• ベストアンサー

ガラケー終了時期について

haro110の回答

  • haro110
  • ベストアンサー率13% (282/2089)
回答No.2

SIMフリーで契約が出来てるぐらいですので何も困らない人のように思えますけど? 今後はSIMフリースマートフォンを契約されたら如何ですか? 通信会社で?分かけ放題プランで追加500円ぐらいとかありますので。?分については通信会社によりそれぞれが異なるので自身の使い方にマッチしたプラン提供の通信会社と契約をすれば良いです。

関連するQ&A

  • ガラケーからSIMのみとMNP転入のSIMのみ契約

    現在の状況 ・ドコモのガラケーを一台所持 ・auのスマートフォンを一台所持 やりたいこと ・ドコモのガラケーからSIMカードのみの契約 ・auからドコモへMNP転入し、SIMカードのみの契約 現在ASUSのSIMフリー「ZENFONE MAX M2」を所持しております。 このスマートフォンの機能のDSDV(DSDS)を利用したいと考えております。 上記のような契約は可能でしょうか? ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • ガラケーとタブレット2台持ちの質問です。

    私は本来音声付スマホを本当はauで契約したいのですが、通話を主体に使用する場面が多く、現在は古くから契約するガラケーのみ契約中で、インターネットはBiglobeタブレットを使用してます。毎月支払額はau+Biglobeで5000円弱です。 最近気になるのは、auのガラケーの契約が以下の様ですがauから無料通話料として18000円分残ってますが通話回数が多い割には消化しきれません。これは相手がau以外には減らないようなのでしょうか? *au 契約状況 WIN プランMシンプル ダブル定額スーパーライト  基本使用料(誰でも割+家族割) オプション料金 通話料金 通信料金 以上でおおよそ4000円前後です。 タブレットはBiglobe通話なし3GBで外出時は4GLTE回線で程々満足だし 家では光Au+Biglobeでwifiルータ接続で動画も満足して見れます。 質問ですが、auガラケーの通話品質はスマホより良いと聞きますが、現在使用中のガラケーを本当はもっと安くなれば良いのですが、ならないならいっそBiglobeでSIMフリースマホ(通話付き番号そのまま継続)にしようかと考えてます。その場合 通話上の質はauには劣りますか?現在使用中のタブレットはそのまま利用し、スマホのみ検討したいのですが、ご経験のある方々のアドバイス頂けると助かります。     

    • 締切済み
    • au
  • 大型画面でdsds端末

    大型画面でdsds端末 以前電気店でzenpadを目にしたときデカさに惚れましたがdsds端末希望なのでシングルsimタイプがほとんどで zenpadでもデュアルsimはありますがも通話がgsmしか対応してないなどの問題から諦めました。 現在5インチのスマホを使ってますが目が疲れます。 そこで目にしたのがasusのdsds端末zenfone3Ultra です 6.8インチと大きめサイズが興味あります。 しかし高い・・・ タブレットで国内で使えるような 3g+4gで使える、 デュアルsimタイプってありませんかね

  • HUAWEI novaでのDSDSについて

     「HUAWEI nova」とauガラケー二台持ち(nova;格安simでデータ通信用、ガラケー;通話用)なのですが、novaのDSDS機能を利用してnova一台のみの運用にしようと思っています。  そこで質問なのですが、  1)auガラケーで使用しているsimをnano simに変更(auにて変更、若しくはカットして小さく)し、novaに差し込み3g/2g指定した場合auでプラン変更等しなくても、直ぐに通話用として使用できますか?  2)上記の場合、au simでデータ通信(パケット通信)は発生しますか?  3)もしデータ通信が発生する場合、それを完全に遮断した上で通話のみ使用することは出来ますか?  4)データ通信専用のsim(格安sim、4G指定)は、そのままデータ通信に使用できますか?  よろしくお願いします。

  • タブレット+スマホかガラケーかで悩んでます

    今回自宅のネット環境を見直し、100Mの光にすることにしました。 それに伴いモバイル環境をどうするか考えてます。 今はauのいわゆるガラケーをつかっててW定額にしてますが、通話料含め一月8,000円前後かかってしまってるため、他の案を考え、とりあえず今流行のスマホを検討、(家族がauなのでキャリアはそのままにしたいと思ってます)ところが調べてると今回の光導入のついでにタブレット(9インチ位)も安くで購入できるとわかり、それならスマホより見やすいし、そちらにしたほうがいいかもと思いつきました。 そこで、(WiFi対応)タブレットは使いたいので、後の携帯電話の環境をどうするかで詳しい方のアドバイスをいただきたいのですが。 (1)タブレット+スマホ この場合スマートバリューが使えるようですし、タブレットを持ち出すことも考えてスマホはテザリング対応にしようかと。 つまりタブレットを外で使うときはWiFiかスマホのWiMAXを使う。 (2)タブレット+ガラケー こちらはタブレットにモバイル契約をつけて、ガラケーの方は最低限のプランにします。 携帯ではほとんど通話はしませんし、主にCまたはEメールでやりとりします。 ただ、まったくEZWebも見られないのも困るときもあるかとおもい、こちらも最低のプランを考えてます。 こちらもWiFiWinを使って通信できるガラケーもある(あった)そうですが、まったく今は見かけません。 そんなわけで(1)か(2)かどちらが経済的か、および使いやすさのご意見をお聞かせいただきたいです。 自分なりに計算してみたら(1)のほうが若干(1,000円強?)高くなりますが、通勤途中なんかで見るにはスマホのほうが扱いやすいのかなとおもいまして。(タブもスマホもまだ使ったことがありません) ネット面ではほとんどがWEBの閲覧やこういう質問なんかに使います。 どちらも申し込んだら2年くらいの縛りもあり慎重になってます。

    • ベストアンサー
    • au
  • ガラケー+タブレットとスマホどっちが安いか

    ガラケー+タブレットの2台持ちとスマホ1台持ちどっちが安く済むでしょうか? 2台持ちの場合ガラケーは通話専用にしてネットはタブレットでやろうと思いますが…。

  • デュアルsimのスマホに通話のみのガラケーsimと

    私は現在、ソフトバンクの通話のみ契約しているガラケーとビッグローブのデータsimを刺したタブレットを持ち歩いています。最近は2つの持ち歩きがめんどくさくなり、デュアルsimのスマホに通話のみのガラケーsimとビッグローブのデータsimを刺して1つにしようかと考えています。もしソフトバンクのSIMを使用中に誤ってインターネットのボタンをクリックしたらどうなるでしょうか?

  • ガラケーにして格安スマホの選び方

    現在auのスマホを使っています。 どうしてもガラケーに戻したいのですがスマホも必要のためガラケーに変更後、格安スマホにしたいのですが選び方がわかりません。 格安スマホは端末と端末に対応するSIMを買えばネットが出来るのでしょうか? また、LINEやカカオもしたいのですが格安スマホで出来ないとなるとガラケーに出来ません。 スマホに求めることは4.5~5インチでカメラ付きでバーコードで検索ができること、LINEやカカオができることです。 Wi-Fiルータ+iPod touchでネット出来ますがカメラの精度が悪く(ピントが合わない)バーコードを読みませんでした。 おサイフケータイやワンセグはガラケーに付いているので移行すればいいです。 上記のことが出来るとして選び方などご伝授いただければ幸いです。 CP-F03aと言う機種が16000円くらいで売っていますがこれを買って対応のSIMを買えばいいのでしょうか?他にも良い機種があればいいなと思っています。 ちなみに月に1Gも使っていませんのでそれでauに6600円近く払っているのがもったいない気がします。 通話は殆どしません。 よろしくお願いします。

  • ガラケー、タブレット2台持ちから1台集約希望です。

    私はAUガラケーとBiglobeモバイルの2台持ちです。 月額料金を安くする方法についての質問をさせてください。 詳細は、各月額は以下のとうりです。 (AUガラケー) プランMシンプル ダブル定額スーパーライト  基本使用料(誰でも割+家族割) オプション料金 通話料金 通信料金 以上で今年に入り、平均請求額4500円位です。 殆ど、妻或いは数人へのEZWEBメール使用に殆どが通話使用です。 (タブレット) フリーSIMタブレット使用してBiglobeモバイル通話なし3GB使用。 月額は700円+消費税のみ。 因みに、家ではBiglobeひかり(au 回線 ひかり)マンションV16タイプ使用で パソコン使用と、外出使用中のタブレットを家ではひかり回線ルーターでのWifi使用 にしてます。 以上ですが、auでもガラケーが一度壊れた際、白ROMをあるケイタイショップで購入して使用したり、少々2台持ちも限界かなとも?そこで、現状では2台持ちからスマホ1台に集約した場合、例えば音声重視でAUでスマホ契約すると2台持ち料金(5000円以下希望)ぐらいで済むかどうかお聞きしたいのですが。大手キャリアはスマホ代が高くなるなら、いっそAUから離れYモバイル或いはフリーでの検討も考えたいです。 どなたか、ご指南いただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • au
  • ガラケーのsimをスマホで使える?

    現在auのガラケー、グラティーナ2を使っています。塗装が剥げてしまって頑丈な物に買い換えたいと思っています。 G’z One IS11CAの白ロムを購入しようと思うのですが、ガラケーのsimをスマホに入れて使えるのでしょうか? 用途は通話さえできればいいです。 グラティーナ2の契約も通話のみの契約になっています。 詳しい方教えてください。

    • ベストアンサー
    • au