• ベストアンサー

「休止」を押してもすぐ再開

121CCagentの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14458/28120)
回答No.3

>私のW10は電源ボタンを押すと 1.休止状態2.シャットダウン > 3.再起動 三つの選択だけです。 おや、休止状態はスリープの事だとを指して言っているのだと思ったのですが違うようですね。 Windows 10で「休止状態」を使う http://news.mynavi.jp/column/win10tips/055/ Windows10だと普通はスリープ、シャットダウン、再起動って選択になると思います。「休止状態」についてはわさわざ設定を変更して表示させるのが一般的かと。

seihoku
質問者

お礼

私のW10は、1.休止状態2.シャットダウン 3.再起動 三つの選択だけです。 どっかおかしいんですかねえ。

関連するQ&A

  • 休止からの再開ができない

    W7,housemadeのPCですが、今日急に下記のようになり困っています。 対処法を教えてください。 (1)休止の状態から再開しようと電源を入れても、画面左上にスポットが1点点くだけです。 (2)その画面から、Ctrl・Alt・Delete→F7→P1:HL-DT-ST DVDRAM GH24S90   の順でクリックすると正常な画面が回復します。 (3)これまたを休止し再開使用とすると(1)の状態になります。

  • 休止・再開

    電源オフで休止状態になるようにしており、 電源オンで休止状態の再開がすぐにできていました。 ところが3日前から、オンにすると英文の画面のあと 「Remove disks or other media. Press any key to restart. 」 という画面になり、ワンクリックしないと再開できないようになりました。 元に戻すにはどうしたらいいか教えてください。

  • シフトキー休止状態

    FMVA51C3W 利用しています シフトキーと再起動やシフトキーとシャットダウンで「完全シャットダウン」と言うのを正直最近理解しました そこで質問です 休止状態にするときはそのまま休止状態にしています 休止状態にするときもシフトキーをクリックしてから休止状態にした方がよいのでしょうか

  • 起動 休止 シャットダウンが不調

    Windows XP を使用しています。 HDDドライブはOS入りのCしか繋いでいない、13/160GBのみしか使用していいない軽い状態です。 最近その 起動 休止 シャットダウン が不調なんです。 起動時は、まだ良いのですが、やや時間がかかるような状態です。 休止状態に入る時は、普通はシャットダウンするよりも短時間でできるものなのですが、シャットダウンするより3倍くらいの時間を要します。 シャットダウンをする際も正しくシャットダウンしてくれるときもあるのですが、多くは”シャットダウンしています”画面が出て、暫くしてメッセージが消えた後、背景ブルー色のみの画面となり、その状態でいつになってもHDDや電源が落ちません。その際、HDDアクセスランプは消えたままです。 WIN高速化XP というソフトと 窓の手 というソフトと その他2つ3つのソフト を3週前くらいに入れたのですが、 その前は、起動 休止 シャットダウン 不調はなかったように思います。 このソフトが原因なのかどうかもわかりません。 起動 休止 シャットダウン がとても煩わしいです。 解決御指南願っております。

  • 休止状態からの再開方法について教えてください!

    休止状態からWindowsを再開する時(電源ボタンを押すと)「開始するにはユーザー名をクリックしてください。」と表示が出ます。 ■質問は、クリックしなくても休止状態から再開する方法を教えてください。 ある事情で再セットアップをしました。再セットアップ以前は電源ボタンを押すだけで休止状態からWindowsが起動しましたが、再セットアップ後は「クリック」の表示が出て、ユーザーを「クリック」すると立ち上がります。ユーザーは1名のみで「ゲスト」のアイコンはありません。 よろしくお願いします!

  • Windows10で休止状態にできません

    以前はできたのに、何故か、スタート→電源→休止状態とクリックすると、シャットダウンになります。

  • 休止状態から立ち上げた時

    休止状態から立ち上げた時、立ち上がった途端にまたすぐ休止状態になってしまいます。 いつも電源はつないだままです。 電源オプションの詳細設定で    次の時間が経過後スリープする バッテリ駆動15分 電源に接続 20分    次の時間が経過後休止状態にする バッテリ駆動15分 電源に接続 20分 になっています。 ちなみにシャットダウン後と、スリープ後に立ち上げた場合は、大丈夫です。 休止状態から立ち上げた場合がタメなようです。 よろしくお願いします。 OS→ 富士通FMV-BIBLO NF50U 新品を購入してから1年位たちます。 毎日、ネットとメールを少しやる程度です。

  • PCが休止状態ができない

    パソコンを休止状態にさせて、電源を入れると、 「正しくシャットダウンができませんでした」というのが画面に出てきました。 しばらくすると、画面に「ようこそ」と出てきて、スタート画面になってしまいました。 どうすればいいでしょうか。

  • 休止状態にならなくなった。

    他の方の休止状態質問を見ていましたが、自分の質問回答が欲しいのでアドバイスを御願いしたいのです。 日立prius one tipe w を使っています。 いつも休止状態で作業をしていたのですが、先月あたりから休止状態にならなくなりました。 「常にオン」 「モニター電源を切る」⇒25分 「ハードディスクの電源を切る」⇒なし 「システムスタンバイ」⇒10分 「システム休止状態」⇒15分 電源オプションの設定はこのままで変えていません。 モニタは暗くなるのですが電源が入ったまま。 マウスを触ると復活します。 ためしに、すべて「なし」にして「システム休止状態」だけを5分設定にしてみ たのですが電源が切れません。 補足があればお伝えします。

  • 休止モードにしたはずか・・・

    電源ボタンを押して休止モードにしておいたパソコンを30分後に電源を入れたところ、Windowsを再開しています・・・ではなく、前回シャットダウンした状態になっていました。 間違いなくシャットダウンはしていないのですが、なぜ休止モードにならなかったのでしょうか? パソコンの故障や寿命なのでしょうか? Windows XPを使っています。