• ベストアンサー

計算問題のチェックをしてください。

1人26000円で参加できるツアーがある。10人を超えた人数でまとめて申し込むと、10人を超えた分は15%引きで参加できる。1人あたりの費用を24000円より安くするには、少なくとも何人まとめて申し込まなければならないか。 という問題です。私は旅費全額の不等式で考えました。 10人より多い人数をXとすると X人数分の旅費は X×26000×0.85=22100X これより旅費全体の不等式は 26000×10+22100X<24000(10+X) これを解くとX>10.5 よって11人 しかし答えは21人でした。 解法の間違っているところを教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227255
noname#227255
回答No.1

10人より多い人数が11人なので、答えは10+11=21人

buramoa
質問者

お礼

あ、そうでした!凡ミスですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 連立不等式の問題を教えて下さい

    りんごを何人かのこどもに分けるとき, ★[1人に3個ずつあたえると8個あまり], ☆[1人に5個ずつあたえようとすると1人には何個か不足するという。]子供の人数をx人として,次の各問いに答えよ。 (1)★[]に着目してりんごの個数をxの式で表せ (2)☆[]に着目してxについての 連立不等式をつくれ (3)りんごの個数を求めよ という問題があります (1)は自分で 3x+8 とでました (2)からわからず答えはあるけど 解説がなく (2)は 5(x-1)≦3x+8 3x+8≦5(x-1)+4 が答えでなんでこの式になるか よくわからず 詳しく解説をお願いしたいです (3)もわかればお願いしたいです ちなみに答えは A, 23個か26個 が答えです よろしくお願いします

  • この問題を至急解いて頂きたいのですが

    とてつもなく急いでます 自分で解いてみたら?等の 回答は申し訳ないですが 受け付けておりません バカな質問ということは 重々承知しています 答えを教えてくださる方 本当によろしくお願いします (1) 1個150円のりんごx個の値段は、2000円以下である。 (2) 1個100円のパンをm個買うと、1個250円のケーキをn個買うより安い。 (3) 定価x円の車を5%引きで買うのは、60000円値引きしてもらうより高い。 1から9までの自然数のうち、 次の不等式を成り立たせるものをすべて選びなさい。 (4) 7x<30 (5) -4x≧-28 (6) 2x≦3x-6 次の不等式を解きなさい。 (7) x+2>7 (8) 2x<4 (9) -3x<12 (10) 2x-5<5 (11) 4(x-1)<3x (12) 2x<5(x-3) (13) 0.4x+0.5<0.2x-0.1 (14) 2/3x+2>1/4x-3 電気配線用のコードが400メートルある。このコードから長さ8メートルのコードを何本か切り取って、残りが70メートル以上になるようにしたい。8メートルのコードが何本まで取れるかを求めなさい。次の(15)(16)(17)(18)(19)にあてはまる答えを書きなさい。 8メートルのコードをx本取るとして不等式を作ると、 (15)-(16)x≧(17) これを解くと、(18)となるので、問題に適切な答えは、(19)本となる。 次の連立不等式を解きなさい。 (20) -2x<x+9 4x+2<2x+6

  • 唯一解けない2次関数の問題

    問:不等式X2-4x+3≦0を満たすすべてのxに対して、   不等式x<3-ax-2x2が成り立つ時、   定数aの値の範囲を求めよ ※xの2乗をx2と表しています という問題なのですが とりあえず最初の不等式を解いて1≦x≦3というのはわかるのですが、その後どのように進めていけば良いのかがわかりません。 解法の手順を教えてください;;お願いします 因みに答えはa<-6です。

  • 不等式(2)

    すみません。「不等式」で投稿した問題が間違っていました。ご指摘、ありがとうございます。 一応、問題文をすべて書きます。 xについての次の不等式がある。ただし、aは0でない定数とする。 3x+1≧x-3 x+10/3>x+1 この二つの式で(1) a(x-2)(x-a)>0…(2) (1)連立方程式(1)を解け。 (2)a=-3のとき、不等式(2)を解け。また、a=√2のとき、不等式(1)、(2)を同時に満たす整数xをすべて求めよ。 (3)不等式(1)、(2)を同時に満たす正の整数xがちょうど1個あるようなaの値の範囲を求めよ。 (1)は計算して答えが-2≦x<7/2とでました。 (2)は前の問題の答えが-3<x<2、後の問題は解法がわかりません。 (3)も(2)の後半と同様に解法からわかりません。 (2)の後の問題と(3)の問題の解法を教えてください。よろしくお願いします。 また、「不等式」で投稿した問題の入力ミス、本当にすみません。

