• ベストアンサー

高可用性な低コスト自宅サーバーは可能か

・Celeron G3900(4000円) ・ATX電源(3500円程度) ・デスクトップ用HDD(7000円) など、民生品のローエンドのものだけを使っても稼働率99.999%にすることは可能でしょうか?

noname#257529
noname#257529

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hla7yrgrg
  • ベストアンサー率39% (414/1047)
回答No.1

サービス内容によるのでなんとも・・・。 例えば、Plat'HomeのOpenBlockみたいに、かなり限定した使い方だったら、ローエンドだろうとエンドユーザー向けだろうとできると思います。Raspberry Piを使ってサーバー作ってる人もいますが、こちらの場合パーツの信用性はありませんが、これくらいの性能でも1~2年であれば稼働率99.999%も夢ではないでしょう。実際、検索かけてもらっても分かりますが、99.99%くらいの稼働率ある人は結構居ます。 で、稼働率の話ですが定義どうします? 仮に稼働率99.999%とか謳っているサーバーがあるとしても、数字だけを計算すると年間で約5分くらいは何が知らかの理由で稼働していない(サービスを行っていない)時間帯があるってことです。ちなみに、99.99%だと約60分ほどですね。 それでなくても、例えばGoogleに関しては、過去の「ダウンタイム」の定義が「10分以上Webインタフェースにサーバーから応答できないエラーが起こる割合が、全ユーザーの5%を上回る状態」としていました。要するに、10分未満だったら勘定に入れないし、しかもユーザー数の5%上回って初めて勘定するねって事です。それで、99.9%ほどの稼働率だとその時代言っていましたね。 要するに、稼働率って一言に言っても、各社サービス内容が違うので、何に趣があり何を信用問題としているのか定義が違っています。99.999%でも、ノンストップで動き続けている訳ではないと言うのも先に上げた通りです。一年に1回5分以下のメンテナンス(もしくは、ノンメンテナンス)で済むようなサービスであれば、99.999%のサービスを行う事も不可能ではないって事です。 現実的な話をするならば、USB接続でNAS化できるようなエンドユーザー向けの無線LANルーターが現在ありますよね。最近のそう言う上級モデルって、耐久度も増していますので、年に1回再起動かけるか否かです。これくらいの規模のファイルサーバーであれば、3万円も出せば99.999%も夢ではありません。

その他の回答 (1)

  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.2

低コストというのを低価格と同一視すると痛い目に合う というのが一般的にサーバーを管理する者の考えです。稼働率も大切ですが管理点検のメンテナンスコストも留意しないと、あっという間に投資コストを上回りますね。特に高稼働率を狙うならなおさらです。通常は全く同じものを2つ用意し、障害発生時に片方をメンテすれば深夜・休日出勤せずに済みます。楽するには投資が必要ですね。

関連するQ&A

  • サーバー用PC

    PCを友人(会社で使っていたらしい)から譲り受けたので、使っていたPCがHDDの空きも少なく、動きも悪くなったのでスゴイケーブルや引越しソフトを使って引っ越そうとしましたが、上手く引越しできません。 プリンターのドライバーもダウンロード出来ず、シャットダウンのスタンバイも色が薄く再起動とシャットダウンしか出来ません。 機種は「DELL PowerEdge 800 Celeron 2.53G/512/160G/DVD」ですが、調べてみると小規模サーバー用らしいのですが、マイコンピューター、デスクトップとして使える方法は有るのでしょうか。?

