• ベストアンサー

痛風って?

どうしてなのでしょうか?解りませんから 教えて頂けませんでしょうか?  発症して1年と3ヶ月目です。 (1)常時、微痛右足親指根元あたりが・・・ (2)薬、毎朝食後服用 (3)時に発作、我慢できないときは頓服を服用  早く治りたいですが・・・  有識者様! 教えてくださいませ。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.4

痛風は辛いですね。お察しします。他の回答者様の言われるとおり尿酸の結晶体が関節内に出来て痛風発作がおこります。ただ近年は尿酸値と痛風の考え方が変わって来てます。以前は尿酸値高い=痛風でしたが、痛風のかたの尿酸値の数値を調べると75%のかたが高値、25%の方が正常値でした。尿酸値が高い人が生涯で痛風になる人はわずか10%という結果がでました。現在は尿酸値の数値の高い事より尿酸値の激しい変動が痛風発症の引き金になる事が分かりました。従って痛風発作時に尿酸値を下げる薬は禁忌となっています。ひたすら対症療法でしのぎ痛風発作が落ち着いてきたら初めて尿酸値を下げるお薬が投与開始となります。急に高くなるか急に低くなるかで痛風発作が引き起こされるわけですから、高い人ほど変動幅が大きくなる=痛風ということです。 人間の身体には1200mgの尿酸が蓄積されて750mgの尿酸が生成されて排泄されています。つまり尿酸が高くなるのは、作りすぎ(原料の過剰摂取)か、腎臓からの排泄が少ないか、その両方かの3つとなります。 一度尿酸結晶体が出来てしまうと尿酸値を6以下(正常値は7以下)で1年6ヶ月で持続しないと消失しません。多くの方が繰り返す最大の原因は、一度調子が良くなる(痛みがなくなる)とその時点で治療(食事療法も含む)がストップしてしまう点です。こが最大のポイントです。痛みさえ取れればもう大丈夫と考えてしまい、尿酸値を安定させる努力もストップしてしまう方が多い。特に一番重要な食事療法は尿酸値を上げるプリン体が多く含まれていて制限しないといけないものはレバー、サンマ、スルメイカ。カツオ、エビ、カニ、マグロ、鰯、鯛、ビールなどアルコールなど日本人の食生活で好まれるものですので、もう良くなったから我慢する必要性を実感出来ない。そしてお薬で尿酸値を下げているので食事は気にしなくていいと思ってしまう。 この日本人の「のど元過ぎれば」という考え方が一番の障害となります。 1年半食事を気をつけて尿酸生成を減らし、腎臓からの排泄を増やすために1日に2lの尿を出す様にお水お茶などを飲む。(心臓、腎臓に問題がある人は駄目) 果糖や砂糖のはいっているドリンクは逆に尿酸値を上げます。 長々と書いてしまいましたが痛風は発作で発作はそのつど治まります。痛風をおこさないようにするのに手っ取り早い方法はありません。 因みに尿酸が高値になるとOX(キサンチンオキシターゼ)という物質がうようよと出てきます。こいつは活性酸素の一種で、血管を障害するやつで、尿酸値高値で痛風発作が治まったのに治療を続けるのはこいつが心筋梗塞や腎臓病を引き起こすため、尿酸値を抑えてOXを間接的に押さえ込む目的なのです。だけど普段はなにも症状がない人に治療を続けてもらうために、未だに痛風発作を起こさないようにという説明されるお医者さんも多い。

richard23
質問者

お礼

(1)尿酸値の数値高い事より尿酸値の激しい変動が痛風発症になる」 (2)一度尿酸結晶体が出来てしまうと尿酸値を6以下(正常値は7以下)で    1年6ヶ月で持続しないと消失しません」 (3)レバー、サンマ、スルメ、カツオ、エビ、カニ、マグロ、鰯、鯛、ビール (4)OX(キサンチンオキシターゼ)。活性酸素の一種、血管障害、痛風発作 が治まったのに治療を続けるのは、心筋梗塞や腎臓病を引き起こすため」 ※ お詳しい内容に深謝いたします』    日々、肝に命じて努力します』   (1)から(4) 暗誦して精進してまいります』    有難うございます』

その他の回答 (3)

