• ベストアンサー

お遍路さんで撮影したお寺の名前を教えてください

写真のお寺がわかる方、どうぞご教示ください。 数年前、四国八十八ヶ所めぐりをした際に撮影したものです。 手元のメモには「石手寺」とありますが、天候との関係で違うように思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

左手に写っている三重塔と千羽鶴、おみくじの位置関係から石手寺で間違いないと思われます。 参考: https://ameblo.jp/89rid-4/archive1-201401.html https://ameblo.jp/osamushi8888/entry-12243182413.html 以上、ご参考まで。

jukucho2017
質問者

お礼

やはりそうでしたか。ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • 1808KT
  • ベストアンサー率58% (173/296)
回答No.2

画像中央下にある、金色(?)のオブジェ。 これ、石手寺の石段真ん中に置かれているものではないでしょうか。 なので、愛媛県松山市51番札所の石手寺です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%89%8B%E5%AF%BA ↓以下、かなりマニアックなサイトですが、他にオブジェの拡大画像が見付からなかったのでお許しを。 http://bqspot.com/shikoku/ehime/472

jukucho2017
質問者

お礼

やはり、そうでしたか。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 四国 八十八カ所のお寺

    十月に九州から車で四国へ行きます。 八十八カ所巡りは出来ませんが、お寺をいくつか参拝したいと思っております。 車で行けて、ココは是非見て置いた方がいいぞ!と言うお寺が有りましたら教えてください。 その他、四国で「ココみとけ!」というオススメの場所、風景など有りましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【四国御遍路巡り】四国八十八ヶ所お遍路巡り旅は空海

    【四国御遍路巡り】四国八十八ヶ所お遍路巡り旅は空海が修行で巡った経路って本当ですか? 空海の死後に作られたおとぎ話の世界の話ですか? 実話?嘘? なんで地元にいっぱいの寺を作ったの? いっぱい寺を作ることが仏教にとって良い行いだと思っていたのなら、なぜ高野山金剛峰寺のドデカイ寺を1個作ってそこに留まったの? なんかおかしくないですか? 中国の仏教を習って心が180度変わったってこと?

  • 寺の境内や墓地の石仏の写真撮影について

    寺の境内や墓地の石仏の写真撮影について 寺の境内や墓地に造置されている江戸時代中期の露天の石仏を趣味で撮影しインターネットで公開している者です。 それらの寺には撮影禁止の立札等は立っていませんが、やはり法的には寺の承諾が必要なのでしょうか。 また、区画されている個人の墓地の石仏についてはその所有者の承諾も必要になるのでしょうか。 もし、利益を目的とした写真集出版等をする場合にはどうでしょうか。 また、具体的にはどのような法律(所有権?、知的財産権?)が関係してくるのかもお教えください。 (著作権は消滅、石仏なので肖像権は無いと素人判断しておりますが、、、。) もしそれらの承諾を得なかった場合、どのような問題が生じるでしょうか。 よろしくご教示ください。

  • 四国88ヶ所巡りは空海もやったって言ってるけど、空

    四国88ヶ所巡りは空海もやったって言ってるけど、空海は中国の天台に2年間修行に行った後は高野山の寺作りで忙しかったはずなので四国88ヶ所巡りなんてやる暇はなかったのでは? いつやったんですか? 高野山の寺作りのときに1人抜け出して四国88ヶ所巡りしたんですか? あり得なくないですか?

  • 日本中の神社巡り 寺との対比

    日本において、四国のお遍路や、 西国、東国の33?88?箇所めぐりのように 寺院では、あちこちのお寺を巡るということで ご利益を求める慣習が確立していると思います。 これに対して、神社の場合、 日本中の神社を訪問したいという人は極めてまれで、 地元の神社のみに強い信仰をしている人が多いと思います。 このことについて、理由の分析などを教えてください。

  • 霊場巡りで質問します

    西国33カ所巡りは観音様ですね 四国88カ所は弘法さんですね=NHK・BS2Tv卓球プロの四本さんの番組を毎朝見ていると善男善女が歩いてお参りをされています/あの人たち+お接待の人たちは全員が真言宗の信者ですか? 京都に40年住んで70歳になり、いやでも京都は寺と神社の中にあると言っても過言ではなく、近所にいろんな宗派の寺があります=質問したのは、私のような特別な宗派に属さない人は、どこの寺に行って手を合わせても、よいのでしょうか・・・足が丈夫な内に、四国88カ所に行ってみたいなと思い質問しました 

  • 自転車でお遍路するぞー!