  • 自宅サーバーについての質問

    ネットワークについて勉強中の学生です。 趣味・勉強のために自宅サーバーを建てようと思っています。 色々調べた所、次の2点の疑問が出たので質問させてください。 1.OSはUbuntuで良いのか。 定番らしい(?)CentOSで挑戦するつもりだったのですが、Ubuntuでも問題ないという旨の記述を見ました。「よりサーバー運用っぽい事をしたい」という観点で、CentOSとUbuntuに違いはありますか?Ubuntuは数年間触っていた事があったので迷っています。 2.電源ユニットについて。 サーバーマシンは、自作PCからの流用に加えて電源ユニット・HDD・メモリの買い足しで構成するつもりです。電源ユニットについてなのですが、300W電源でも500W電源でも、その他のパーツの消費電力合算が100Wだとしたら電気代は同じですか? 一応、電源以外での構成も晒しておきます。 /**************************************** CPU: core i5 750 2.66GHz M/B: ASSRock P55DE3 メモリ: 2G * 2 HDD: 500G * 2(RAID1) @予定 *****************************************/ 初めて自宅サーバーに挑戦するため、変な質問かもしれませんがお手柔らかにお願いします。

  • Athlon 2.8G駆動に必要な電源

    Athlon 2.8Gで、自作PCを組む場合、どの程度の電源が必要ですか?例えば、micro ATXのマザボ&DVDドライブ1台程度でビデオカードな内臓、HDDはIDE1台程度です。市販のmicro ATXケースで200W程度の電源で問題なく動きますか?

  • マザーボードのPS/2ポートの直し方

    鶴田と申します。 ATX M/B:BIOSTAR P4TSV v7 chip 865G CPU:Celeron D 335 HDD:Seagate 20G メモリ:512*2 PC-3200 電源:250W マザーボードのPS/2ポートが壊れてしまいました。どのような直し方がありますでしょうか?ネットで探すのですが、見つけることが出来ませんでした。 ps/2ポートのみはパーツとして売っているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 自宅サーバーのPCの構成を見てください!

    僕は、今中学生であり、受験生なので、自宅サーバーは来年ぐらいに作ろうと思っているのですがわくわくして調べちゃいました。 メイン機は、ノートPCです。 サーバーは、デスクトップにして、普段のデーターのやり取り(メイン機)、Web公開(HPやメールやWebカメラ?)やTVにネットワークで接続して、動画を見たりしたいと思っています。 PCに関して素人波の知識しかありません。どうかこのような構成で、PCが動くかどうかを見てください。もっと安いのがあるで!!とか、こちらのほうがいいよなどがありましたら、教えてください! あと、無線LANもPC版のドラクエXが出るので、買い替えて、快適環境+サーバーの環境を整えたいです。サーバーは災厄親のPCの下にでもおいて、有線LANのほうを使用したいです。 家にあるBUFFALOの無線LANは災厄ランクのものを僕は、買ってしまったんです。中一の頃にメイン機を買ってヒューレットパッカーとさんのところから、購入させてもらい、僕の家には無線環境はまったくない状態でしたので!! ~Amazonで選びました~ CPU:Intel BX80637G1610 Celeron Dual-Core G1610 BOX CPUクーラー:ENERMAX【HASWELL対応】サイドフローCPUクーラー ETS-T40-TB 電源:ANTEC 【HASWELL対応】 PC電源 プラチナ EA-650 PLATINUM ケース:ZALMAN ATX ミドルタワーケース Z9 PLUS 光学式ドライブ:東芝サムスン DVD-RAM/±R(1層/2層)/±RW対応 SATA接続 5インチベイ DVDドライブ SH-224DB+S メモリ:シー・エフ・デー販売 デスクトップ用メモリ DDR3 PC3-12800 CL9 4GB 2枚組 ヒートシンク付 W3U1600HQ-4G/N 【フラストレーションフリーパッケージ(FFP)】 HDD:WD Green 3.5inch IntelliPower 3.0TB 64MBキャッシュ SATA3.0 WD30EZRX-1TBP/N 【フラストレーションフリーパッケージ(FFP)】 金があれば、たくさん購入します!! SSD:自宅にある80GBのIntelの物 OS:Microsoft Windows Server 2012 Standard 日本語版 アカデミック 5 CAL付 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こちらのような構成でもPCは動くのでしょうか?PCをよく御存じの方教えてください!!