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.3

私も痛風ですが,ほぼ,治りました. 痛風の治療は, (1)血液検査で,尿酸値(AU)が,3.8~7.0(単位省略)の範囲以内に収まるように薬物治療をします. (2)薬は色々ありますが,私は,      (a): ユリノーム錠2.5mg を朝食後に,1錠.      (b): ウラリット配合錠を朝と夕食後に各2錠. を服用中です. 約二十年ほど前から治療をはじめ,右膝が痛みましたが,今は,ほとんど痛みません. 質問者さんも血液検査で尿酸値を測ってもらいながら治療すれば治ります. 質問者さんが服用している薬が分かりませんが,1年3ヶ月も薬を服用しているのに痛みがおさまらないとすれば,薬が効かないのだと思います. 血液検査で尿酸値を測って,薬が効いているかどうかを監視しないといけません. もし,仮に,血液検査で尿酸値を測っていないとすると,痛風の治療にはなっていませんから,病院を変える必要があるかもしれません.

richard23
質問者

お礼

 (a): ユリノーム錠2.5mg を朝食後に,1錠.  (b): ウラリット配合錠を朝と夕食後に各2錠. お詳しい内容に深謝いたします。  有難うございます。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.2

痛風は血液中の尿酸が関節(ほとんどが足の親指の関節)で結晶化し、関節に炎症を起こすことが原因で発症します。尿酸の血中濃度(尿酸値)が6.0以下では結晶化が起こりません。つまり痛風にはなりません。6.0を越えると痛風の可能性が高まります。あなたの尿酸値は6.0以上、おそらく7.0を越えているでしょう。結晶化を防ぐには(痛風にならないようにするには)尿酸値低下剤を飲んで尿酸値を下げる必要があります。食事療法には限度があります。いろいろな薬がありますが、代表的なものはザイロリックです。とてもよく効く薬で、朝晩2回服用すればほとんどの場合尿酸値は6.0以下に下がります。つまり痛風が治ります。 発作が1年3ヶ月も続いているのは尿酸値が低下していないのです。どんな薬をお飲みですか?正しい薬を飲まないといつまでたっても治りません。怖いのは痛風ではなく、尿酸が腎臓で結晶化することです。腎臓機能が壊れ、一生死ぬまで人工透析が必要になります。やらないと1ヶ月で死にます。 今かかっている医者はどんな薬を処方していますか?正しい処方でない場合は(おそらく正しくないから治らない)医者を変えた方がいいです。ザイロリックを処方してくれる医者がいいです。

richard23
質問者

お礼

ザイロリックを処方してくれる医者がいいです。」  お詳しい内容に深謝いたします。 有難うございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 そんなに長く続くものではありません。医者に行って薬をもらえば、すぐ治ります。余分を僕は持って旅行に出ます。  http://tufu.sakura.ne.jp/hossaokitara.html  僕の場合ローストビーフだとすぐ出ます。医者の友達の話では脂っこい魚の食べ過ぎで、漁村ではよく診た、といってました。食事(水をたくさん飲む)と運動と薬で、二日で治ります。

関連するQ&A

  • 痛風 改善対策

    有識者様! 教えてくださいませ。  67歳男性です。  時折 会社に勤務。 右足親指根元あたりが激痛! 痛風と診断。  以降3年~ 薬を毎朝食後利用。 (1)食事は 肉食を避け 魚野菜がMainです。 (2)運動は 歩き程度 3000歩~/D。 (3)ストレス 持ちやすいおまけに継続 ながびく【解決するまで】  効果ある 薬を減らしての処方は無いものかしら?

  • 痛風発作

    7月8日に左足親指の付け根で、痛風発作を発症しました。 腫れはひきましたが、付け根の関節が捻挫したような痛みが あります。 こんな、経験は初めてなので心配です。 このまま、経過観察で良くなっていきますか? 医師の指示で、ザイロリックは服用中です。

