• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:婚約者の両親が離婚している場合の結婚式のやり方)

婚約者の両親の離婚による結婚式のやり方

このQ&Aのポイント
  • 婚約したばかりのアラサーカップルが、婚約者の両親の離婚によって結婚式のやり方に悩んでいます。婚約者の母親は彼の父親に会いたくないという気持ちがあり、家族のみで簡素な式と食事会を行いたいと考えています。一方、婚約者の彼女の両親はしっかりとした式を挙げ披露宴をしたいと望んでいます。
  • このような状況でどのような結婚式を行えばいいか悩んでいる彼らは、同様な経験をした先輩花嫁さんのアドバイスを求めています。また、彼らはウェディングプランニング会社に相談することも考えていますが、興味がなく状況も違うため、相談できる人がいません。
  • 彼らは客観的な意見を求めており、どのようにするのが最善の策か迷っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.2

先輩花嫁では無いですが、私の妹の式 披露宴の事を参考までに書きます。 結果から言いますと父親は式・披露宴に呼びませんでした。 (両親離婚・親権:母親) 両親の離婚の原因など、いろいろと込み入った事は 有るのでしょうが、仲が悪い人に演技させるより この方が円滑に物事は進みますよ。ご参考まで

warabi_momonga
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

家族が離婚していますが娘の結婚式に元配偶者は呼んでいません。 披露宴にありがちな親を泣かせる演出なんてのは無くても別に問題はない、ゴテゴテしないでむしろすっきりします。 死別などで片親あるいは両親とも居ないなんて人は世間にも少なくない。 新郎の問題ではないですか?あなたが口出しすることではないように思います。 先方のお父さんがいない(式に来ない)のとあなたのお父さんが貯金した金を式に使うのと何が関係あるのですか?向こうの家の都合でしょう。 あなたが見栄を気にしているのは何だかおかしいと思いました。 式やら披露宴やらは世間がどうとかより本人達がいいと思うものが良いと思います。まだ若いので人にこうするものだとか言われたらそうかと思ってしまうのかもしれませんが長年いろいろ見てきた立場としては、単に流行の部分が多く、きちんと自分の価値観で自分たちが主体となって仕切ってやっている若い人たちを見るといい将来が見えてくるものですね。

warabi_momonga
質問者

補足

コメントありがとうございます。私が説明足らずなのかあなた様が全文を読んでいないのかわかりませんが、私が言いたかったのは義理母の望みである形式と私の父が望んでいる形式とのギャップがあるのでそのバランスの取り方を相談したかったまでです。父は娘の結婚式を盛大にやってほしい、義理母はしてほしくない。その事実に悩んでいるだけで、見栄などは関係ありません。

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.5

すみません。質問です…ウェディングロードは貴女様のお父様と歩きますか? もしそれでよろしければ良いのですが…

warabi_momonga
質問者

お礼

はいそうですけど、文お読みです?笑

回答No.4

披露宴をするかしないかは、結婚する本人の気持ちが一番じゃないの? 両親の気持ちを汲み取ったり、親戚の手前とか世間体を考えるのも少しは要素に入るかもしれないけど、一番は自分たちが後悔しないことじゃないかな。 その結果やるとなった場合、相手側が両親ともなのか、片親のみなのかは、彼氏と両親の問題なので、あなたやあなたのご両親が口出すことではない。 彼氏がお父さんにも出席してほしいなら、彼氏が母親を説得すればいいだけの話。 子どもの時に両親が離婚して片親に育てられた場合は、呼ばないことも多いみたいだけど、離婚したのが数年前ってことは、彼氏が大人になってからだよね。 披露宴なんてせいぜい3時間くらいなんだから、息子のためならそのくらい我慢できなくてどうするって思うけどね。

warabi_momonga
質問者

お礼

ありがとうございました

  • 00000000aa
  • ベストアンサー率26% (385/1478)
回答No.3

こんにちは。色々ありますね。貴方が今日あるのはご両親のおかげ、夫婦が別れても親子の縁は切れません。ご両親は招待しましょう。披露宴の席をなるべく遠く顔も見れない位に離せばいいと思います。 結婚式で花嫁を誘導するのはお父様でしょう?一生の思い出になりますよ。両親の不仲は子どもを不幸にしますが、不仲を我慢して無理に一緒にいると尚更コドモは辛くなります。 あなたに幸せになってほしい気持ちはご両親とも一緒です。 婚約者様にはいつか話をしないといけないから、できる範囲でお話しましょう。 ご結婚おめでとうございます!

warabi_momonga
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

  婚約者しか相談相手はいないでしょ。 この様なケースに常識や”こうあるべき”って事はありません。 婚約者の意向、婚約者の母の意向、婚約者の父の意向、なたの両親の意向、貴方の気持ちで答えを出すしかないです  

warabi_momonga
質問者

お礼

その答えを出すために相談していたのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう