• ベストアンサー

ハンドルをカットしすぎかな

nankaiporksの回答

回答No.3

ドロップは好みですが、短いハンドルは賛成できませんね。 皆ファッションで短くしてますが、あれって登りや下りでは安定しませんし、上半身の筋力のない人は苦痛なのですよ。 これはプロでもそうです。 かなり上半身に自信のあるプロでないと短くしてませんから。 短くして安定してるという人の言葉時は信用できませんね。 広すぎてもだけですし、短すぎても安定しないのです。 短くしても肩幅までです。 一度オフロードで乗ってみればわかりますよ。 短いハンドルがいかに危険かが。

noname#240921
質問者

お礼

ピストファッションでありがちですよね でも自分の場合カットしてもまだ全体で40センチありますので短すぎるということはないのではないでしょうか。 まだ乗っている時間が短いので、不自由さを感じないだけかもしれません。 しかし今後デメリットをかんじるかもしれません。 一応予備でカットしてないハンドルがあるのでいつか交換することになるかもしれませんね。 自分の場合は移動にしか使わないのでオフロードは走らないとは思うのですが

関連するQ&A

  • ドロップハンドルをブルホーンバーに

    GIANT OCR 3に乗っていてドロップハンドルの下側をほとんど使わないのでブルホーンバーにしたいのですが今のドロップハンドルをカットして使ってみようと思うのですがどの辺りをカットしたらいいのでしょうか?

  • 短いハンドルの制限は?

    歩道を走る自転車のハンドル巾は最大60センチまでだそうですけど、もっと短くする場合の制限て有るのですか。 巾が広いと歩行者とすれ違う時に邪魔になるのでギリギリの巾までカットしようと思います。 短くする場合、何センチまでとか制限は有るのですか。 ハンドル巾が狭いとスリ抜ケする時も便利です。

  • ダウンハンドルの切り詰め

    こんにちは ダウンハンドルの自転車について 下のR部分というのか 使うことがありません 坂道で使うのかもしれませんが エンドのところから 五センチほどカットして 切り詰めたいのですが 自転車店で聞いても カットした人がいるとか アドバイスは ありません カットしたら 何か支障がでるでしょうか カットしたら 輪行するときに かさ張りが 少なくなりそうなので カットしたいのですが 少しは 軽くもなりそうで こんなところ カットしている人は いるのでしょうか どなたか ご意見をください

  • ドロップハンドルからフラットハンドルに変えるには

    パナソニックのオーダーシステムで、ドロップハンドルの自転車を15万円で買ったのですが、私は脊髄に傷があるため、ドロップハンドルだとブレーキをあまり強く握れず、ほとんど乗っていません(フラットハンドルだと問題なく力が入ります)。 フラットハンドルに変えたいのですが、どういったフラットハンドルが取り付けられそうなのかと、だいたい工賃はどのくらいかかるものなのかを教えて頂きたいです。

  • ママチャリのハンドル

    26インチのママチャリのハンドルを ドロップハンドルに変えることは可能でしょうか? 自転車を買った自転車屋さんに聞いたら無理と言われ。 自転車のスポーツショップに行ったら。 径が合えば付けられると言われたのですが。 仮に付けられたら、径はどうやって調べればいいのでしょうか?

  • ドロップハンドルにするだけで相当違う?

     ドロップハンドルにするだけで、自転車の乗り心地は相当違いますか?  

  • 自転車のハンドル形状について

    自転車のハンドル形状について 自転車の購入を検討しています。 ロードタイプが好みですが、ハンドルタイプをどうしようか悩んでいます。 フラットタイプの方が操作性が良くて気軽に乗れると思っていますが、 ドロップの方が乗車姿勢の自由度が大きく、長時間、長距離を乗る場合には 、 疲労軽減にもなるとのことで、ドロップを推す人もいます。 例えばジャイアント製の下記の2種類は、基本はロードタイプで、大きな 違いはハンドルがフラットかドロップの差です。 FCR2 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000028&action=outline SCR2 http://www.giant.co.jp/giant10/bike_datail.php?p_id=P0000030&action=outline 何しろ自転車初心者なので、経験者の方からアドバイス頂けるとありがたいです。

  • ロードバイクでなくてもドロップハンドルはいいのでは

    フレームは同じでハンドルを替えて楽しめる自転車だって有ります。 https://cocci.co/?gclid=CO3HtqXJiM0CFQqZvAodptQJzQ こういう自転車趣味もなかなか楽しくて良いのではないでしょうか。 こういう自転車趣味は認めますか。 ロードバイクではありませんがドロップハンドルの自転車を認めますか。 認めるのなら クロスバイクにドロップハンドルを付けて乗ったとしても 何も変でもないし恥ずかしい自転車だとも言えないのではないでしょうか。 そういう自転車趣味も有るものだと認めるべきなのではないでしょうか。

  • ドロップハンドルからフラットハンドルへ

    ドロップハンドルからフラットハンドルへ交換しょうと思っています。 最初は、500mmにするつもりだったのですが、どうも街中を走っているフラットハンドルの自転車を見ると580mが一般的のような気がしました。 フラットハンドルの幅を500mmにするべきか、580mmにすべきか迷っています。 どちらがいいでしょうか??

  • ドロップハンドルのどこがどのように危険なのですか。

    学校の自転車通学でドロップハンドルのものは危険だから 禁止されているところが多いようなのですが何でですか。 自分はドロップハンドルを付けたクロスバイクに乗ってますが 危険を感じたことは全く無いのですが どこがどのように危険なのでしょうか。