  • 痛風

    死にたいぐらい困ってます。どなたか助けてください。 出きり限り詳しく書きます。痛風をはじめて経験したのは18才で、ここ三年は発作なしで、何週間か前から左足に痛みが来てそれは気にならないぐらいの痛さで一日で消えたんです。そして一週間前今度は右足親指裏に発作が来て二日後歩けなくなりました。ロキソニンを一日三回飲んでますがきやすめにもなりません。徐々によくなってきたと思ったら昨日から親指の外側(玉みたいのがあるとこ)が痛みだしてまた痛くなってきました。歩けません。足をどこにも触れなければいたくない感じです。湿布はって足あげて寝てます。水は飲んで尿を出してます。尿酸値は10ぐらいです。他になにかできることありますかね?一日でも早く直したいです。このまま安静で寝てればあと一週間あればぎりあるけますかね?どなたかなんかコメントください。頼みます。あと医者に以前薬の話されましたが若いので尿酸下げる薬はなしでやせましょう言われました。

  • 痛風の症状について教えてください

    痛風の症状について教えてください。今から約1か月前に右足親指の付け根を中心とした部分が腫れて痛みだし、おそらく痛風だと思い病院へ行きました。見事(?)に痛風とのことで、合わせて採血をしたら尿酸値は9.1でした。以前から尿酸値が7.5から8.5くらいで高めだったため注意をしていたのですが、初めて発症し、痛みの洗礼を受けました。病院からは消炎剤(ロキペイン60mg)と尿酸値を下げる薬(アロプリノール100mg)をもらい、痛みは3日ほどでなくなり通常に戻りましたが薬(アロプリノールのみ)は継続して飲んでいました。しかし昨日再度右足に激痛が起こりました。しかもよくみると右足は右足ですが親指付近ではなく”外側のくるぶし”付近が痛みます。また前回と違い腫れもほとんどなく、足をじっと動かさないでいるとほとんど痛みは感じず、少しつま先を上げたり、立ったりすると激痛が走ります。再度同じ病院へ行ったのですが”たぶん痛風だと思うけどひょっとしたら整形外科の症状かも”と言われてしまいました。外科的なダメージを受けた記憶はないとも説明しましたが、これ以上はわからず、結局前回と同じ薬で治療するということになりました。現時点ではわずかではありますが消炎剤が効いたようで徐々に痛みは和らいできています。で、質問ですが 1.上記のような症状でも痛風の可能性はあるのでしょうか? 2.その場合、1回目から継続して薬を飲んでいても このように発作がでるのでしょうか? 3.1回目以降、食べ物には注意をし、またアルコールはプリン体ゼロのビールと焼酎を飲んでいます。運動も適度にしています。何かさらに気を付けるようなアドバイスがありましたらお願いします。 以上ですがよろしくお願いします。

  • 痛風の痛みについて

    今年の2月に痛風発作がおきて、その後鈍い痛みがおさまりません。 発作時は右足がパンパンに腫れ、1週間ほどトイレに行く事すら出来ない程痛みがひどかったのですが、徐々に腫れと痛みは引き、今はなんとか歩ける様になりました。 ですが、いまだに右足に重心がかかると鈍い痛みが残ります。また、何故か手の右親指が数ヶ月程前から炎症を起こし腫れてきて、曲げるとかなり痛みがあります。 病院にはずっと通っているのですが(痛風治療で有名な大学病院です)なぜ痛みが治まらないのか不明との事で、不安になりこちらで相談させていただきました。 念のためリウマチの検査も何度もしているのですが、異常なし、尿酸値は6~7を行ったりきたりです。 私が女性であり、妊娠希望の為今は尿酸値を下げる薬は出せないそうです。 どなたか同じ様な経験をなさった方、又は他の病気の可能性などお分かりになられましたらお知恵をお貸し下さい。

  • 痛風の腫れが引きません

    こんにちは、痛風について質問させて頂きます。 ただいま、痛風にかかっているのですが今回で2回目です。 一回目はおよそ3年前ぐらいです。そのときは2~3週間ぐらいで腫れも引き痛みもなくなりました。 今回の痛風は5/7に発症しました。次の日に病院にいき痛み止めと胃薬と傷みがひいたときの尿酸値を下げる薬をもらいました。 患部は右足の親指の付け根です。 我慢ができないぐらいの痛みは5日から一週間ぐらいでした。そのあとは、どうにか、かかとを中心にビッコ(ひきずって)をひいて歩いています。まだ、患部にあたると結構痛いです。 今日で、19日目です。傷み的には少しましですが腫れがほとんど引いていません。靴もかかとを踏まないとはけません。 食事や飲み物も少しは気を使っています。 このあとキチンと腫れは引いてくるのでしょうか? 前回より腫れの引きが大分遅いので不安です。 経験のある方、専門の方ご回答宜しくお願します。

