最澄の教えとは?

このQ&Aのポイント
  • 最澄は天皇からの命を受け、中国で正しい仏教を学び、日本に伝える任務を帯びていた。
  • 最澄の教えは否定的であり、ネガティブ思考の高僧として知られていた。
  • 最澄の寺は人気があり、多くの人が参拝しているが、その理由は分からない。
回答を見る
  • ベストアンサー

最澄の教えを読み終わった。

最澄の教えを読み終わった。 最澄は天皇からこの国の仏教僧は偽者が多いので、ちゃんとした仏教を中国で学び、正しい仏教を日本に伝えよという命を受けていたので、帰国後にそれまでの仏教の否定から入った。 今までの仏教の教えは間違っているという前提で日本の仏教を再建するのが最澄の仕事の任務だったので仕方がないが、日蓮宗も全ての他の宗派を否定する形で反吐が出たが、最澄の教えも殆どが否定的で現代で言うところのネガティヴ思考の高僧であった。 それは自分自身がネガティヴなのか、天皇の命令を推し進めるために必要だったのか分からないが、最澄の教えは全てが否定的で学ぶところがないと思ったが、最澄の寺は人気がある。 比叡山延暦寺で修行しようという気が最澄の書を読んでここで修行したいと思う僧の気持ちが分からない。 そして国民市民が比叡山延暦寺を参拝してアリガタヤアリガタヤと言っているのも良く分からない。 最澄の教えに学ぶところはない。 どこに学ぶところがあるのでしょう?

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

blackkigyou2017 さん、こんにちは。 日本では一度受戒すると、そのまま僧侶になれるけど、中国の場合は一生受戒を守らないといけないんですよ。たぶん、その辺を中国で実地調査し、その教えを伝えようとしたのが、天台宗の最澄であり、真言宗の空海だったと思っています。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 【宗教・比叡山延暦寺の最澄の座禅修行はおかしい!】

    【宗教・比叡山延暦寺の最澄の座禅修行はおかしい!】棒で叩くのもはだはだしいが、何より食事修行。音を食べずに食べるのは分かるが最澄は音を立てずに食事などしていないし、最後に汁物の汁でご飯をタクワン(漬物)を使って洗い流して飲み干すなんて最澄は教えていない。今の比叡山延暦寺は大嘘ばかりを教えている。そんな教えなど最澄はしていない。いい加減なことを伝承するな。

  • 空海の教えにビックリした。

    空海の教えにビックリした。 最澄より遥か彼方上に行っていた。 けど当時の日本は偽りの仏教を外に追い出すために最澄と空海を中国に天皇が修行に行かせたわけで、 空海は本物の仏教の教えを学び取ろうとした。 一方の最澄は日本にある既存の仏教を全て追い払う天皇からの任務をちゃんと理解していて、現存仏教を追い出すために必要な仏教の教えを纏め上げていた。 空海は本物の仏教を日本に伝えることだけを考えて、天皇の意図が理解出来ていなかった。 多分、当時の天皇は最澄と空海の修行の進捗を裏で他の者に偵察に行かせていたと考えられる。 で、空海の教えでは日本の既存仏教を全て追い出すことは出来ないと判断した天皇は最澄の仏教を日本に取り入れることを決めて、最澄を日本に1年早く帰国させて、帰国後にすぐに布教出来るだけの財と権力を最澄に与えた。 で、空海は何も知らずに日本に帰国すると最澄の教えが既に普及させられていることを知り、落胆した。 2人が帰国して2人が学んだ宗教を擦り合わせていれば最高の宗教が出来ていたのに天皇は空海を捨てた。 空海の教えの方が正しく、最澄の教えは偽りの天皇のご期待にそう型に編纂させた偽りの宗教を追い出すための偽りの仏教だった。 で、空海は帰国後に最澄の教えを見て、これは嘘の偽りの教えであると気付いていたはずである。 だから帰国後に空海は最澄と交わることなく国や天皇から良い扱いを受けないで支援も無かったが教えが最澄より上なのは両方を学んだ者は見抜けたはずである。 空海の教えは正しい。最澄の教えは未熟で道半ばで悟りに到達していない人の教えである。 両者の書を読んで最澄は政治に長けた人物で政府の意向に沿うご意見識者と同じ感じに感じた。

  • 仏教関係者に質問です。

    仏教関係者に質問です。 見開きの御朱印帳に空海の高野山金剛峰寺の御朱印と最澄の比叡山延暦寺の御朱印を押して貰う場合は左側にどちらの寺の御朱印を押す方が縁起が良いですか?理由もお願いします。

