• ベストアンサー

離婚の可能性が低い夫婦はどちら?

男性がどちらの気持ちで結婚した夫婦が、結婚生活が幸せで長続きすると思いますか? (1)彼女のことをそこまで愛してないし大切にも思ってないが、彼女といると自分が楽だし得をする(例えば彼女が経済的に援助してくれたり、自分の願いをかなえてくれたり、自分によく尽くしてくれたり、自分にとって彼女といると都合が良い)から結婚した男性の夫婦。 (2)彼女は色々めんどくさいし自分がたいして得をしないむしろ損をすると分かっているが、彼女を大切に思い彼女を心から愛し、彼女となら一生死ぬまでいっしょにいたい、ずっと守り自分のもとから離したくないから結婚した男性の夫婦。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.3

女性の気持ちが、全く 出て来ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.5

(1)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

2が後々破綻しそうなので1かなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

50代妻子持ちの♂です。 答えは(1)です。 何故なら、この男性は私と同じような境遇だからです。 私は結婚前に妻と知り合い、最初はそれほど好きと言う感情は無かったのですが、デートを何回か重ねて行く内に、お互いが空気のような存在になり、俺の我がままを受け止めてくれる女性は、この人しかいないと思い、プロポーズをしました。 今年の9月で、結婚して24年になります。 因みに質問内容で言うと、(1)を選んだ人はSで、(2)を選んだ人はMではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228299
noname#228299
回答No.1

(1)ぐらいがちょうどよいかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 女性に質問します。

    あなたは結婚する場合、男性からどちらな風に思われて結婚したいですか? (1)男性はあなたのことをそこまで愛してないし大切にも思ってないが、 あなたといると自分が楽だし得をする(例えばあなたが経済的に援助してくれたり、男性の願いをかなえてくれたり、男性によく尽くしていたり、男性にとってあなたといると都合が良い)からあなたと結婚したい、と考える男性と結婚。 (2)あなたは色々めんどくさいし男性がたいして得をしないむしろ損をすると男性は分かっているが、 男性はあなたを大切に思いあなたを心から愛し、あなたとなら一生死ぬまでいっしょにいたい、ずっと守り自分のもとから離したくないからあなたと結婚したい、と思ってる男性と結婚。

  • 男性に質問。

    どちらの女性と結婚したいですか? A、あなたはその女性を心から愛してないが(嫌いではないが、一生いっしょにいたいとか大切にしたいとは思わない。) 、その女性はあなたのためによく尽くし、 たとえ自分が損をしようが苦労しようが文句は言わず耐えぬきあなたのためにあなたといっしょにいたいから頑張る、つまりあなたにとって都合が良く役にたつあなたが楽をできる女性。 B、あなたはその女性をこれまで無いくらい心から愛しており、大切にしたいしずっといっしょにいたいが、 その女性はあなたにあまり尽くさず、 あなたのためになることでも自分が損をしたくない苦労をしたくないためあなたのためにあまり頑張らない、つまりあなたにとって都合が悪い役にたたないあなたが楽をできない女性。

