• 締切済み

時間より効率を重視したい。

時間より効率を重視したい。 高1男子です。 勉強をやる気が出てるときと、やる気が出ないときが別れてて、出ないときは本当に生きるのすら嫌になって、体調も悪くなります。 最近、勉強時間は増えて、部活のないテスト期間は一日12時間以上やったりと時間は掛けれるんですが、効率が悪すぎます。 普通の人が一時間で終わることを三時間掛けてやるような感じで、勉強についていこうとすると、自分の自由な時間を無くして、ほとんどを勉強に費やさないと追いつけません。 集中してすぐやることを終わらせようと思うんですが、 すぐに集中が切れ、ダラダラ勉強してしまいます、考えることが苦手で嫌いです。自分の頭のなかでは、ダラダラしても時間掛ければ何とかなるからいいや、という思想になってるらしく、 勉強以外にやりたいことも最近はあまりなく、ほとんど勉強時間へ… でもこれが受験勉強などになると、効率よく勉強できる人も時間を多くかけるようになり、今の自分ではどんどん周りと差をつけられてしまうと思います、不安です。 中学の時からずっと時間ばっかりかけて、効率の悪い勉強ばかりで定着してしまって、直そうと思っても、うまく行きません。 どうすればいいんでしょう。

みんなの回答

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.3

あなたの質問タイトルに、問題の本質が隠れています。 「時間より効率を重視したい」と言う言葉は普通聞いたらどういう意味に聞こえるか、あなたの感覚と違うはずです。 「速度と性能とどちらを重視するか」といったら、速度も効率も両方求めたい、いい性質ですね。で、早くすると作業の質が落ち、作業の質をあげようとすると遅くなるから困るというような話題になるはずです。 それで考えたら、時間と効率を比較するのであれば、時間をよくすれば効率が落ち、効率を考えたら時間がかかる、というように普通は読めるのです。 つまりこの問題の本質は、あなたが、時間をかけることをいいことだと潜在的に思い込んでいることだということです。 おそらく幼いころから、時間をかけて勉強するほど褒められたのではないですか。よく2時間頑張ったね、などと母親から喜ばれた記憶がありませんか。 つまり、これは、勉強部屋で長くいると親を喜ばせられる、親孝行になるという刷り込みが起きているのです。 もはやあなたの体が、ずっと勉強部屋に居続けることが最適だと覚え込んでいて、それを忠実に実行しているのです。 大して勉強をしているようにも見えないで遊んでいるようなやつがいつも100点取るというのは、きっとそこの親が結果を褒めて普段の勉強時間なんか何ともいわない家庭なんです。 一概には決めつけられませんけど、長く勉強部屋にいることを喜ぶ親は、よくいえば努力家で、わるくいえば要領があまりよくない人が多いはずです。子供の立場でどう判断するかはむつかしいでしょうけど、観察してどうでしょうか。 べつに親を否定しろと言っているわけじゃありません。 なぜ自分が勉強部屋にこもることを喜ぶかなというのを考えてみてください。 そして、なにかのご自分の判断がついたら、そこで自身のやりかたを見直してみてください。 何かが変わるはずです。

Ryokutya2
質問者

お礼

完全に時間をかけることがいいことだと思い込んでいると思います… たしかに、 親からも時間のことを言われた記憶があります。 考えてみます。 ありがとうございました

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2208/11142)
回答No.2

体が疲れると、思考力が、衰えます。 あなたの場合、部活を辞めれば、勉強がはかどると思います。

Ryokutya2
質問者

お礼

部活をやめれば確かに、成績は良くなるかもしれないですが、文武両道でやっていきたいので… 部活はやめません。 反抗するような感じで申し訳ありません…

  • remind54
  • ベストアンサー率24% (48/200)
回答No.1

先生か先輩、もしくは学習塾あるいはその手の専門の家庭教師に指導をもらい、 勉強方法を一度改めなければいけません 悪いのは机周りの環境か、勉強の仕方か、あるいは親か教師か 自分自身では到底判断できません まずは、ですけど、 ・机周りの写真を撮って、誰かに見てもらうか、あるいは「これを見て何と思うか」を想像する ・授業中に取った自分のノートを、先輩か先生に見てもらう この2つから始めてみたらいかがでしょうか

Ryokutya2
質問者

お礼

自分ではわからない部分も変えないとだめなんですね… わかりました。 ありがとうございました

関連するQ&A