• ベストアンサー

軍艦の砲にお詳しい方、教えて下さい

質問1: 大和の46cm砲の「砲身部分」に12.7cm砲の砲弾が命中爆発したら 46cm砲全体はどの程度の被害を受けそうな作りなんでしょうか? 質問2: 軍艦の弾薬が誘爆するのはどんな状況なんでしょうか? 砲雷撃や航空爆撃を浴びてもそう簡単には誘爆はしないですか? 質問3: 戦艦陸奥が弾薬の誘爆で沈んだそうですが、 弾薬の誘爆はどんな軍艦でも沈むほどに危険なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11129/34639)
回答No.3

1 現実には起きないと断言してもいいようなシチュエーションですが、もしそうなったら、少なくとも砲身が歪んで使えなくなることは間違いないと思います。砲塔全体までは5インチ砲なら影響はないんじゃないかなと思いますよ。 もっと現実的なことをいうと、そもそも戦艦相手にその戦艦の主砲より小さい大砲が届く距離に近づくことが不可能です。12.7センチ(5インチ)砲なら一般的に駆逐艦でしょ。もし駆逐艦が戦艦と戦える距離に近づけるとしたら、魚雷を撃ちます。そのほうがダメージを与えられる可能性がありますからね。だからサマール沖海戦(レイテ海戦)ではアメリカ軍の駆逐艦が魚雷を撃ちそうな態勢になると戦艦のほうが回避運動をして(動きが遅い戦艦は先手をとって動かないといけない)、それでたかが駆逐艦と護衛空母の艦隊に食い止められちゃったのです。 2 基本的に「火が入った」ってときでしょうね。敵の砲弾が飛び込んで爆発したということもあるでしょうし、敵の攻撃で火災が発生してその延焼で誘爆したということもあるでしょうし。 一応軍艦ですから、そう簡単には爆発しないような工夫はそれぞれにはされていますよ・笑。 3 実際、陸奥は沈んでいますからね。でもアイオワは沈まなかったし、日向も沈まなかったし。陸奥の大爆発の原因は永遠に謎の部分が大きいです。 https://youtu.be/qalJ9koob2Q

noname#228046
質問者

お礼

>1 魚雷を撃つから砲弾が当たる事は無いんですね。 砲塔は平気だけれど砲身だと使えなくなる可能性大なんですね。 ありがとうございます。 >2 結構色々あるんですね。 >3 誘爆した規模にもよるんでしょうか。 とりあえず誘爆そのもので毎回沈むほどではなさそうなんですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

うるおぼえですが、下記の通り回答します。 質問1  主砲の直径は約100mあり溶接不可能と技術員が伝達。  「重たいからのっけるだけでいい」と上の人は言ったようです。  主砲はビルのようになっており弾薬がびっしりはいっています。  砲身部分に弾が命中したら艦が沈むと思います。 質問2  砲雷撃や航空爆撃をふせぐため、主砲の周りには対航空機砲が無数に  配置されています。(飛行機VS戦艦は太平洋戦争だけおこなわれ  ヨーロッパ方面は艦対戦をおこなっていたそうです)  ちなみに大和は沈没のとき、艦がひっくり返ってのっけているだけでの  主砲が海底に落ち、全弾薬が一気に爆発。海中に沈んでいた乗組員は  海上から約50m上空へ飛ばされたと、生きて帰ってきた人が  言っていました。 質問3  空母赤木は、甲板上の飛行に爆弾を取り付けている最中攻撃にあい、  約500mの火柱を上げ轟沈したと聞きました。空母がこのくらい  なので、戦艦級になると比べ物にならないほど危険だと思います。 PS.大和の「浮沈技術」と「バルバスバウ(船主)」は    大型タンカーに姿を変えて、私たちの生活を支えています。

noname#228046
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

質問1: その砲は、修理しない限り再起不能な状態になると思います。 質問2: 拳銃の弾、手りゅう弾や爆弾はすべて、雷管とか信管というものがついています。 これらのものが付いてないと、内部の火薬に火をつけても激しく燃えるだけで、爆発はしません。 とはいえ、火災が大規模になって弾薬の周囲が高温状態になれば、一気に火薬が燃えだして、爆発状態になると思います。 おもちゃの花火の火薬をほぐして集めて火を付けても、激しく燃えるだけで爆発しません。 でも、その花火の火薬を集めたものを、雷管で起爆させれば、火薬全体を一気に燃焼状態に持っていけるので、爆弾っぽい爆発になります。 それと同じですね。(危険なので真似しないでください・・) 質問3: もちろん危険です。 戦艦大和が沈んだとき、海面から船体がすべて見えなくなった後に海中で大爆発があって、キノコ雲みたいなのが立ち上ったといいますからね。 あれは弾薬庫の火薬が誘爆したといわれています。

noname#228046
質問者

お礼

>質問1 さすがに砲身は耐えられないんですね。ありがとうございます。 >質問2 簡単には爆発しない様な工夫がされているという事でしょうか。 火災は起きても誘爆は簡単に起こらないのかな。 ありがとうございます。 >質問3 かなり危険なんですね。海中からでそこまでの雲ができるとは。 大和のそれは沈没の巻き添えで海に沈む仲間を浮き上がらせる為に 故意に誘爆させたのではなんて話も聞いた気がします。 ともあれ相当な破壊力があり危険なんですね。 ありがとうございます。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

1)通常の(対艦)砲撃に使用される砲弾は主に徹甲弾頭でしょう。 その場合、砲弾自体は爆発しません=金属の塊だから。 運が悪ければ、砲弾の発射に影響が出るかも知れませんね。 2)攻撃を受けた艦の構造などによるので、一概には言えません。 ぶっちゃけ当たり所が悪ければ、簡単に誘爆します。 3)それはそうです。火薬(発射薬)が満載ですから。

noname#228046
質問者

お礼

>1 徹甲弾で爆発しないんですね。ありがとうございます。 砲身で跳弾とやらをすれば案外被害は出ないんでしょうか。 >2 当たり所が悪ければ簡単に誘爆するんですね。 物騒過ぎる気がします。 >3 そうなんですね。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう