• 締切済み

サイコロの出目 1が出る確立の計算

bass14akaneの回答

回答No.4

8回目以降は無限に…ということでよろしいでしょうか? 無限というのは文字で置くしかないのでとりあえず8回~n回までとしておきましょう。 1/6×1/6×1/6×1/6×1/6×1/6×1/6=1/6⁷=1/279,936 こちらが7回目まで1が出続けた場合になります。 さらにで続けるとき1/12となるので 1/279,936×1/12×1/12…1/12 =1/279,936×1/12^(n-7) =1/(279,936×12^(n-7)) 無限、というのが有限になったとき nにその回数を代入すれば出ると思います。 また回答にそぐわない形であったならその場所を指摘していただければ答えますので。

miyabi_700
質問者

補足

自分の説明不足で申し訳ないです クジでたとえる 1/6であたるクジ箱があります この箱を無限に引きまくれば、平均1/6であたります もうひとつ 1/12であたるクジ箱があります この箱を無限にひきまくれば平均1/12であたります 引いたクジは箱の中に戻します この二つを複合して考えたとき 1/6で当たるクジ箱は1回目~7回目までしか引けず 8回目以降1/12で当たるのクジ箱を引くと設定したとき 当たりくじを引く確立は平均 ?/? (何分の何)になるのかの答えと計算式を知りたいです、 説明下手で申し訳ないです。

関連するQ&A

  • サイコロの確立

    中学1年です! 今日授業でスゴロクをしました。 サイコロが二つあって、待ってるとき暇なんで 出た目を二つ足して予想をしました。 ちなみにサイコロは Aのサイコロ 1・2・3・4・5・6 の普通のサイコロと Bのサイコロ 1・2・3・1・2・3 というサイコロを使いました (どちらも紙で作られているが、立方体で出る確率は均等) 最初はAのサイコロでふざけ半分に 「4出たら、500円ちょうだい」 と言って、いきなり当たりました(これは1/6だと思います) そして俺がノートに数字を書いて、友達が二つのサイコロを投げました。 そしたら、見事に当たりました! そこからも次々と当たり、約20%くらいの確立で予想が的中して行きました。 で、疑問です(3つあります) ・あらかじめノートに数字(A、Bのサイコロで言えば2~9)を書いておき サイコロを振って、出た目を足したら当たる確率はどのくらいでしょう・・・? ・あとこれやっててホントびっくりしたのが 3回連続で上の条件と一緒にやって、予想的中しました! 条件同じで、3回連続当たる確率は何ですか? ・上の条件と同じで、ノートに「2」と書きました。 これも予想的中しました。他の数字より、確率は少ないはずです。 解答(出来れば分かりやすく・・・)お願いします!

  • ふたつのサイコロを投げた時の確立について

    初めまして、leoQと申します。 ある確率について、皆様にお聞きしたいことがあります。 例えば、ふたつのサイコロ(正6面体)を同時に1回振って、合計が4になる出目は 『1と3』『3と1』『2と2』で、3/36即ち1/12の確率だと思います。 そして、サイコロを振ることは『独立事象』なので、 『ふたつのサイコロを同時に振って、出目の合計が4になる』確率は1回振るたびに1/12で変わらない。 教えて頂きたいのはここからなのですが、 『ふたつのサイコロを同時に1回振って、出目の合計が4になる確率』と、 『ふたつのサイコロを同時に1回振って、出目の合計が4になる、という事象が3回連続で起こる確率』 とでは、違いが出てくるでしょうか? もしも違ってくる、ということであれば、 『ふたつのサイコロを1回同時に振って、出目の合計が4になる、という事象が●●回連続で起こる確率』の ●●を大きくすればするほど、その確立は低くなっていくのでしょうか? 質問は以上です。私は確立論や数学に強くないので、 わかっていらっしゃる方が読まれたら、おかしな質問だなと思われるかもわかりませんが、 確率論で考えた場合、どのようになるのかが知りたいです。どうぞよろしくお願い致します。

