個人墓が爆発的に拡大しているそうです

このQ&Aのポイント
  • 個人墓の普及により、墓地は分散化され、個人ひとりに一つのお墓の時代に変わりつつあります。
  • 旦那の実家のお墓に一緒に入りたくない人が増えており、個人墓を建てることが一般的になっています。
  • 無縁墓が増加し、墓石は供養されずに山に置かれることもあるため、お墓の概念が変わりつつあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人墓が爆発的に拡大しているそうです。

個人墓が爆発的に拡大しているそうです。 昔は○○家の墓という一族で入るお墓から、戦争とか出稼ぎとかで地元を離れて自分と子供のお墓として家族のお墓を一族の家系のお墓から独立して建てるように一族のお墓から家族のお墓になって家族のお墓にも入らずに家族の親が建てたお墓ではなくまた新たに自分のお墓を建てる高齢者が増えているそうです。 旦那の実家の家族が入っているお墓に一緒に入りたくないという女の人が個人墓を夫のお墓とは別に建てるのが多いそうで、旦那の実家の家族と一緒に入りたくないが自分の実家のお墓に入れてくれと言うのも言いづらいので自分の好きなようにデザインしたお墓に維持管理費を先払いで支払っていく人が多いらしい。 子供はお父さんの実家のお墓参りとお母さんの個人墓の2つに参りしてるけど、お父さんが一族の本家のお墓参りをしなくなったように、子供の子供はおじいちゃんのお墓参りを止めるのか、おばあちゃんの個人墓のお墓参りを止めるのか両方とも行かなくなるのかわからないらしい。 孫が東京でまた自分たちのお墓を作ったら、完全に本家のお墓とお父さんの実家のお墓とお母さんの個人墓のお参りには行かなくなると思われる。 お墓が負債というか無縁化していって墓地だと無縁墓は引っこ抜かれて墓石は供養されて山住みされて、印字面を削って再利用される。 骨壺はどうするのかは分からない。 お墓が分散化されて個人1人に一個のお墓の世界になってきているのは間違いない。 これって個人墓の時代のお墓の概念はいまと変わりそう。 創価学会はお墓を複数持ちましょうって言った責任は感じているのだろうか? 個人墓の普及で無縁墓が増加して墓石がゴミ化しているのだが。

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 大阪には一心寺というどの宗派のお骨も受け入れ、10年に一度そのお骨で仏像を作るお寺があります。今年は新しい骨仏が作られ6月から公開されます。 http://www.isshinji.or.jp/  是非6月にお参りに行ってみてください。  一心寺に納骨することで、絶対に無縁仏にはならず、また戦前の骨仏は確かに空襲で焼けてしまいましたが、天変地異がない限りずっと仏像として置かれます。  ようするに、学会さんは他の宗派を認めないのでこういう一心寺のようなお寺に納骨することはなく、自分の墓を作ることを推奨しているのでしょう。それぞれの宗派や学会さんではない個人個人の考えもあるので、お墓を作るのはそれこそ自分自身の自由です。  ただ私は一心寺さんをおすすめしますが(笑)

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (1)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8883)
回答No.2

個人の墓というのが矛盾していませんか。誰が管理するのか、はじめから疑問です。やはり生前は大きな違いがあっても死んだら皆同じということで共同墓地とか無縁仏墓地が理想のように思います。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 旦那側のお墓参りについて

    旦那さまのお父さんの、実家のお墓参りが毎月第二土曜の夜行って帰ってくるまでで18時から20時まであるのですが。 結婚して最初のほうは何も言われなかったのですが・・・ 最近になってできたら毎月参加してほしいと言われました。 それも、お父さんは実家の兄弟ともめて縁を切られた状態で。 本当は墓参りなんてしてはいけないので・・・夜のお参りになっているみたいで・・・。 私は、今1歳の子供がいるので18時から20時っていうのはご飯を食べさせて、お風呂に入らせて、寝る準備をしてるときですし・・・ 何度か子供つれていったのですがそのお墓の雰囲気がかなり嫌らしく 子供は泣きまくってこわがってるのでかわいそうだと思いまして・・・ もう、毎月毎月行くのが苦痛で最近は、わざわざ用事をつくってなかなか いってなかったんですが。いつもお墓参りは旦那のお母さんと旦那の姉と たま~~~に旦那の妹と行くのですが、旦那と旦那のお父さんは絶対にいきません。すると、旦那の姉に「ちゃんと参加してほしい」と説教されまして・・・。旦那の姉は子供いないので私の気持ちはまったく理解できないみたいで。 でも、なによりもまっくらなお墓にこそこそとお参りにいくのも 私もとっても苦痛でどうしたらいのかって悩んでます。 どなたかいい方法ありましたら宜しくお願いします

  • 墓石の家紋を変えることはできますか?

