• 締切済み

母親は発達障害か何かでしょうか?

松代 信人(@sainou)の回答

回答No.6

こんにちは。 「もう年も年ですし放置するか一度病院などで診断してもらうか迷ってます」 結論から申しますと、病院などで診断してもらう必要はないと思います。 仮にお母さまが発達障がいであったとしても、発達障がいは、”障がい”であり、薬で治るものではありません。薬を処方するのは、人に危害を加える、暴れる等の行動がみられる場合に、おとなしくさせるためです。カウンセリングである程度自覚させたりすることはできるとは思いますが、長年の考え方や行動習慣を改善することは容易ではありません。 早期診断が有効な場合は、教育で改善できる場合です。年齢が低ければ低い程、教育で改善できる可能性が高まります。ここでの教育とは、知育面、行動面等の全ての方面を包含します。 例えば、学習症(LD)で、学校で黒板をノートに写すのが苦手な子どもの場合には、最前列に座らせてもらうように担任に要請するといった対策を早期に講じることで、できるだけ発達障害のハンディーをカバーして、良い面を伸ばしていく、といったことを早期に行うことができるのです。アスペルガー等では、非常に優秀な特徴を持つ場合もありますので、早期診断によって、逆に優秀な面を早期に発見して、伸ばしていくといった対策を講じることもできるのです。 発達障がいの二次障害、例えば、不登校や精神障害等が出る前に、対策を講じる意味でも、早期診断に意味はあります。 ご連絡の項目につきまして、コメントさせていただきます。 1 すぐ揉め事を起こす。自分の考えが間違っていようが関係なくこうと思ったら近所や友人などとトラブルをどこでも頻発に起こします。:必ずしも発達障がいでのパーセンテージが多い行動特徴ではありません。 2 他人の無責任な言う事をこう言ってるからとやたら重要して行動します :感情的な判断と合理的判断のバランスが悪く、感情的な判断が意思決定に大きく影響しているものと思われます。脳の偏桃体と前頭前野の機能バランスによるものであり、発達障がいとは直接関係ないと考えます。 3 想像力が著しく欠如しているのでその行動によって相手がどう思うか分からない:発達障がいとは関係なく、相手を思いやることができない人はたくさんいます。 4 平気で人を怒らせる事を言う傷つける事を言う 特に言わないで良い一言を言ったりして相手を激怒させたりする:相手の感情が読み取るのが苦手という傾向があるとすると、あたっている面もあるかもしれませんが、むしろこれは、冷たい性格か温かい性格かの分類に属するものであり、発達障がいに特有と言えるものでもありません。 5 人の大事な物を考えもせず捨てたりする:ADHDの場合の傾向として、片づけるのが苦手ということがありますが、それがゆえに大事な物を捨ててしまうという傾向はあるかもしれません。 6 気分の浮き沈みが激しく沈んでる時は冷たい態度になるので人を怒らせる:冷たい態度は発達障害の行動特徴ではありません。 7 人の感情を読み取れない:発達障がいの特徴ではあります。 8 人の嘘を見抜けない その人がどういう人かも見抜く力がない:2と同じ理由です。 総合的にみると、確かに発達障がいの傾向は見受けられ、物心つかれた時からのご苦労も非常に理解できます。しかしながら、お母さまもご高齢ですので、できるだけうまく接してさしあげることが最善策かと存じます。えらそうなことを申しまして恐縮でございます。

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る

関連するQ&A

  • 発達障害?