  • サイコロを2個使った平均回数の求め方

    前回質問した内容が説明不足と指摘を受けたのもう一度 質問しなおさせていただきます 説明不足ですみませんでした 6面体のサイコロは1.2.3.4.5.6.の数字がかかれており 12面体のサイコロは1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.の数字がかかれており 最初に6面体のサイコロを6回振れて その後は12面体のサイコロを永遠に振り続けないといけないときの 初めて3という数字が出るのは平均何回目かの計算式を教えてください

  • サイコロの確立

    六面体のサイコロを3回振って、目の合計が12になる確立を求める サイコロのそれぞれの目は均等に出る という問題なのですが、計算方法がよく分かりません 手書きで出うる目をすべて書き出したところ、回答は25/216という事は出たのですが、これじゃ賢いやり方とはいえないですよね 正しい計算方法を教えていただきたいです よろしくお願いします

  • サイコロ3個を振った時の確立について質問です。

    サイコロ3個を振った時の確立について質問です。 サイコロ3個を振った際に特定の1つの目が、出る確率はどのくらいになるでしょうか? まず、例えば、サイコロ3個を同時に振って、「1」の目が1つでも出る確率は、 1個目:1/6 + 2個目:1/6 + 3個目1/6 = 3/6 = 1/2 の考え方になると思います。(これであってますよね?) また、同じく、サイコロ3個を同時に振って、「1」の目が、同時に3つ出る確立は、 1個目:1/6 × 2個目:1/6 × 3個目1/6 = 1/216 の考え方になると思います。 ならば同じく、サイコロ3個を同時に振って、「1」の目が、同時に2つ出る確立は幾つでしょうか? どなたか、確立に強い方、数式から教えて貰えればと思います。 お恥ずかしながら、子供に上手く説明が出来ずにちょっと困っています。 よろしくお願いいたします。

  • サイコロの出る目の確立

    サイコロn個をふった時に例えば10が出る確率はいくらであるか??っていう 確立の出し方をわかる人は居たら教えていただけないでしょうか?? サイコロ2個で10が出る確率のように、サイコロの数が少ない場合はわかるの ですが、サイコロの数が増えると数えるのに膨大な時間がかかるので計算で 出す方法がありました教えてください。よろしくお願いします。

  • 4つのサイコロで

    4つのサイコロを2回振って 2回共にぞろ目の出る確率は(どの数字でもいい) 6の4乗 かける 6の4乗で合ってますか? 間違っていれば正しい計算式を教えてください。 以前 偶然になったもので どんな確立なのかと思い・・。 どうぞ宜しくお願いします。

  • サイコロの出目 平均何回目に3が出るのかの計算

    最初に6面体のサイコロを6回振れて その後は12面体のサイコロを永遠に振り続けないといけないときの 3という数字が出るのは平均何回目かの計算式を教えてください

  • 確立の計算

    確立の計算 すみません、質問させてください 確立の計算で、ある事が起こる確率が2パーセントだとすると、3回試行するとき 3回連続である事が起こらない確率が、98/100*98/100*98/100 = 0.941192 ですよね。 ある事が一回起きる確率が 3C1*2/100*98/100*98/100 = 0.057624 ある事が二回起きる確率が 3C2*2/100*2/100*98/100 = 0.001176 ある事が三回起きる確率が 2/100*2/100*2/100 = 0.000008 ある事が少なくとも一回起きる確率は 0.057624+0.001176+0.000008 = 0.058808 また別に、3回試行である事が起きる確率は 2/100+2/100+2/100 = 0.06 ではなかったですか? 上2行は同義な気がするんですが、なぜ値が違うんですか? 何か思い違いをしてると思うんですが、何が違うか指摘してください。お願いします。 また、思い違いであるとき、2/100+2/100+2/100 は何を表わしてますか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • サイコロの確立について

    サイコロを3個振って 3個の数がぞろ目(111や444や555)になる確立について(111~666どれでもよい) わかる方、教えてください>< イロイロ計算しましたが 1/216と1/36に意見が分かれていて・・・^^; 下らない質問ですがよろしくお願いします。