  • 夫婦生活に疲れて、どうにもなりません、離婚すべきか

    20代主婦、結婚して5年目です。子供もいます。 はたからみれば、ごくごく普通の家庭です。 実際は、おそらく、普通のご家庭にはないと思われるような、さまざまなトラブルや 揉め事が多く、ずっとずっと続いておりましたが、実家の助けもあったりで なんとか前向きにやってきました。 普段は優しく、温厚で、おだやかな主人です。 仕事も一生懸命で、家事も手伝ってくれて、子育ても手伝ってくれて 表面的には全く問題ないどころか幸せだと思われる方も多いと思います。 私もその点においては、幸せだと思います。 ただ、主人は話し合いができなくで、何かあるとキレやすく、暴力的で、どうにもならない時があります。暴力も過去に3度ほどあったかと思います。 何度離婚しようとおもったことか、それでも、やってきたのは 主人も自分を変えようとしてくれたし、何より、好きだから,,,でした。 いいことと悪いことのギャップが激しすぎて、何が一体、真の姿なのかわかりません。 先日、冷静に話し合いを求めましたが、価値観があまりにも違いすぎるために、怒らせることをやるから怒るんだと言っていました。 その話し合いすら、何より嫌だからやめてくれ!とも言っていました。 話し合いもせず、どうやってわかり合えるのか、じっくり話し合ってわかり合いたいと考える私にとって、これは意味がわかりません。 どうしてもしっくりこないことばかりで、主人も私も決して、心から幸せだといえないのだと、お互い、やっとわかりました。 それでも、主人は別れるなんて考えられない、一生一緒にいたいと言います。 正直、心から喜べなくて、ものすごく辛いです。 身も心も気がつけばボロボロで、なんでこんな自分になってしまったのか、幸せなはずなのにちっとも幸せじゃなくて、悲しさばかりこみ上げます。 何度も実家に戻りましたが、なぜか、どうしても家に帰らなきゃならない気がして、落ち着かなくて、でも家に帰ると、また辛くて、居場所がどこにもありません。 子育ても家事も、一生懸命できなくなっています。 両親にも、心配をさせる毎日で、申し訳ないです。 頭では、離婚したほうがいいとわかっています。 でも、嫌いじゃないので、なかなか決心できません。 いつもなら、前向きにまた頑張ろうと思ってやるのですが、体が もう、限界のようです。 2日眠れない日もあり、ご飯も食べれなくなってきました。 このままでは私が私じゃなくなる気さえ、します。 主人が、別れようと言ってくれるのを待っている私です。 自分で別れることができません。 本当は優しくて、何でも私のことをやってくれた主人です。 色々あったけど、心から感謝しています。 お別れがくるのが辛くてたまりません。でも、もう駄目だと思います。 もう、自分の気持ちがぐちゃぐちゃで、頭の中がどうどう巡り状態です。 こんな自分を変えたいです。 強くなりたいし、しっかりしたいです。 どなたか、私に、勇気と前向きなアドバイスをください。 お願いします。

  • 夫婦のあり方

    生活に困窮する異性友人の助けになるならと結婚を考えています。 恋愛感情はありますが好きとか嫌いというレベルになく、子を思う親の感情です。愛情か友情か自身わかりません。彼女は僕との結婚を望んでくれています。 夫婦になったら独身女性の生活は経済的に楽になりますか? 僕は余命宣告を受けています。 彼女を助けるために結婚し、生命保険金や家、その他財産をすべて彼女にという考えはおかしいですか? 死別したのち、彼女が幸せになれるならそれはそれで良いと思ってます。

  • 夫婦になるってどんなことですか?

    私は結婚しても働きたいのですが、今の社会の事情、ってやっぱり男性優位な感じがします。家事・育児などを考えると、今欲しい資格(重労働)を一生懸命がんばってとっても、宝の持ち腐れ、というか、骨折り損のくたびれもうけ、というか、そんな感じになってしまいそうです。 結婚してこんな差別(といっては言い過ぎなぐらいの、ちょっとの差別でもいいです。)を受けた事がある、と言う人、どんな細かい点でもいいんで、教えてください。 また、他に、夫婦における金銭的な配分など、みなさんどういう風にしていらっしゃいますか? 育児において、どれぐらいまでがきつかったですか? 以上、どれか一つでも構わないので、多数の方のご意見をお待ちしております。

  • 夫婦。について

    こんばんは。 私は結婚したばかりの若妻です。 浮気について質問があります。特に、既婚男性の方にもご意見を伺いたいです。 昨日、田村正和さん主演の「夫婦。」というドラマを見てとても不安になりました。 長年連れ添った夫婦が、ふとしたきっかけで不倫してしまうストーリーでした。思わず妻の立場になってしまい、涙が出てしまいました。 普段からこのサイトでも、多くの方が旦那の不倫で悩み、もう日本には不倫せず妻だけを愛し続ける夫や、誘惑にも負けない理性のある男性が居ないのでは?と不安になってしまいます。今とても幸せなだけに、不安になってしまいます。 ドラマを見ていて思わず旦那さんに、「日本の結婚している男性の何割ぐらいが、不倫するものだと思う?」と聞いてしまいました。 旦那は3割と答え、私は7割と答えました。 皆さんは結婚している男性の何割ぐらいが死ぬまでに不倫を経験していると思いますか? また、一生奥さんだけを愛し続ける事もある、といった話も聞かせてもらえませんか?今の私には、とても励みになるので、是非聞かせてもらえれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚前から離婚を恐ることはあります?

