなると所得税や雇用保険料も発生しませんか? 傷病手当と出産手当を請求するのに、もらってない給料でも少しでも出てしまうと 手当の支給額が制限されてしまい満額もらえませんよね。 確定申告時も損する気がするのですが… 産休や休職といった場合の社会保険料は 給料明細や会社の経理の帳簿上どのような処理をするのでしょうか? 私が聞くのもおかしいような気もしますが、手当ての申請にあたって書類は出してあげるけど トラブルがあっても会社はノータッチで自分で対応しろと言われて困っています。 経理の処理方法などご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 社会保険について

    カテゴリーが適切でなかったらすみません。 社会保険についての質問です。 かけもちで就職する場合、本人や会社がOKなら社会保険はダブルで加入しても良いのでしょうか? 現在片方の会社は休職中で傷病手当の対象になっています。 身体を壊してしまいこちらの会社では当分勤務出来そうにないので辞めようと思ったのですが、仕事に未練もあるし会社側が「いずれ辞めるのであっても傷病手当が出るからまずは休職ということでもらった方が良いぞ」と便宜をはかってくれています。 ただそれでは収入として足りないので時間の短いアルバイトを探したところその会社ではバイトでも社会保険加入が条件でした。 前の会社は手続き上退職しなければなりませんか?