  • 数学 方程式の利用の途中の計算式がおかしい

    中1レベルの数学を勉強しています。学研の教科書の定期テスト予想問題で、こんな文章題がありました。 Qクラスの文集を作るのにかかる費用を1人400円づつ集めると200円あまり、1人350円づつ集めると1700円足りなくなります。このクラスの人数を求めなさい。 私の考えではクラスの人数をxとして、あまりを400x+200 足りない場合を350x-1700をイコールで結びますが解答と解説では、あまりをマイナス、400x-200 足りない分をプラス350x+1700で表してました。 普通逆じゃないですか?数ページ前では クッキーを6コづつ配ると11コ足りないを6x-11(コ)と表し、5コづつ配ると15コあまるを5x+15(コ)と表してます。なのに定期テスト問題では逆のことを書いてます。これは学研側の単なるミスですよね? ちなみにクラスの人数を求める問題の学研の答えはx=38で38人です。私の解ではプラスとマイナスが逆なのでx=30で30人にしました。合ってるのに×が付いて点数が加算されないことに対して納得がいきません

  • 算数問題-どうしてこのような答えになるのかわかりません

    以下の算数の問題で、どうしてこのような答えになるのかわかりません... (問題)あるクラスの女の子の人数はクラス全体の3/7より1人多く、男子の人数は、クラス全体の1/3より9人多いそうです。このクラスは何人ですか? (答え)1-(3/7+1/3)=5/21...(1) (1+9)÷5/21=42...(2) 答え 42人 式(1)は、通分して、1+9人分の数を出しているまでは何となくわかるのですが、(2)の式が、何でこうなるのかさっぱりわかりません。どうして割ることによっていきなり答え(クラスの人数)が出るのでしょうか?どなたか詳しく、この辺をわかり易いようご説明していただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 交際費の食事代の計算方法

    一人当たり5000円以下の食事代は「交際費」に計上しなくてもよいと言われていますが、計算方法をもう一度確認したいのです。 「接待費用の税込額÷接待参加人数」でよろしいのですよね? 私の周りの人では「接待費用の税抜き額÷接待参加人数」で、税抜き計算をしてから人数で割って、5000円以下かどうかを判断するのではないかという人もいました。どちらが正しいのでしょうか?どなたか教えてください。

  • 2重積分の問題です。

    y=1-x^2の第一象限の部分とx軸、y軸で囲まれた図形の座標 正しい答えは(3/8、8/5)です。 写真は自分なりに解いてみました。(この解法は間違っています) あ、bは0<a<bを満たす定数とする。不等式a^2≦x^2+y^2≦b^2、y≧0で表される図形のじゅうしんの座標を求めよ。 これはさっぱりわかりません。ヒントでもいいんでお願いします

  • 小5の算数問題の解説をお願いします。

    小5の算数問題の解説をお願いします。 あるクラスの一学期の女子生徒の人数はクラス全体の人数の3分の2より3人少なくなっていました。 2学期から男子が一人、女子が一人転校してきたので女子生徒の人数はクラス全体の人数の7分の4になりました。2学期のクラスの男子と女子の人数をそれぞれ求めなさい。 この問題の解説で (2+7分の8)÷(3分の2-7分の4)=33人 ・・・クラス全体の人数 とあります。 上の部分がどうしても分からないといいます。母の私は教えてあげることが出来ませんのでどなたか解説をお願い出来ますでしょうか。塾にも通っておらず、聞く場所がなく困っています。 答えは 男子 15人 女子 20人となっています。 よろしくお願いします。

  • 下記の問題を解いて頂けませんか

    少し見にくいかもしれませんが よろしくお願いします 次の数量の関係を 不等式で表しなさい (1) 1個150円のりんごχ個の値段は 2000円以下である (2) 1個100円のパンをm個買うと 1個250円のケーキを n個買うより安い (3) 定価χ円の車を5%引きで 買うのは、60000円値引きして もらうより高い 1から9までの自然数のうち 次の不等式を成り立たせるものを全て選びなさい (4)7χ<30 (5)-4χ≧-28 (6)2χ≦3χ-6 次の不等式を解きなさい (7)χ+2>7 (8)2χ<4 (9)-3χ<12 (10)2χ-5<5 (11)4(χ-1)<3χ (12)2χ<5(χ-3) (13)0.4χ+0.5<0.2χ-0.1 (14) 2     1 ―χ+2>―χ-3 3 4 電気配線用のコードが400mある。このコードから長さ8mのコードを何本か切り取って、残りが70m以上になるようにしたい。8mのコードが何本まで取れるかを求めなさい。次の(15)(16)(17)(18)(19)に当てはまる答えを書きなさい 8mのコードをχ本取るとして 不等式を作ると(15)-(16)χ≧(17) これを解くと(18)となるので 問題に適切な答えは(19)本となる 次の連立不等式を解きなさい -2χ<χ+9 {4χ+2<2χ+6