    二年前に歩きでお遍路をしました。もう一度行きたいと思っていますが、時間が無いので、今度は自転車で行こうと思います。(一度歩きで行ったのでいいだろと思うでしょうが、行きたいのです)今度は番外の20ヶ所も行きます! そこで、自転車でお遍路した方に聞きたいのですが、 1・どんなタイプの自転車を使いましたか?(そのタイプにした理由・それで大変だったこと)複雑な組み立てのもは無理だと思っています(兄にそういわれた) 2・新しく買ったものですか?(買った場合、どこで買いましたか?四国?それとも買ったものを頼んで旅館のほうに送った?運んだ?) 3・遍路中にパンクしましたか?(私、修理できない…修理する道具ってどんなものを持って行った?) 4・自転車は常に乗ってました?(自転車を置いて、歩いてお寺に行きまた戻ってきたり、ロープウェイに乗ったりした?) 5・自転車で大変だったことは? 6・自転車遍路ならでは(コツや大変だった道のりなど)の話を聞かせて。 親はまだ説得していないのでいけるかどうか分かりません(就職が決まったらの話だし)が、行く場合、毎日旅館や宿坊に泊まります(これと毎日連絡することが以前の条件でしたから) お暇でしたらご回答お願いします。

  • 徳島の宿坊(お遍路)

    近いうちに、お遍路に行こうと思っています。 お金の問題もあるので、今回は徳島のみを歩き遍路するつもりです お経や、四国遍路ひとり歩き同行二人、四国88ヶ所詳細地図 等はもっていきます 問題なのがお金があまりなく(6,7万位です。交通費は青春18切符を買っているのでいりません) そこまでの問題はないですが徳島をすべて回る為には宿泊費を抑えなくてはなりません 気持ちの問題だと思うので、お札などは買わずに行きます 宿泊費を抑える為に以下の考えで問題ないか、また、宿坊について、お遍路の経験者の方教えて下さい 通夜堂を利用 お寺の人に頼んで了解が得られた場合。帰る前に掃除をするなどして感謝の気持ちを表すようにする(いざという場合は、学校や公共の機関に、一晩泊めてもらえないか頼む) 安い宿を利用 宿坊、民宿で泊まる(通夜堂では体が疲れるので、2,3日に一回は必ずこの方法を取る)(他に安く泊まれる所はありますか?ユース、漫画喫茶は探してみるつもりです) 疑問 宿坊と民宿はどちらが安いのか?ネットで宿坊が3800円というものもあれば、同じ寺で6500円という記述もある。一体どちらが正しいのか 早めに宜しくお願い致します

  • お寺へのお布施について

    商売をされている方、信仰しているお寺や神社がある方、お寺や神社とどのようなお付き合いをされていますか。 主人の実家が商売をしており、義理の母が自分の信仰しているお寺へ毎月○万円を納めているようで、主人もその会社を手伝っているのでお納めするように言われました。 今、コロナで給与が3割ほど減っており、大変なのでさしあたり月1万、落ち着いたらもっとしないとと言われました。 義理の母が信仰しているところは2カ所あり、とりあえず我が家においている仏様の方のお寺にお納めしてゆくゆくはもう一カ所にもと言われました。 義理の母はいつからされているのかわかりませんが、お商売をされてる方はお寺や神社とどのようなお付き合いをされているのか教えていただけたらと思い投稿しました。 ちなみにその2カ所のお寺は義理の母の出身地にあるお寺で今の居住地から遠く義理の母も数年に一度訪れるくらいで祈祷などはすべて電話で頼んでいます。お寺からお札を送りました等の連絡はメールでのみの関係です。もう高齢のため、死ぬまでいくことはないと先日も義理の母が話しており、この先どのように付き合っていけばよいのかとまどっています。私たちも飛行機でしかいけないので訪れたことはなく、会社のある今の居住地のお寺の方がいいのではないか等思うこともあります。 そしていずれは2カ所に毎月○万円ををお納めするというのも子供もまだ小さくこれからお金もかかるので困っています。 ○万円はおそらく3〜5くらい。 義理の母が言うには信仰しているお寺がある人は最低限の生活費以外は全てお納めしている方もいる、また信仰しているお寺があるなら他のお寺へはあまり行くべきではない等も言われました。正直、私自身、子供の頃から住んでいる今の土地にはいつもお詣りにいくお寺等があり、行ったことがない遠くの義理の母の信仰するお寺のみを信仰することにもすこし戸惑いを感じます。今まで見守ってきてもらったのでお寺へ感謝していますが、義理の母は思いつきで動く人なので、以前は神社の神棚があったのですが、仏様にしましょうと急に神棚を持って帰ってしまい仏様に変わったり、3年前に今、住んでいる商売繁盛のお寺へ御参りに行きましょうと連れていかれました。それが今は他はお詣りしないようになどコロコロ話が変わります。 そこで信仰しているお寺や神社がある方、特にお商売や会社を経営されている方、信仰されているお寺や神社とどのようなお付き合いをされているか参考に教えていただけたらと思います。 お納めや祈祷をどのくらいの頻度でしてもらうか、できれば金額なども教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。

  • 昭和35年頃の四国遍路の、所用期間は

    四国の八十八ヶ所遍路を、九州や西国などで短期間で回れるようにしてある遍路道(此処の寺院から当地に勧請されての遍路です)もありますが、  本物・四国の八十八ヶ所遍路は、マイカーや貸切バスを利用して無い時期、   例えば、昭和35年頃の、列車や路線バスを順に利用して回っていた頃の全区間の所要日数は何日程掛っていたのですか。 時期は多少変わっても、マイカーや貸切バスを利用しなくて回ると○日ほど掛っていたかが知りたいのです。教えてください。 近くにある「ミニ八十八ヶ所遍路」を回っている方に、「本当は、  ○日掛っての遍路ですが、此処は 3日で回ってあります」と説明したいのですが。    因みに九州三十六不動霊場めぐりは全行程1,530kmという宏大な霊場巡拝とネットで見ました。