• 締切済み

... and not say anything

https://www.youtube.com/watch?v=WoJQUd7pqNc&feature=youtu.be&t=278 こちらの動画の4分40秒すぎの英語 I can't watch this happen and not say anything. について質問します。 1a I can't watch this happen and I can't say anything. 1b I can't watch this happen and I can not say anything. 「私は何も言うことができない」で大きく違いがあるわけではありません。 2a I can't watch this happen and (I can't) not say anything. こんなことが起きるのを見ることはできないし、 何も言わないなんてできない。 2b I can't (watch this happen and not say anything). こんなことが起きるのを見ながら(見ると同時に)、 何も言わないなどということはできない。 2b の発想は難しいかもしれませんが、 You can't [have your cake and eat it]. ケーキを持ち、かつ、それを食べるなどということはできない。 一挙両得とはいかない。 これは否定文でありながら、最後に too をつけることができることでも しばしば質問になる表現です。 もっとも、今回はその and 以下が not say anything なのでややこしいです。 特に 2b だとわかればこの英語の言いたいことがまさしく理解できると思うのですが、 とりあえず、1 か 2 か、どちらの意味になるのかご質問します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.2

2ですよね。また2bだと思います。 最初、サブタイトルが間違っていて、I can't watch this happening ...と思いましたが、やっぱりhappen and ... と言っているようです。と言うことは最初からandで何かをつなげるつもりで話しはじめて、andの後が上手く繋げられずに少し間が開いてnot say anything. になっているように聞こえます。 can't watch this happening なら、without saying anythingやnot saying anythingとつなぎやすいと思うのですが、違う言い方で話しはじめて、ちょっとおかしいけどなんとか収めたと言う感じじゃないでしょうか。

wind-skywind
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 2bだと思います。  あ、道理で難問ですね。

wind-skywind
質問者

お礼

ありがとうございます。 相変わらずです。

関連するQ&A

  • XJAPAN Say Anything 歌詞 読み

    XJAPANのSay Anythingをカラオケ歌いたいのですが英語部分の読みがよく分かりません。 英語部分の読み方を教えて下さい 騒めきだけが 心を刺して 聞こえない 胸の吐息 時を忘れて 求め彷徨う 高鳴る想い 濡らして Run away from reality I've been crying in the dream 凍りついた時間に震えて 歪んで見えない 記憶重ねる 悲しみが 消えるまで You say anything 傷つけ合う言葉でも say anything 断ち切れない心に You say anything Just tell me all your sweet lies say anything 演じきれない心に If I can go back to there I've been 夢の中にだけ生きて 終わらない雨に濡れる 流れる涙を白日夢に染めて You say anything whatever you like to say to me say anything You leave me out of my eyes You say anything All I can hear is voice from dream say anything You can dry my every tears 灯りの消えた On the stage 1人見つめて 通り過ぎた日々に抱かれる 壊してくれ 何もかも 飾った愛も 時の砂に消えるまで You say anything 傷つけ合う言葉でも say anything 断ち切れない心に You say anything Just tell me all your sweet lies say anything 演じきれない心に Close your eyes and I'll kill you in the rain 綺麗に殺し合えば 造花の薔薇に埋もれた 詩人の涙は記憶に流されて Time may change my life But my heart remains the same to you Time may change your heart My love for you never change You say anything 傷つけ合う言葉でも Say anything 断ち切れない心に You say anything... Say anything Now you are gone away Where can I go from here? Say anything... Say anything... “I believed If time passes. everything turns into beauty If the rain rain stop, tears clean the scars of memory away Everything stars wearing fresh colors Every sound beging playing a heartfelt melody Jealousy embelishes a page of the epic Desire is embracea in a dream But my mind is still in chaos and......” 最後の“I believed...以降の発音が特によく分からないので宜しくお願いします。

  • Anything

    anything はたいていの場合否定的な場合に使う(notの後に使う)と学んだ記憶があるのですが、I will give you anything. という歌詞を見ました。 正しい英語なのでしょうか?

  • Can't imagine this biting anything.

    Can't imagine this biting anything. 「これが何かを噛むことが想像できない。」という意味になるようなのですが、文法的なことがよくわかりません。省略されてると思われる箇所があれば教えてください。 I can't imagine that this is biting anything. とは違うでしょうか?bitingが、動詞ではなくて現在分詞になるのがなぜでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • not that

    I could see anything in this lighting. 「この照明で何でも見れる。」という感じになると思うんですが、 Not that I could see anything in this lighting. だと「この照明ではな何でも見れるわけではない。」という部分否定になるのでしょうか。 Not anything は普通、全部否定ですよね。 文法的に説明していただけると助かります。