  • サーバーって大したスペックでないのに高いの?

    中小企業用のサーバー(リステックなど)って、本体のスペックはceleron、HDD500GB、メモリ2Gなど3~4万で十分な価格に思えるのですが、なんで100~200万もするのでしょうか?

  • デスクトップPCで障害(電源障害?)

    愛用の自作PCで以下のような症状が出てしまい困っています。 WindowsXPからシャットダウンを選択しました。 通常であれば、M/Bに接続されている周辺機器は全て停止するのですが、CPUファン,電源ファン,排気ファン,HDD,DVDなど全て稼動状態のまま。 数時間その状態が続いたので、M/Bに接続されているPOWER S/Wを長押ししたが無反応。 ついでにRESET S/Wも無反応。 ATX電源のメインスイッチをOFFにし、その後、ATX電源のメインスイッチをONにすると、いきなりマシン全てのファンやHDDが稼動。 以前の正常な状態であれば、ATX電源のメインスイッチをONにしただけでは周辺機器は稼動しないと思ったのですが…。 勿論、ディスプレイには何も表示されない。 CMOSをクリアしたが症状変わらず。 ごく稀に、ATX電源のメインスイッチをONにしてもファンが稼動しないことがあります。 この状態でM/Bに接続されているPOWER S/Wを押しても無反応。 自分の考えとしては、M/Bに接続されている周辺機器へ電流は流れている(ファンやHDDは動作するので)問題無いと思います。 なんとなくATX電源のような気がするのですがどうでしょう?

  • CPU稼働率100%

    ウィンドウズのUP DATEで Windows Genuine Advantage (正規 Windows 推奨プログラム) 通知ツール (KB905474) をダウンロードして以来、ウィンドウズ UP DATE の自動更新に設定するとCPU稼働率100%から下がらなくなりました。 自動更新を無効にした場合のみCPU稼働率が2~8%くらいに落ち着きます。 セキュリティーソフトは フレッツ クリア です。 どの様にすれば症状改善しますでしょうか? 一応、システムの復元を試しましたがだめでした。。 ご回答宜しくお願い致します。 使用機種は SOTEC デスクトップ PV2270S CPU:celeron 2.70GHz HDD:120G メモリ:768MB

  • 宅サーバー パソコン

    興味本位で自宅サーバーを立てようと思うのですが どのようなパソコンを使えばいいのでしょうか? デスクトップとノートなら デスクトップの方が良いですか?24時間稼働させたいです。 また、外付けHDDなどはサーバーになれるのでしょうか?

  • WINXP パフォーマンス低下

    先日HDDを買い替え、WINXPをインストールしましたが、動画等を再生するとCPU稼働率が90%位に跳ね上がり、停止しても稼働率が下がりません・・・ この為、各々の処理がとても遅い(マイコンピュータを開くのに20秒程度かかる)のですが、なにかアドバイス等ありましたら教えて頂きたく思っています。 以前のHDDでは同じハードウェア構成でもこのような症状は見られませんでした。 PCの構成は、 OS・・・WINDOWSXP SP1 CPU・・・Athlon MP2000×2 M/B・・・MSI K7D-MASTER メモリ・・・512MB グラッフィックカード・・・GeForceFX 5200 128MB HDD1・・・(新)SEAGATE ST3120026A        (旧)IBM IC35LO60 HDD2・・・MAXTOR 6Y120P0 電源・・・Enermax EG651P-VE です。 HDD1はOS用でHDD2はデータ用として使っています。 OS用HDDが60Gから120Gへ変わった為、 30Gと90Gでパーテーションを割り、30Gの方へOSをインストールしております。 やはりXPをやめ、WIN2000にした方が良いのでしょうか・・・個人的にはXPを使い慣れているのでOSの変更はしたくないのですが・・・ 宜しくお願い致します。m(_ _)m