    タイトルのとおりです。 父の三回忌がありました。 実家は分家なのでお墓の用地は確保してあったのですが、やっと兄がいわゆるお墓を作りました。 墓参りに行き驚いたのは、墓石に掘られた家紋が違っていました。 本家は「丸に隅立四ツ目」、彫ってあったのは「丸に四ツ目菱」です。 お恥ずかしい話です。 ただ単に間違えただけですが、そのままでは良くないと思います。 ①墓石の家紋を変えることはできるでしょうか? ②できるとしたら方法、費用等を知りたいです。 よろしくお願い致します。

  • お墓参りについて教えてください。旦那の両親からお墓には行くなと言われま

    お墓参りについて教えてください。旦那の両親からお墓には行くなと言われました。 結婚して今年3年目になりますが、まだ旦那のご先祖様のお墓参りをしてません。私の母親や親戚には、行かないとだめだと言われます。私の父親は二男ですが、父親の本家、母親の実家の墓参りは欠かしたことがありませんので、旦那が墓の場所すらよくわからないっていうのが恐ろしくて・・。 あまり恐ろしいので、墓参りがしたいから連れて行ってほしいと旦那の両親に頼みましたが、お墓には行かなくていいといわれました。昔、旦那の姉がお墓参りをしたら、もっと水をかけに来て欲しいってご先祖様が言うらしくて、怖くてそれから一度も行ってないそうです。人に聞いたらお墓に行かないほうがいいって言われたそうです。 旦那の父親は福島の長男で一度離婚をしており、実家を出戻りの妹にまかせ、前妻との娘(旦那の姉)をつれて埼玉で暮らし、再婚して、私の旦那が誕生したようです。自分たちの墓の枠は埼玉に買ってあるようで、福島の実家のご先祖様を供養する人は旦那の父親の妹で終わりだそうです。ちなみに旦那の母親は生まれてすぐに親に捨てられ、(昔は双子は犬畜生とバカにして隠すために産婆さんに捨てるように命じたそうです)引き取ったのは母親の妹さん(子供がいない)で養子として育ったようです。つまり一人っ子を鹿児島からお嫁にもらってしまったので、お母さん側のご先祖様を供養する人がいません。旦那の両親はどちらも先祖代々にならずに途絶えて行く道を選んでいて恐ろしくてしかたありません。お母さんは昔は鹿児島まで行ってたそうですが、途中から行かなくなったようです。そして50歳ぐらいで難病にかかりその後20年以上寝たきりです。最近旦那のお姉さんもただ、足元をすべらせひどい骨折をしたり。関係ないかもしれませんが、とにかくご先祖様が怒ってるんじゃないかと心配です。 今月のお彼岸に、寺は連れていくけど、お墓は場所を確認するだけならいいと言われました。 お墓にお線香挙げたり、お花刺したり、きれいに拭いたり、まわり掃除したりして、しっかり手をあわせてご挨拶がしたいのに、それはしない方がいいって言う言い伝えは本当にありますか? どうしてもしっかり供養する事が駄目な理由がわかりません。どこに聞いたらいいのかもわかりません。どなたかご存じだったら教えていただきたいです。よろしくおねがいします。