    十数年、母親に悩まされ続けている者です。 始めは「こう言う性格の人」と思っていましたが、ここ最近本当に性格だけの問題か?と思うようになりました。 図書館でふと、発達障害の本を手にとり読んでみると、自分の母親がこの障害では無いかと気づきました。 母の特徴をあげると   ・計算が出来ない、いつも電卓を持っている(作文は得意) ・掃除する所を見たことがない、家事をしない ・食べ物の好き嫌いが激しい(生卵は食べるのに半熟は無理など意味不明なところがある) ・昨日言った事を次の日にやらない(1日坊主)、言ってる事とやっている事が違う ・払いものを滞納しすぎ ・会話が出来ない、話がかみ合わない ・自分がしたいと思った事はやらなければ気がすまない(計画なしに旅行するとか言い出す) ・急にキレだす、キレる事が多い ・臨機応変にできない(トラブルが起こるといつもややこしい事になる)   これは私だけが思っている訳でなく、家族(父、兄など)も母親の意味不明な行動にいつも困っています。父に関しては人生狂わされたみたいになってます。 この特徴は、皆さんから見ると発達障害だと思いますか?

  • 3歳で発達障害のようですが・・

    3歳の息子が発達障害の要素を持っています。 信頼の置ける市の専門の先生に発達検査をしていただいた結果です。 息子は、体も五感も異常なく発達していると思います。 1歳半、3歳半の時も検診にひっかることはありませんでした。 ただ行動の面で、生まれたときからずっと気になることがあります。夜泣きの無かった日がないとか、何時間もなだめても治らない癇癪など、育てにくいところがちょくちょくありました。 母親として、息子のこれまでの行動から見て、診断結果を受け容れたいのですが、複雑な思いです。 発達障害の概念が、人の受け取り方では違うような気がします。 例えば、旦那は障害じゃないと言います。 もし、親が「うちの子は発達障害じゃない」と言ってしまえば、それもありなのかな?と思ってしまいます。 一回何分くらいの診断で、息子に一生そのレッテルを貼ってしまっていいものかと言う、誰にも相談できない思いがあります。 助言をいただけたら幸いです。

  • 発達障害児の母親に…

    息子の幼稚園に発達障害児(Mちゃん)がいます。 息子の幼稚園はグループ通園(保護者1人で8人の園児を徒歩で引率、15分ほどの距離)です。 息子は昨年からMちゃんと同じグループです。 Mちゃんは障害の為か?集団行動が苦手で、列に並んで歩けない、手を繋がない。 気持ちの切り替えが下手で、泣き続ける。 気に入らないと他の子を、叩く、抓る、噛み付く、荷物を捨てる、靴を脱ぐ。 気になる物があると、そこへ一直線で、走り出す、しゃがんで動かない。 こんな状態でも、今までなんとか事故もなくやってきました。 最近特に、乱暴行為が頻繁になり、どうすればいいのか悩んでいます。 Mちゃんの母親に問題行動は報告しているのですが、謝罪はなく、対象の方法も教えてくれません。 デリケートな問題なので、他のママ達も問題行動を毎回報告できませんし、素人のママ達が対象の方法を教えて欲しいなんて言えません。 このまま、Mちゃんの問題行動を放知しては、Mちゃんのためにはならないと思います。 今は幼いので叩いても子供のケンカで通りますが、このまま大人になると警察沙汰になるでしょう。 皆さんなら、どうしますか? また、Mちゃんの母親が時々、グループ通園の時に列の後ろに付いてきますが、乱暴していても気が付いていないうえ、Mちゃんが問題行動をしていても叱らず、他の子に『前を見て歩いて!』などと指示しています。 Mちゃんの為に付いて来て、何も見ていないのでしょうか?何の為に付いて来ているのでしょうか?