  • You can't have your cake and eat it , too. を文法的にどう解釈したらよいのかがわかりません

    NHKラジオ「基礎英語2」 8月号(復習) の「Lesson29」の本文に A:プールに行かない? B:私は泳げないから、泳ぎ方を教えてくれない? A:いいよ。 B:でも、私は頭を水の中に入れることができないのよ。 A:You can't swim and not put your head under water. ・・・・(1) B:I guess not. I can't have my cake and eat it , too. ・・・・(2) という会話文があります。 (1)には「頭を水の中に入れなければ泳げない」と訳がついていて (2)には「・・・お菓子を食べてしまって、取っておくことなんてできない」とあります。 (2)は You can't have your cake and eat it , too. 「相反することを同時にはできない/同時に2つウマイことはできない/両立はしない」という諺(いいまわし)を変形させた表現のようなのですが、(1)も(2)も文法的に理解できずにスッキリしません。 たとえば、You can't have your cake and eat it , too. の文ですが、「両立はしない」という意味にするためには 私的には and 以下から訳して「もし、それを食べたら・・」と考えざるをえません。けれども、文法的に、構文的に納得できません。また、何も考えずに訳せば「あなたはお菓子を取っておくことはできないし、食べることもできない」になってしまいますし、そうなると、(1)の文の and の直後にある not はどうなるんだ!?と混乱(^^; どう解釈したらいいのか、お助けください<m(__)m>

  • もっとも口語的表現は?

    even について実用練習をしてます。   発音ストレスのおき方でもevenが何を強調しているのかを表せる や、基本どこにおいてもいい。(強調したい語がはっきり表されれば)という解釈で学びました。 しかし口語でよく使われる方と、短縮形(これも口語でよくしゃべられるかをも教えてもらいたいですが)を教えてもらいたいです。  1 I can't remember anything about him. +her name を含めて会話を完成させましょう。  1-a) I can't remember anything about him.--not even his name.  1-b) I can't remember anything about him. I can't even remember his name. 1-c) I can't remember anything about him. I can't remember even his name. 2 They didn't say anything to us. + hello 2-a) They didn't say anything to us.----not even hello. 2-b) They didn't say anything to us. They didn't even say hello. 2-c) They didn't say anything to us. They didn't say even hello. ちなみに短縮形は短くて良さそうなので、ぜひともしゃべりたいのですが、合っているかの自信がありません。これも確認したいのです。 前置詞ぬきだろうが 目的語を強調する だろうが とにかく not even を強調したい語の前につけさえして 前文の後に言えばいいと思っています。(でも even in Japanみたいに 「~では ね。」という 範囲や場所や時間の一点を感じさせたい時には前置詞入りでしゃべろうと思っています。  よろしくお願いいたします。

  • not to sayの意味

    not to sayは「~とはいわないまでも」だと思っていました。ところが友人の友人であるイギリス人が「~はいうまでもなく、~はもとより」と言う意味でnot to mentionと同じだといったそうです。でもプログレッシブ英和中辞典 では not to say ... …とは言わないまでも   (例) He was large, not to say fat.    彼は肥満とは言えないが, 大柄の人だった. とあります。 また 新グローバル英和辞典では not to say ....とは言わないまでも, と言ってもいいくらいに.  (例)I met with a cool, not to ~ hostile, reception.   私は敵意を持ったと言わないまでも, 冷ややかな応対を受けた. とあります。 ところがLongman Dictionary of Contemporary English onlineでは not to say ー(especially British English )used when adding a stronger description of something:   (例)The information is inadequate, not to say misleading. とありました。これは「その情報は適切なだけでなく誤解を招く」と訳すわけですか。イギリス人のいうとおりなのでしょうか。 以下の文 It has become the order of the day for universities and colleges to unconditionally return enrollment fees, not to say tuition payments, when admitted students choose not enter the schools. でははcollegesがreturnするのはenrollment feesだけでなくenrollment feesとtuition paymentsの両方と言うことになるわけですか。 日本の辞書にあるように「tuition payments とはいわないまでもenrollment feesは返す」とは解釈できないのでしょうか。 教えてください!! よろしくお願いします。

  • not and

    英語やり直し組みです 本日は基本的なことだと思いますが、よくわからなくなってきたので質問させていただきます。 it is easy not to speak English and to read a magazine written by English. この文だとnotはどこまでかかってくるのでしょうか? 私は今までnotは両方にかかってくるものだと思っていましたが、to read以下にはかからない、というのはネット上で見ました。 某翻訳サイトでもやはりnotは前半のspeakだけにかかってreadにはかかっていません。 もう答えは出ているのかもしれませんが、この上の文のような場合はnotは両方にかかるのでしょうか?それともspeakだけなのでしょうか? お願いします。

  • not の位置について

    How could this not happen when it presents violent acts, often with guns and knives, as normal and common occurrences? この文について質問です。 まず、not の位置です。この位置でもOKなんでしょうか? How couldn't this happen ~ との違いは何かあるのでしょうか? 次に、when it presents violent acts の部分です。 このit は何を指しているのでしょうか?ちなみに前の文はこうです。 There is evidence that TV does in fact lead people to accept more violence in everyday life. it が指しているのはviolence なんでしょうか? またwhen it presents violent acts はどう訳せばいいでしょうか? 『暴力的な行動が現実に起こるとき』でいいでしょうか? そして最後に、often with guns and knives, の部分について質問なんですが、 この部分はコンマで区切られていますが、これは挿入でしょうか?どう訳せばいいのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • I'd not likeが可能かどうか教えて下さい

    I would like this cake.という文では主語の代名詞とwouldを短縮してI'd like~としますが、否定文の場合はI wouldn't like this cake.という表現の他にI'd not like this cake.としても構わないでしょうか?辞書で調べてみたのですが、この記述がありませんでした。ご存知の方がいましたら教えて下さい。