• 締切済み

ベータ関数の計算について

写真のn項目を計算せよという問題なのですが,途中までしか分かりません、、良かったら教えて下さい 線より上はヒントになるかもしれないのでのせておきます

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8052/17217)
回答No.1

https://okwave.jp/qa/q9356179/a26081853.html これで答えたよね。何がわからんの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ベータ関数の計算について

    ベータ関数の計算について 写真のn項目を計算せよという問題なのですが,途中までしか分かりません、、良かったら教えて下さい 線より上はヒントになるかもしれないのでのせておきます

  • 物理 ドップラーの問題 計算

    この問題の(3)の計算が途中からどうやったのか分かりません。どなたか説明お願いします。 ドップラー効果の問題ですが、今回は計算方法が分からなかったので、写真の下部の解答だけ見てもらえれば大丈夫です。 (写真のピンクの線で引いてあるところです)

  • 計算について

    問題を解いてるときに出てきた計算について質問します。 (n-1)/2×136-5n/n =72-5(n-2) になるそうなのですが、どのように計算したら=以降になるのでしょうか? どなたか途中の計算式お願いします。

  • 計算問題のやり方

    計算問題の具体的なやり方がわかりません。 問題は 16×17×18です。 単純に計算していけば答えは出ます。 ・・・が、「工夫して簡単に計算をしなさい」という一言が付け加えられています。 中学生の問題であれば 17をnとし、 (n-1)n(n+1)という式を立て n(n2乗-1)という途中式が出来、 それに17を代入すると 17×(17の2乗-1) =17×(289-1) =17×288 =4896 と、なります。 これを小学生レベルで文字や公式を使わずに簡単にするには どのように計算すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 指数関数の計算

    問題の回答は(1)4(2)1/3(3)8で正解でしょうか?間違っている場合指摘して欲しいです また、(4)と(5)の解き方が分からないので何方か助けて頂けないでしょうか?途中計算があると分かりやすいので宜しければ乗せて貰えると嬉しいです。 どうかよろしくお願いします!!

  • 総和の計算。

    こんばんは。 問題についてはpdfでupしてあります。 お手数ですが、宜しくお願いします。 式(1.1)から式(1.2)への導出が分かりません。 式(1.1)のf(x)に、問題文で示されたf(x)を代入して解いていけばいいのでしょうか? そうすると総和(Σ)が2つ出ると思うのですが (Σk=1,nとΣn=1,∞)、 その先どのように計算していけばいいかが分かりません。 もしかしたら、そこまで自体が間違ってるのかもしれませんが^^; ヒントの方をどなたかお願いしますm(_ _)m

  • 三角関数について

    cosθ=-2+√6/2のときsin^4+3sin^2+1/4を求めよ。 sinα+cosβ=√2,cosαsinβ=-√2のときsin(α+β)とα,βの値を求めよ。 最初の問題は倍角の公式を使えばいいのでしょうか?途中計算から教えていただけると嬉しいです。 2番目の問題は、両辺を二乗して計算したらsin(α+β)=1と求まったのですが、αとβの値がわかりません。解き方のヒントを下さい。お願いします。

  • 関数計算

    難しい計算ではないのですが 座標 x y 対角線rを出しその後 T(タンジェント) 計算をして高さを出していきます、 関数計算が出来る電卓では説明書があるので計算が出来るのですが パソコンの中にある電卓では 使用する記号が異なるため計算式が分かりません どなたかそれらの計算の仕方が分かる方がおられましたら教えて下さい、今使用しているパソコンはデルを使用しています 宜しくお願い申し上げます。

  • 物理の計算問題で悩んでいます。

    物理の力学の範囲で Fl=MgL N+F=Mg この問題でNを求める場合、「Fを消去してNを求める…」と記述されていて答えがN=Mg(1-1/l)になるとは分かっているのですがどの様に解けば良いのかが分かりません。 それと、この問題を解く上で必要な範囲は連立方程式で当たっているのでしょうか?途中式までは書けてもその先の計算の所で手詰まりになってしまうので、分かりやすい計算方法又は類似問題の載った参考書を探しています。私が持っている参考書では「この問題は○○を△△すれば解けますね。」の様に方程式や解き方を前提とされているものが多く、困っています。ご存じの方はご早急にご回答をお願いします。

  • 階乗の計算

    問題の途中で以下のような式変形があったのですが、どうしても理解できません。   ( n / ( m + 1 ) ) * ( n - 1 / ( m + 2 ) ) * ・・・ * ( 1 / ( m + n ) ) = ( m ! * n ! ) / ( ( m + n ) ! ) なぜこのようになるのでしょうか?これは階乗計算にはよくある式変形なのでしょうか?また他にも階乗に関する重要な式変形があったら教えてください。よろしくお願いします。