  • ちょっと爆発しちゃいましたけど、やはり悩む

    助けて下さい!と世界中に叫びたいぐらいです。   私は子育て中(九ヶ月の娘)のママです。2人前に結婚し、今まで旦那の両親、旦那と私、それと赤ちゃんを含んで5人暮らしをしてきました。こんなちょっとの大家族に摩擦があるのも普通だと思います。みんなの性格も考え方も違いますから。このぐらいの覚悟をしていました。最初にはかなり平和で無事でしてきたが、不愉快といえば、旦那とお母さんの口喧嘩だけかな~まあ、親子の喧嘩はしょっちゅうあると思ってほとんど気にしていなかったのです。喧嘩の原因も小さなことで、たとえば旦那はお母さんが作ったご飯を食べたいないとかお母さんに仕事上のことに説教されるといらいらするとか旦那は肉を食べるとお母さんが肉が体に悪いと文句を言うとき。。。旦那はもう30ですよ。ふつうこんなことまで言いますか?私は長い間に一人暮らししてたから、そのようなことは20過ぎてから全部自己管理できると思います。 旦那もさんざんお母さんに気持ちを説明したが、毎回お母さんはもっと怒り出してそれは全部お前のためだと。私は理解できないけど、お母さんをことを間違えてるともいえませんし。ほっとけた行けど、同じ家に住んでだまっていいのかそうすると?本当にわかりません。そう迷う時に、いつもお父さんにこういうことに言われました。「お母さんを慰めてあげて」、そうすると毎回の喧嘩のあと片付けは私になりました。私は何を言えばいいですか?「お母さん怒らないで、体に悪いからです。**(旦那)は悪きがないですよ。言葉使いが悪いだけ、私から彼に説教します。お母さん、彼はお母さんの気持ちがよくわかってますよ。」といつもこう慰めてあげました。(かなり下手?) つらいけど、平和でいいと思いつつ、ある日旦那から今のお母さんはよく怒る原因は俺がしてること全部お前の教唆だと考えてるよと言われました。すごくショックでした。その後、1年以上我慢して、旦那とお母さん喧嘩するときに普通に慰めてあげたり自分のつらい気持ちを隠したりしました。お互いにもっと理解できればよくなると信じていました。でも、この間やはりある喧嘩で私が我慢できなくなりました。だって、お母さんはその内心の言葉を公開しました。それでも、私はその場で何もいわなかったのです。みんな怒っている最中だから、言ってもいいことがないとわかっています。だけど、その翌日にお父さんに全部の事情を話して、お父さんを通じてお母さんにある意思を伝えてもらいたい、さらに理解してもらいたかったのです。つまり、私は悪い女性ではありません。人の悪口なんて言う人ではありません。小さいごろから勉強でも生活面でも周りに賞賛されてきたものなんです。家庭の教育もきちんとしてきたし。今、私も母なので、子供の見本だし、そんなつまらないことやりません。やる暇もありません。でも、結果はうまくいかなかったのです。 昨日、お母さんから話かけられて、私も自分の気持ち全部伝えました。すっきりしたけど、頑固なお母さんに理解してもらえなかったのです。しかも、お母さんが話してたことがぜんぜんむちゃくちゃでした。「私が頑固だから、考え方を間単に変えませんとか」言って、でも、すぐに「わかりました。今回何でも相談してねとか」、また「あなた言ったことわかりません、自分が間違えていませんとか」全然勝手なことを言い出しました。結局、そのままで終わってけど。今日までお母さんずっと自分の部屋にいて、お父さんから何度も話かけてもむだみたい。正直に、私は顔を合わせて自分の気持ちをすべて伝えてから、なんか話づらくなりました。すごくこの家を出たいです。でも、自分の両親はかなり離れているし、いまの家のローンだけで精一杯で金の余裕もありません。これから、どうすればいいか、まったくわかりません。いままでの我慢のやり方を間違えていたか?自分も反省したけど、それでもわかりません。誰か教えてください!!!     長い文章を読んでいただいてありがとうございます。

  • お墓の場所が知りたい(沖縄)

    お墓参りがしたくて、お父さんのお墓の場所が知りたいのですが、お墓の場所を調べる方法はありますでしょうか? 保健所でしょうか?法務局でしょうか? 事情があって、実家(お父さんの)へ連絡ができませんので、どうにかして、自分で調べられないか?と思っています。 ある程度の情報(実家の住所や家族の名前、お墓のだいたいの場所)は知っています。 どなたか、方法知っていましたら、よろしくお願いします。

  • お墓参り

    先祖のお墓参りを行うのはわかるのですが、 どこまでのご先祖さまでよいのでしょうか? 私は、長男ですが、私の実家のお墓参りも行きますが、妻側のお墓にもたまに行くこともあります。 妻側のお墓は分家のお墓なのですが、車で行ける少し離れたところに本家(妻側の祖父)のお墓もあります。 そちらも行くべきなのでしょうか?

  • お墓の後ろに書かれた名前について(長文)

    主人の実家に帰省し、目玉が飛び出るほどビックリしたので質問をさせてください。私の主人は男3人兄弟の次男です。主人の父が3年ぐらい前になくなりました。その際他県に住んでいる私達は分家と最初から言われていることもあり、お墓を立てる際もお兄さんとお母さんに任せていました。しかし、お墓参りに行って今までは家族の名前を彫ってあるのは宗教上の理由と聞かされていましたが、今回帰省し話が変わっていたのでビックリしました。それは、私達も入ることに勝手になっていたのです。つまり、宗教上というのはだまされていたことになります。もともと、主人が自分たちは分家だし、お墓はお寺にお願いして預かる形なんかでいいよね~なんていっていたので主人もお墓に入る気など毛頭ありません。 何の相談もなく、勝手に墓石に名前を入れられた場合はどうなるのでしょうか?本籍が実家なら入ることになるといわれたので本籍は移すと主人がいっておりますが・・。しかし一度掘り込まれた墓石の文字・・・。どうなるのかとても気になるのでどなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お父さんに会いたいと思わないのはなぜ?