    初めて質問させて頂きます。 付き合って3年になる彼がいます。 私19歳、彼が年上で10歳以上離れています。同棲して半年です。 お互い結婚を考えていますが、最近1人になると悪い方に考えてしまいます。 まだ結婚もしていないのに、離婚したらどうしよう。 子供が出来たら、彼は何もしなそう。(今の段階でしょうがなく家事手伝いをしてくれています) 何ならこのまま、別れて一生一人で生きていた方が楽なのかな?と 考えてしまいます。 彼の事は大好きです。彼なしの生活は考えられません…。 でも、この心の中で思っている 思いは何なのか。自分でもわかりません。幸せになりたいけど、その先が怖いです。 この様に考える事は自分自身がおかしいのですか?

  • 離婚はせずに、何年も別居の夫婦ってあるものですか?

    独身の私には理解できない状況なので、皆様にお聞きしたいです。 離婚はしないで、何年も別居している夫婦ってよくあるものですか? もちろん、単身赴任とかではありません。 ちなみに子供(幼児1人)はいて、奥さんの方で暮らしています。 詳しくは分からないのですが、 いずれ離婚に向けて別居しているのかどうか、分かりません。 どちらかが離婚を拒んでいるのか、も分かりません。 何か離婚できない理由があるのかもしれません。 男性は、時々(でも、本当にたまに)子供とは会っているようです。 それとも、離婚はしないけれど、ずっと別居状態でいい、 という夫婦の形もあるのでしょうか? 奥さん側にすれば、すでに愛情はなく、経済的に養ってくれれば 別居の方が楽でいい、ということなのかもしれません。 でも、男性の方にはあまりメリットはない気がするのですが。 もちろん、夫婦の事情はそれぞれだとは思いますし、 他人から見て理解できない部分もあるとは思いますが、 皆さんはどう思われますか? ご意見をお願いいたします。

  • 夫婦について

    結婚して18年経ちます。 夫は我慢強く自分に厳しいせいか、私が辛い時に助けてくれない人です。 しかし良い人です。 共働きですが家事も全部やってくれます。 その内、夫は私の中で、希望通り動いてくれる都合のいい人となりました。 私達は世間で言う友達夫婦です。 夫婦の営みは、結婚後一度もありません(交際期間2年も片手程度です) 夫からは求められる事もなくスキンシップさえありません。 結婚後2年で私は婦人病を患いました。手術を何度かすれば妊娠できる可能性もありましたが、セックスレスのため子づくりは難しいと思い、繰り返す手術よりも経過観察を選びました。 それからは私のせいで子どもができなかったと自分で自分を責めるようになり、幸せそうな家族を見るだけで辛くなり、苦しい日が続きました。 妊娠する友人を受け入れることができず友との縁も途絶えました。 はたから見ると夫婦仲良しでしたが本音を話し合うことは性格上できず、苦しい思いを誰にも打ち明ける事ができませんでした。 私は性欲が強く、誰かに触れてもらいたいと思うようになり、結婚生活はどんどん寂しい毎日になりました。 意識を他に向けたくて夫と共通の趣味を持とうと努力もしましたが、私の心は虚しいままでした。 結果、私は浮気をしました。今も続いています。 夫は私の浮気に気づいていますが何も言いません。 私はどうしたいのか自分自身でももう分かりません。 どうすることが正解なのでしょうか。

  • 義弟夫婦がうらやましいです。

    同じ時期に結婚した義弟夫婦がうらやましいです。彼らは結婚式もあげてハネムーンは海外で再来月には赤ちゃんが生まれます。とても順調にいってるんです。 私達はおめでた婚でしたが流産してしまったり、彼の浮気や風俗で色々もめました(ここでも相談させていただきました)。少しですがモラハラもあります。 今朝夫の携帯に義弟からでんわがあり、赤ちゃんが生まれることを聞かされました。それから主人が出かけた後、ずっと泣いてしまいました。自分がみじめで仕方なかったんです。素直に祝福できない自分の心の汚さが恥ずかしいです。私が卑屈になっているのはわかっています。心が楽になる方法はありますか???

このQ&Aのポイント
  • 自分で印刷したシールをカッティングする際、紙がカッティングマットに張り付いて取れないトラブルが発生しました。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて教えてください。
  • お問い合わせはブラザー製品に関するものです。
回答を見る