  • 発達障害

    こんにちは、私は小学六年生です。子供が質問してごめんなさい。 本題に入りますが、この間母親に「貴方は発達障害だよ」と言われました。 発達障害という言葉は知っていますし、それが何なのかも分かっているつもりです。 わたしは片付けが出来なくて要領が悪いし、忘れ物や物を落としたりこぼす事がすごく多いです。 だから親にいつも怒られてしまいます。 目立つはずのバックをなくしたり(見つかりました) 財布なんて年に1回はなくします。 じっとすることも苦手で、学校では真面目にしているけどかなり苦痛です。 発達障害の方に失礼かもしれない、気を悪くする方もいるかもしれません。 でも親に出来ない奴だと言われたようで悲しいんです。よく人にマイペースだと言われるのも、発達障害だからなのかと考えるとつらいです。(考えすぎかもしれないけど) 今まで2回ほど親に言われてきましたがその度に心にぐさっときます。笑って返しましたが悲しかったです。 発達障害なのかは検査しないと分からないとは知っています。親も検査する気はないみたいなので行くつもりはないです。 私は発達障害じゃないと言い聞かせているけど、親の言うことを正気にしそうで怖いです。 ここまで読みにくい文章を読んでくださってありがとうございました。 発達障がいやADHDとかについて教えてください。 それと親についてどうすればいいですか。 優しく教えてくださると嬉しいです。

  • 発達障害で不登校になっている時

    発達障害で不登校になっている時 もう不登校は治らないのでしょうか? 学校に通いたくても怖くて通えないのです 薬・カウンセリング・催眠療法もしてます 中学1年から不登校を繰り返し今落第して2度目の高校1年17歳です 発達障害はADD注意欠如 人に気を使い過ぎて疲れてしまう  殆ど学校には通って無いが 中間テストは240人中80番でした 詳しい方教えて下さいお願いします

  • 発達障害のことについて

    最近は研究が進んで、色々な名称で発達障害を表現しますが、 本当にそれが正しいことなのか、専門家の講演を聞く機会が何度かあって思うようになりました。 普通と定義されていることからかけ離れていることで、 それが発達障害とするなら、 普通じゃない人は世の中から障害者としてとらえられて、 普通の人たちの間からは線引きされて人ということになるわけで。 そのせいか、子供のちょっとした人との違いやこだわりに、 心配になって専門家の人の判断が欲しいのか、 発達障害の専門機関が、今では予約待ちが何か月も先だそうで。 あまりにも過敏になりすぎていないか。生きにくい世の中になってはいないかと思います。 私自身の子供も、小さい時にちょっと違ったところがあって とても悩みました。 でも、結局専門家の判断は受けませんでしたが、 頭の中に、この子は大丈夫かという不安があるときもあります。 もっと多様化の世の中を受け止めて、 普通の定義を持つために発達障害判断科目などを作ったりしないで、 もっと別の方法はないのかとモヤモヤしています。 実際、勉強熱心は先生は、この子は問題があるかないかと いつも定義に当てはめてみているんじゃないかと思って 反感を感じる親御さんがいるのも事実です。 1年生のころ、「専門家に見てもらったら?」と担任から言われた母親が 不満感をあらわにして、専門家に見てもらわなかったのですが、 2年生になったその子は、今はだいぶ落ち着いて普通になってきました。 もし、1年生当時に専門家に見てもらったら、発達障害という判断がくだされたのではと思うのですが、 行かなかったことで、なんともない普通の子としていられるわけです。 なので、発達障害の判断は本当に必要なのかどうなのか。 意見をお願いします。

  • 発達障害 恋愛

    先日医師に発達障害と診断された大学1年生の女子です。 私は今まで何度か片思いをしましたが、相手の気持ち、距離感がわからず、いづれのときも相手に無理に近づこうとして嫌われてしまいました。恋愛をするとまわりから控えなさいとアドバイスをもらっても気持ちに歯止めがきかず、行動しすぎてしまいます。 最近の発達障害の診断によって、これが障害によるものだとわかりました。 私のようなコミュニケーションに発達障害のある人間は恋愛をあきらめた方が良いですよね?諦め方を教えてください。 もしくは、うまくいく方法がございましたら教えて頂きたいです。 アドバイスをお願いいたします。

