• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ド○モについて)

ド○モでの問題と解決方法

Bitoonの回答

  • Bitoon
  • ベストアンサー率37% (1295/3494)
回答No.4

ドコモが契約者しか相手にしないのは当然だと思います。他社も同じです。 そもそも他人名義の端末を持っている、使っている事自体が出来なくなっています。 他人名義の端末で 引落しが質問者の口座なら 引き落とし前日に残金が足らない状態にすれば口座から引き落とし出来ません。 2回引き落とし出来なければ強制解約になります。 携帯電話如きでストレスを蓄積しない為に自分で契約した端末をお持ち下さい。

campuslife21
質問者

お礼

おっしゃる通り、携帯電話ごときでストレスを蓄積したくありません。だから、怒りが爆発しました。たかが携帯されど携帯、私達の生活に入り込んできてもう長いです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • docomoのネットワーク暗証番号について

    docomoのネットワーク暗証番号を忘れてしまいました。調べてみた所、ドコモインフォメーションセンターに連絡をして、暗証番号を郵送してもらえるらしいのですが、ドコモインフォメーションセンターに電話をかけてから、どのキーを押せばそこまで辿り着けるのかが分かりません。 誰か知っている人がいたら教えて下さい。

  • ネットワーク暗証番号がわからない

    ネットワーク暗証番号がわからず契約時に貰ったまるわかりBOOKに記載されてあるネットワーク暗証番号を打っても間違っていて これ以上間違えるとまたロックがかかってしまうので 今すぐにネットワーク暗証番号を、知りたいのですが どうしたらいいですか!お願いします! ※OKWAVEより補足:「ドコモの製品・サービス」についての質問です。

  • 迷惑電話について

    以前、誤って有料サイトに登録してしまったときに、回避する方法として「キャリアを変える」とアドバイスを受けたことがあるのですが、とりあえず変えずにそのまま使っていました。 そしたら、その以前(1年以上前)に登録したサイトから「未納分を払え」の電話(迷惑電話)が来るようになってしまいました。もちろん、未納なんてありません。というより、前払いで少々遊んでいた時期はあったことは本当ですが、「未納(後払い)はない!」と断言できるからです。 そこで、その『キャリアを変える』という行動についてなのですが、『キャリアは変えず、番号だけを変える』ではダメなのでしょうか?今から、番号は変えて来ます。ちなみに、キャリアはド○モです。 よろしくお願いします。

  • 携帯のマイメニューに登録した番組サイトの解約方法について

    携帯のマイメニューにいくつか有料番組サイトを登録しています。解約したいのですが、暗証番号がどうしても思い出せません。 この番号は携帯本体の暗証番号とは違うんですよね。 どうしたらいいのでしょうか? ドコモショップに聞けば教えてもらえるのでしょうか?

  • EZパスワードが勝手に改ざんされた?

    今週の月曜日にW52PからURBANOに機種変更しました。 ちなみに契約の時に暗証番号を忘れていたので、店頭で新しく登録しました。 機種変更した当日に着うたをダウンロードしましたが、異常ありませんでした。 しかし、次の日に着うたのダウンロードしようとしても、「パスワードが違います」という表示が出ました。慎重に確実に入力しても同様でした。 一旦、パスワード変更をしようとして、auの有料サービス情報の中のEZパスワード初期化・変更というコンテンツで変更しようとして、パスワードを入力しましたが、こちらでも「パスワードが違います」の表示が出ました。 試しに契約の時に登録した暗証番号を入力したら、なんとビンゴでした。 そこで着うたのサイトに行き、その暗証番号を入力しましたが、何故か「パスワードが間違ってます」の表示が・・・。 もう訳がなからなかったので、いっそのことパスワードを初期化してやろうと思って、初期化に必要な暗証番号を入力すると「お客様確認ができませんでした。ご契約時の暗証番号を確認してください」との表示が出ました。 もう自分では手に負えなくなって、157のお客様センターに電話したものの、オペレーター曰く「入力時に違うボタンを押してたのではないか」との返事しか返ってきませんでした。 皆さんの中でいきなりこんな状態になった方はいますか? もう契約解除するか、着うたなどをダウンロードするのを諦めるしか方法はないのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • スカパーのICカードの暗証番号を解除するとのことですが

    スカパーのICカードの暗証番号を解除するとのことですが 放送大学を見るためにオークションでチューナーを買いたいのです。 検索したところICカードはカスタマーセンターで暗証番号を解除してくださいとありました。 放送大学は無料なのでスカパーと契約したくないのですが、それでも暗証番号の解除は出来ますか? 新たに暗証番号を設定する必要があるのですか?

  • 携帯のメモリーカード

    携帯に詳しい方教えて下さい 旦那が携帯のサイトで出会い系サイトなどの悪さをしていたことがあったので、私が旦那の携帯に暗証番号をかけウェブなどを見れないようにしました その会社の携帯が本日壊れたため、新しい携帯を会社から支給されたようです 携帯番号のデータを新しい携帯にうつしたいので暗証番号を教えてくれと言われましたが どうしても教えたくなかったため言いませんでした 携帯のメモリーカードを新しい携帯にさしてもデータはうつらないものなのでしょうか? 旦那から連絡があり、新しい携帯に取引先から連絡があっても誰かわからないからカードを入れかえて話しをしている、イライラするとメールがありました どういう意味でしょうか? 新しい携帯に暗証番号のかかったメモリーカードをさせば普段通り使えるものではないのでしょうか? カードを入れ替えて誰か調べてるの意味がわかりませんでした 携帯にくわしくないので教えていただきたいです もしくは新しい携帯番号になったのでしょうか? 旦那とは別居しているため旦那に聞くことができません 携帯に詳しい方お願いします

  • 着信転送と暗証番号の変更

    携帯番号と契約時の暗証番号(オンライン)が分かっていれば リモート操作で着信転送操作が出来る、ということですが・・。 自分の携帯を調べて「着信転送設定はされていない」 というアナウンスがあったのですが、 その場合リモート操作で着信転送設定されている可能性は 無いと考えていいのでしょうか。 あと、その契約時の暗証番号を変更したいのですが 携帯から出来ますか? また、その変更された暗証番号が毎月来る利用明細等に 記載されたりすることがあるんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 有料サイトについて

    自分はよく有料サイトではないサイトを利用して迷惑メールがくるという、話は聞きますが、有料サイトを利用して迷惑メールや架空請求がくるって話は聞いたことや身近にあったりした事はありません。 有料サイト(優良サイト?)ってちゃんとした公式サイトであれば月額○○円とかで暗証番号をいれますよね? そういう公式サイトでも迷惑メールがきたり架空請求がくることはあるのでしょうか? 気になったもので、誰かご意見お願いしますm(_ _)m

  • ワンクリック詐欺にあいました。助けてください!

    先ほどワンクリック詐欺にあったようです。 いろいろな質問サイトをみて 無視するのが一番 個人情報は盗まれない (退会のためのメールは送ってません) ということはわかりました。 でも私は最初信じられずに、確認のためそのサイトになんども行ってしまいましたが大丈夫でしょうか? そして怖かったので、行ったサイトの履歴(スマートフォンのインターネット履歴)をみていたら 〇ネットワーク暗証番号認証 〇登録完了 というのが履歴にありました わたしはネットワーク暗証番号を入力していません。 勝手によみとられたのでしょうか? よろしくお願いします。