    17歳の高校生です。私にはお父さんがいません。私が生まれる前に死んだとお母さんから昔聞かされました。 ですがこないだ従姉妹のお母さんに聞かされました。お父さんは生きていると。 昔お父さんがお母さんと付き合っている時お父さんは浮気をしていたそうです。それでお父さんが選んだのはお母さんではなかった。それでお母さんと別れたそうです。それからです。私がお腹にいると分かったのは。でもお母さんはお父さんに言わなかったそうです。それを聞かされて私は少し驚きましたが心のどこかで少し疑問に思っていました。 一年に一度おじいちゃんのお墓参りには行くのですがお父さんのお墓参りは一度も行ったことがなくて心のどこかでおかしいなと思っていました。もしかして生きてたりして・・・なんて思うこともありました。それを聞かされてから私はお父さんはどんな人なのだろうとか想像したりしてしまいます。ドラマとかそこらへんの家族を見てたらたまにいいなって思ったり一度でいいから怒られたいとか思っちゃったり。でもそう思うだけ見てみたいと思いますが会いたいとは思いません。お母さんは私がこのことを知っていることは知りません。なぜ会いたいと思わないのでしょうか? 皆さんにとってお父さんとはどんな存在ですか?

  • 墓を守るとは

    結婚を考えている彼と将来の事を話したのですが 彼は本家の長男で将来墓を守らないといけないと言っていました 彼の実家は地方にあり 現在は東京暮らしですが 実家に帰るのは年末のみで 大人になってから墓参りはしていないとの事でした 墓参りもしないのに墓を守るとはどういう事でしょうか? 墓を守るとは言っていましたが 結婚後も都内で定年まで働くつもりらしいですが どうやって墓を守ると言う任務を行なうのかわかりません 全く墓参りをしないのに 墓を守るとはどういう事だと思いますか?

  • お墓参りって…

    お墓参りって… 昨年結婚し、お盆は出産があったので大事を取り自分の実家の方も夫の実家の方もお墓参りには行きませんでした。その後出産しましたが、子供が小さく産まれ入院などもあり秋・春のお彼岸もお墓参りは行きませんでした。(親に、小さい子を連れて行っても危ないし、(私の実家の)仏壇に手を合わせれば気持ちは届くからいいよ、と言われ今に至っています。) そして今年は子供ももう連れて歩けるので、初めてお墓参りに行こうと思っているのですが、私の実家のお墓はもちろん行く予定なのですが、夫の方のお墓はどのお墓に行くのか「?」状態です。私の実家のお墓には先祖代々のお墓と、祖父と私の兄(妊娠中に亡くなったそうです)が入っているお墓が二つ並んでおり、毎年そこへお参りしお寺へも寄ってきています。 夫の方はというと、祖父母、両親とも離婚しており、夫は父親に引き取られました。 義父は母方で引き取られ母(義祖母)の旧姓を名乗っており、祖父は既に亡くなっています。 ですので、義祖父のお墓は夫とは名字も違うし、言ってしまえば夫が生まれる前に亡くなっているのでもちろん私も会ったことはありません。義父が中学生の時くらいに亡くなったようです。 そこで本題なのですが、結婚するまではお墓参りとなると夫の方では祖母が自分の実家の墓参りと元夫の墓参りの2か所に行っていたそうなのですが、今年私たち夫婦は両方行かなくてはならないのでしょうか? 夫の実家には仏壇もないし、けど、義祖母が行く自分の実家のお墓には母親が入っているから行く気持ちはわかりますし、その曾祖母には夫もかわいがってもらったそうなので夫が行きたいと言えば一緒にお参りには行こうかと思っています。 しかし、ちょっと不思議なのは夫も会ったことのない、義祖母も離婚している義祖父のお墓に私たちは行く必要があるのかな??と。 とても立派なお墓で、義祖父の実家でとても丁寧にお参りもしているんだけど… 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、もし同じような状況・立場の方がいらしたらどうなさっているのか教えていただければ幸いです。 ちなみに私は3人姉妹の3番目ですが実家の墓守です。 これは結婚する時にうちの両親から旦那共々言われ、私たちが見ると約束しています。