  • 発達障害について教えて下さい。

    二十代前半の頃、 就職して落ち着いて周りがやっと見渡せるようになり、ふと自分が幼いことに気づき初めました。全てが幼いし育っていない。 ●考え方、それに伴う行動が幼稚、年相応でない。 ●人と同じことが出来ない。例えば、簡単なことを何度もミスしたり、覚えが悪い。ポイントがずれている。 ●視野が狭い。 浅く広くとか狭く深くとかありますが、私の場合は「とにかく浅く狭く」で動いてる範囲も小さい。知識量も行動量も少ない。 ●人付き合いが下手であること。 付き合い方が解らず、孤独が多い。 これって、発達障害の一種でしょうか。 真剣に悩んでいます。 そうでなければ、これから何をしていけばいいでしょうか?

  • 知的障害?自閉症?発達障害?

    身近(でもそう親しくはない)な身内に「知的障害」と聞いている者がいます。 (手帳も持っているそうです。) まだ中学1年の男の子ですが、一見しては健常者と変わりありません。 周りに(彼にとって)あまり打ち解けない人がいる時は特にそうで、大人しく人の話しも良く聞いて、返答もちゃんとします(でも返答が変な時が多いですが)。 幼い頃から人見知りもせず、むしろ積極的に話しかけ疑問に思う事は恥ずかしがらずにハッキリと質問します(年齢からして幼稚な質問が多いですが)。 ただ、慣れた人の前だと独り言をつぶやいたり(大声でなく)、同じ行動を繰り返したり(ウロウロしてみたり、何度も何度も同じ行動をしてみたり)するそうですが、注意をすれば止める事が出来き、気持ちを切り替えて別の事をする事も出来るようです。決して叫び声を上げたり、止めなさい、と言う事を止めない、と言う事もないようです。むしろ素直?な子です。 買物等も一人で出来ます。お使いも問題なくできます。見知った人間に挨拶もちゃんとします(なので知らない人は分からないと思います)。冗談も言えますし、幼い頃は面白い事ばかりして周りを楽しませる子でした。ただ言葉を発したのが非常に遅く、小学校からは特別支援学級のクラスです。(先生からそう推奨されたようなので、恐らく学校などでジッとしていられない子だったのでは、、と思います)ビデオなどの録画なんかも普通にし、興味ある事はとても詳しいです。私側の親族に知的障害、自閉症、発達障害と呼ばれる者はいません。(ただ遠い、遠い会った事もない親族まではわかりません。その子の除く私の兄弟、私の両親、両親の両方の両親、両親の兄弟、その子供達、更にはその子供達、全てにおいては問題があるとは聞いたことがありません。)その子一人だけが知的障害なんです。 ちなみに母親はその子の妊娠時に酒タバコは普通にたしなんでいたようです。(日頃から1日1箱、お酒はビールその他アルコール類は毎日飲んでいるようです) ここで質問です。 この子の場合は、単純に知的障害だけでしょうか?それとも自閉症、および発達障害も併発していますでしょうか? 又、原因は遺伝ではなく、突発的、という事もあるのでしょうか? (機関では原因不明と言われたそうです。詳しくは分かりません。) どなたか詳しい方がいたらアドバイスお願い致します。

  • 発達障害 年金

    ご教示ください。 50代半ば、女です。 物心ついた時から、周囲に馴染めず辛い人生でした。でも精神疾患の受診歴がつくのが怖くて、病院には行きませんでした。 先日とても落ち込むことがあり、もう無理と病院に行ったところ、その場で広汎性発達障害の診断が出ました。診断書に就労困難と書いてありました。 そして、障害年金というものの存在を知りました。 今、無職7年目で、貯金がなくなったら車を手放して生活保護だろうかと漠然と思っていました。 国民年金の未納期間はありますが、3分の2はクリアしています。 ・自覚症状は物心ついた時からですが、私の初診日はつい先日になるのでしょうか? ・あと1年6ヵ月は申請できないでしょうか? ・なぜ「初診日が重要」なのでしょうか? よろしくお願い致します。