  • 痛風発作とザイロリック

    初めましてm(__)m 52歳の痛風持ちです。 15年位前に初めて左足親指の付け根に痛風発作を経験致しました。 その後はザイロリックを処方されしばらくは何事もなく生活していましたが、1月半位前から左足の親指の隣の指の付け根がそれほど酷く痛みでは有りませでしたが歩行時に痛み痛風とは思いもせず薬局で湿布や塗るタイプの痛み止めを購入しておりましたが、半月経過し薬局で相談しましたが病院での受診を勧められ受診しました。 レントゲンを撮り診察で先生からレントゲンに異常は無く痛風発作ではないかと言われて自負の経験した痛風発作の激痛ではないので違うのでは!と話しました。 先生は親指の付け根と違う場所で痛みも違うし少し腫れていますので、多分痛風発作ですねとの事でザイロリックは一旦飲むのを止めてロキソニンと胃薬と湿布を処方されました。 半信半疑でしたがロキソニンで大分楽になり痛風発作だったんだと思いました。 今回はなかなか治らず今なお治療中ですが、ザイロリックを服用していたのに何故痛風発作が起きたのか不思議に思います。 特にビールガンガン飲んでプリン体の多い食事はしておりません。 ザイロリックを服用していたのに何故痛風発作は起こるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 痛風でしょうか?他の病気でしょうか?

    39男です。1ヶ月くらい前に足の痛みがあり、整形外科で対処療法をしてもらって以来、医者にはいってません。 靴のせいだと思ってました。 最初は右足のこうの部分。あと若干親指つけ根の弱い痛みもありです。 つられて?左足もなんとなく痛かったです。 いまだに足が熱感があります。今も右足つけ根にごく弱い痛みあり。 よく足の親指つけ根の痛みは「痛風」と言われますが心配です。 祖父と叔母が糖尿病でしたが、関係ありますか? 血液検査でわかりますでしょうか?わかるなら急いで検査します。 また精神科などで色々な薬を服用しているのも気になります。 (モディオダール。リタリン。ドグマチール。プロペシアなど)

  • ついにきたか!?痛風

    かねてより、尿酸値が高く、いつ発症してもおかしくない数値だったのですが、幸いにしていままで発症せずにすんでおりました。 が・・・・、ついに来たようです。 昨日の朝右足中指に痛みがはしり、前日のサッカーでいためたのかと夕方まで思っておりましたが、その記憶もなく・・・もしや?と思い至りました。 痛風か!? 脈拍に合わせるようなズキっズキッという痛み。 一応サッカーによる骨折の疑いも晴れておらず、シップをして寝ましたがずきずきは夜中中続きました。 そして今朝、昨日までの痛みはなくなりなんとか歩けるかと。 本日は安静にしていよう。ということで静かにしておりましたところ、現在かなり痛みは引いております。 この時点で、骨折であれば痛みは引かないはず。やはり痛風かと確信しております。 ただ、初めてなので本当なのかどうか。 2~3日激痛を伴うと聞いておりますが、ほぼ1日でおさまりつつあります。 これは痛風の初期なのでしょうか? だとすればビールをはじめアルコールは控えねばならない? 医者にかかるのはたぶん木曜日になると思われますが、尿酸値を下げる薬は市販のものもあるのでしょうか? また、自宅でも尿酸値を計る方法があるのでしょうか? ちなみに私、酒飲みなのでまったくの禁酒は無理です。発作がおきない程度になんとか飲めないものかと画策したいのですが・・・アドバイスを。

  • 痛風発作の痛みの移動について

    現在痛風発作を左足親指の付け根に発症しています。1週間程度経過しています。 ただ、日によって同じ付け根でも痛い位置が少しずつ変わっています。 最初は付け根の人差し指側でしたがその後同じ付け根ではありますがかかと側、 今は付け根の外側が特に痛みます。 現在は処方された痛み止めを服用しており、歩行も多少かばいながらですが できている状態ですが、まだ痛みが治まる傾向も見えません。 このような症状は普通なのでしょうか。

専門家に質問してみよう