  • ウォ-キングシューズ

    先日TVで比叡山延暦寺の修行僧のニュースをみました。 人間技とは思えない、まさに神的領域の世界だとおもいました。 最近私もウォ-キングを始めました。週一ペースで20kmから30kmを4時間から6時間かけてマイペースで歩きます。靴も、かなりいい物を履いて歩いているのですが、どうしてもマメができ、つぶれてしまいます。 そこで!延暦寺の千日回報行の修行僧の方々はどういうものを履いて毎日30kmから85kmを歩いているのでしょうか? 何か特殊なものを付けているのでしょうか? ご存知の方、よろしければ詳しく教えて頂きたいのですが・・・ よろしくお願い申しあげます。

  • 比叡山延暦寺

    京都の比叡山延暦寺に観光目的で行くのはありでしょうか? 歴史のあるお寺を見てみたいのですが、今でも修行僧がおられる神聖な場所ですよね。 私のようにちょっと観てみたいという興味本位で行くのは失礼でしょうか? あまりまわりに行った人がいないので、行ってもいいのかな~って不安になっています。 ここまでは行っても大丈夫だよ、とか行かないほうがいいとか、タブーがあればそんな情報も欲しいです。 宜しくお願いいたします。

  • なぜ大阪の天王寺に寺が多くあるのですか?

    なぜ大阪の天王寺に寺が多くあるのですか? 最澄の比叡山延暦寺や空海の高野山金剛峯寺のように天王寺に有名なお坊さんがいたのですか?いつの時代ですか?最澄、空海の時代から何百年後の話?

  • 仏教の教えを時系列で見ていると後半の時代の高僧は過

    仏教の教えを時系列で見ていると後半の時代の高僧は過去の高僧の悟りの書物に足を引っ張られて、自分自身の悟りの境地を疎かにしている風に見える。 過去の高僧の悟りの書物を引用する量が後半の高僧ほど多くなっていて、自らの悟りが過去の高僧の悟りに縛られて矛盾していたり、自分の言葉でないので説得力が昔の高僧より欠ける。 他人の悟りが自分の悟りと合致することは、同じ人生を歩んでいない限りあり得ないので、自分が修行で悟りを得た自身の体験談を書く昔の高僧の方が優れた教えだと思う。 引用が多い書物ほど自分の意思がないので仏本を読んでていても親鸞の書物でも質が悪いという感想しか残らない。 何が言いたいかと言うと大乗仏教より小乗仏教こそ本物の悟りであると自分の中で結論が出た。 大乗仏教はそれほど優れた教えではない。

  • インドの釈迦の教えを日本で最初に取り入れた人物は聖

    インドの釈迦の教えを日本で最初に取り入れた人物は聖徳太子ですか? 聖徳太子が仏教を伝えるまでは日本人の誰1人として仏教の存在は知らなかったのでしょうか? 日本の仏教の歴史は聖徳太子から始まり、最澄と空海が中国に仏教を学びに初めて国から派遣されて、最澄が空海より1年先に日本に戻ったので最澄の天台宗が日本全国に広がった? 空海はもう死んでるかも知れないので早く日本に仏教を広めたい聖徳太子は恒武天皇は先に帰って来た最澄の天台宗を国教にした? もし空海が先に帰って来ていたら空海の真言宗が国教になっていた? なんで東大寺は天台宗じゃなくて華厳宗なのですか? 聖徳太子→鑑真→華厳宗→東大寺→恒武天皇→最澄→天台宗→ って流れですか? 鑑真は何宗だったのでしょうか? 華厳宗から天台宗に移っていく流れがわからない。 天台宗に移った国は華厳宗の東大寺は忘れさられていた?

  • 文字や数字のイメージカラー

    文字や数字のイメージカラー 私は文字や数字に、それぞれ色があります。 色を見ると味がするとか、そういうのではないのですが、 文字列を見るたびに、 これはいい色の組み合わせだなぁとか、この組み合わせは気持ち悪い、 などがあります。 ただ、「A」は赤っぽい、なんかはなんとなくAppleの影響かなぁなど、 必ずしも直感的なイメージではないのですが…; ちなみに好きな文字列は1821(ギリシア革命の年。18が緑、21が黄色で黄緑っぽくて美しい)や 天台宗・最澄・比叡山延暦寺(天→黄色、最澄→ピンク・黄色っぽい、 比叡山延暦寺は織田信長が焼き討ちにしたので炎の赤・黄色っぽいイメージ)などです。 人に言ったら全くわかってもらえませんでした。 私は変わってますか?

  • 比叡山延暦寺

    比叡山延暦寺は、788年最澄の開山による”天台宗”の寺院(Wikipediaより)、とありますが、 わたしの友人が、「”宗派”は開山のころとは変わったはずだ」とガンばります。(^_^;) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E5%8F%A1%E5%B1%B1%E5%BB%B6%E6%9A%A6%E5%AF%BA そういうことがあったのでしょうか? 仏教の歴史について詳しい方のご回答をお願いします。