• ベストアンサー

なぜ都会は軽自動車が少なく普通乗用車が多いのか

私は市の人口密度が約250人/km2の街に住んでいて、先日大阪市付近に出かけました。運転していてふと思ったのですが、都会に行けば行くほど普通乗用車率が上がっていくので、なぜ都会は普通乗用車が多いのかな?と思いました。私の街では軽自動車と半々くらいなんですが、大阪市付近は2割程度しか走っていませんでした。最低賃金が高いから田舎より収入があるからだと一瞬思ったのですが、物価も高いと思うのでちょっと分からなかったです。 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

回答者No.1さんのご回答にだいたいは同意なのですが 1点気になる所がありまして >車は一台しか持てないなら、必然的に普通車になります。 の「必然的」の意味が・・・。 一台だけの自家用車が軽でも基本的には問題はないのではないでしょうか。 一世帯につき一台は絶対普通車しかダメというワケではないですから。 ・・・あとはまぁ 付け足し的なことなのですが 田舎はとにかく、公共交通機関が乏しいので 車は生活の足として、なくてはならないものですから 乗れればなんでもいい、安ければ言うことなし。な感じな人が多いのではないかと思うのです。 だから、都会と田舎では車に対する気持ちのようなものが若干違うのではないかと思うのです。 嗜好品と必需品みたいな・・ 考え方として、都会に普通車が多いのではなく、田舎には生活用の軽が多いという感じでしょうか。 あと、もう一つ 質問者さんが都会は普通車が多いと感じる時は、街の中心地の幹線道路とかですよね。 そういう交通量の多いある種怖い道路は、軽の主な乗り手である奥様や初心者やご老人はあまり近づきたがらないのではないでしょうか。 私の勝手な推理ですけど。

hirorin0505
質問者

お礼

参考になりした。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.8

みんな見栄を 張ってるの。

hirorin0505
質問者

お礼

参考になりした。 回答ありがとうございます。

  • 16278211
  • ベストアンサー率23% (314/1328)
回答No.7

なぜ都会は軽自動車が少なく普通乗用車が多いのか 車両の駐車場が無い 車両の駐車場代が高い 公共機関が発達して、必要性が少ない

hirorin0505
質問者

お礼

参考になりした。 回答ありがとうございます。

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2310/5141)
回答No.6

>なぜ都会は軽自動車が少なく普通乗用車が多いのか 先ず、社会資本の完備です。 トランプ大統領が「アメ車が売れないのは、日本の事情だ」と主張していますよね。 つまり、道路事情・規格が「アメリカ規格に準拠していない」と怒っているのです。 キャデラック・マスタング等が、余裕ですれ違い出来る道幅でないと「障害」なんですね。 都市部だと、道路網が発達していて「道幅が広い」ですよね。 必然的に、軽自動車を購入する必然性が無くなります。 また、高速道路網が発達していますから軽自動車よりは普通車の方を選択。 同時に、公共交通機関が発達していますから「自家用車が無くても、生活に困らない」という事もあります。 ※最近は、18歳になっても自動車免許を持たない人が増えています。 地方で軽自動車を2台持つのと、都会で普通車を1台持つのは維持費は同じです。 >最低賃金が高いから田舎より収入があるからだと一瞬思ったのですが、物価も高いと思うのでちょっと分からなかったです。 これも、一理あります。 収入が高くても、物価が高ければ同じ事です。 収入が低くても、物価が安ければ同じ事です。 昭和の時代は、都市部に勤務する社員には「別途手当が支給」されていました。 駐車場代が、5万円以上した時代です。^^;

hirorin0505
質問者

お礼

参考になりした。 回答ありがとうございます。

回答No.5

都内は公共の交通網が非常に発達しています。 電車は安く、頻繁に来ます。タクシーも捕まえやすいです。 自家用車に関しては、月額約3万~4万円の駐車場代、どこに行っても現地で多額の駐車場料金、その他、ガソリン代、車検代、タイヤ代等諸々の経費が掛かります。 なので、都内では自動車は自己顕示のネタであって、費用を考えると実用のものとしてとらえていません。 そのため、都内では普通車や高級車の割合が増えてきます。

hirorin0505
質問者

お礼

参考になりした。 回答ありがとうございます。

回答No.3

http://www.pref.osaka.lg.jp/attach/5004/00095717/1-2.pdf#search=%27%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82+%E8%BB%BD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A+%E6%99%AE%E5%8F%8A%E7%8E%87%27  平成23年で大阪市内はおよそ28%です。大阪府下だと32%です。 http://www.minato-consul.co.jp/various-information/2014/20140417-hyogo.html  この表で平成23年(2011年)をみると、全国で36%なので、そう極端に変わらないと思いますが。  質問者さんの住んでらっしゃる自治体も調べてみてください。

hirorin0505
質問者

お礼

参考になりした。 回答ありがとうございます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

こんにちは。 私は、エンジン排気量3500ccの普通自動車とエンジン排気量660ccの四駆走行可能な軽自動車を用途に応じて乗り分けてる地方在住者です。 我が家の自宅駐車場は5台まで車が停められますので、妻と息子も自分専用の小型自動車(エンジン排気量2000cc以下)に乗ってますが、以前は妻も通勤用に軽自動車に乗ってた時期がありますし、娘が嫁ぐ前は通勤用の軽自動車に乗ってましたから、5台まで停められる自宅駐車場も軽自動車3台に小型自動車1台と普通自動車1台の5台で満車状態でした。 我が家のように地方在住であっても5台の車が停められる自宅駐車場を備えてる家は意外と少なく我が家の近くにも月極め駐車場が幾つかありますが、1ヶ月5千円で月極め駐車場を借りて奥さんや子供さんの車を停めてる近所の家もありますけれど、都内(港区と文京区)に住む姉に聞いた話では都内の月極め駐車場料金は1ヶ月5万円と地方の10倍にもなるそうですから、私のように軽自動車をセカンドカーとして持つ余裕どころか家族銘々に専用の自動車を持つ余裕もないでしょうから、一家に1台か2台の車を家族共用で乗るなら軽自動車ではなく走りや居住性などが快適な小型自動車か普通自動車を選択したくなるでしょうから、都会に住む人は軽自動車を持つ人の割合が少なくなるのだと思います。 また、地方では軽自動車の車庫証明は要らないですが、都会では軽自動車でも車庫証明が必要になることがあるようですから、この辺りも関係してくると思います。

hirorin0505
質問者

お礼

参考になりした。 回答ありがとうございます。

  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.1

都市部は住宅の土地面積も狭いし、月極め駐車場の賃料も高いからですよ。 だから、田舎みたいに一家族で二台も三台も車を持ってる家庭なんて、それなりの金持でなければありません。 生活環境の関係で車は一台しか持てないなら、必然的に普通車になります。 それに公共交通機関が発達しているので、車を日常の足にする必要もありませんからね。 だから都市部に住む人たちの車の使い方は、週末に家族そろってのドライブや、朝晩に旦那や子供を駅まで送迎、みたいな使い方が殆どです。 田舎だと宅地面積も広く、二台くらい車が置ける駐車場のある家なんて当たり前にありますし、月極め駐車場の賃料も安いですから、一人に一台なんて家庭も珍しくありませんし、公共交通機関も都会ほど便利ではありませんから、車通勤が当たり前ってのもありますからね。 だから田舎では旦那が普通車、奥さんや子供が軽ってパターンが多いでしょ。

hirorin0505
質問者

お礼

参考になりした。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A