• ベストアンサー

危険な生物にあったことはありますか?

DEN-OHの回答

  • DEN-OH
  • ベストアンサー率4% (4/94)
回答No.9

クマバチに遭遇して驚いたことはあります。メスは稀に刺してくるけど、わりと温厚な虫らしいですね

sukeikai
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 台湾での登山

    台湾で登山をしたい場合、熊とか猪(いのしし)とか蜂とか危険な野生の生物が出たりとかはしないでしょうか?

  • ミミズを食べる細長いオレンジの生物

    本日、奥多摩へ登山に行ったところ、体長20cm位、幅 2cm 弱で、オレンジ色で背に緑色の縞模様が入った生物がかなり太いミミズを食べていました。 この生物はなんという生物なのでしょうか? 一瞬、蛇かと思いましたが、頭がなく、それほど素早い動きでもありませんでした。

  • 危険生物はいますか?

    沖縄にはハブがいますが、種子島には毒蛇、毒虫などの危険生物はいますか? ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 種子島の危険生物

    沖縄はハブなどが有名ですが、種子島も爬虫類、虫、海洋生物などで危険な生き物はいますか? ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • クマ、いのししをどうする?

    人を襲ったクマ、いのししが駆除されるニュースがやってますね。 クマの出る田舎の方や襲われた人からすれば当たり前のことかも知れませんが、クマ、いのししがいない地域の人からすればどんな感情なのでしょうか? 1.駆除することについてどう思いますか? 2.クマ、いのししの出る地域に住んでいる方ですか?

  • 危険な海の生物の名前

    カテゴリー違ったらすみません。さっきテレビでウミヘビとかミノカサゴとかイカとかに変身?する海の危険生物が紹介されてて、調べてみたくなったのですが名前がどうしても思い出せません。縞模様で手足っぽいのがめっちゃ生えてた気がします。詳しい人よろしくお願いします。

  • 動物に対する適切な危険回避行動

    以下の危なっかしい生物にばったり出会ってしまった時の、最適な回避行動はどのようなものでしょうか。 No.1 ホオジロザメ(海で) No.2 クマ(山、種類問わず) No.3 ライオン(動物園、虎やチータでも可) No.4 ヘビ(種類問わず) No.5 スズメバチ(しつこく追っかけてきた時) いつ何時災難が降りかかるかわからないのが人生だと思うので、十分に対策したいです。 最近空が落ちてくるような気すらします。 欲張り気味な質問であることは承知しているので、 わかる範囲・予想で十分なので、ご回答よろしくお願いします(^^;)

  • 【生物・写真あり】これは何という生物で、どういう特

    【生物・写真あり】これは何という生物で、どういう特徴がある生き物なのか教えてください。 毒はありますか?危険ですか? 子供が触っても大丈夫ですか?

  • 国内の山で注意すべき野生動物は?

    日本の国内の山道で注意しないとならない野生動物というと、 どんなものがあるでしょうか? やっぱり1位は熊でしょうか? ・熊・イノシシ・ヘビ 位でしょうか? カモシカも大きいですが危険でしょうか? よく動物から人を襲うのは稀と言いますが、本当にそういうものでしょうか?  熊鈴付けて歩けば、ほとんど大丈夫なのでしょうか? 他に有効な道具などあるのでしょうか?

  • 蛇や野犬や熊に登山で遭遇した地図

    どこどこの山はクマが多い、何県は野犬の駆除が進んでない。みたいな情報はどこに集約されていますか。 野犬や蛇にかまれた場合はすぐに下山して医者の診断を受けること。と書かれてるんですけどすぐ下山できない場合はアウトですか? 一人登山の方はどういう風に対処してるんでしょうか?