• 締切済み

ワガママなトモダチ。

noname#25230の回答

noname#25230
noname#25230
回答No.3

私の考え方をベースに書いて見ますね。 裏切るとか裏切らないとか、そいういう問題じゃないと思います。あなたの人生ですから、あなたの舞台に上がってくる人を選ぶ権利はあなたにあるのです。 あなたが本当に彼女が「よりよくなる」ことを願っているなら、それはそれで、努力して付き合ってあげるべきでしょうが、あなた自身の生活や精神状態に支障をきたすようであれば、早めに付き合いをきるべきです。 「裏切る」とか「裏切らない」というのは、友人や仲間という関係が成り立った上で、何かを一緒に行ったり、信頼関係にある状態を一方的に断ち切ることを言います。友人という関係自体の存続を考えるときに使う言葉ではありません。友人として付き合うかどうかというのは、裏切るとか裏切らないとかいう以前の問題で、すでに、あなたがこうした気持ちをこういう場で相談する状況にある時点で、友人といえるかどうかは微妙です。 上記の内容は、私の人生における付き合いのルールです。強制することはできませんし、あなたのルールを作るのはあなた自身ですから、これ以上のことは言えません。ですが、こういう考え方もあると思って参考にしていただければ幸いです(人によっては、そんな考え方許せない、と思われるかも知れませんが、そういう人に限って、ワガママタイプだったりするんですよね。結局、こういう考え方をされると自分が切られる側に回ってしまうのを判っているんでしょう...)。

noname#9353
質問者

お礼

友人関係の存続に関して、裏切るという言葉は使わない、ということですが、相手にとっては、私が、完全に連絡を絶った場合、そうとられる可能性が非常に高いので、そういう意味で書いたのですが。 >あなたの人生ですから、あなたの舞台に上がってくる人を選ぶ権利はあなたにあるのです。 目からウロコが出ました。そうですよね! 別の新しい友人を作って、彼女のことは少し、考えようと思います。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 友達がわがまま?

    なにをするにもめんどくさがりやなのか・・・ 一時的感情に左右されているのか・・・ どうなのか分かりませんが 待ち合わせを約束して約束した時間の30分後にきたり・・・ 明日はどこどこ行こうといって実際になってみると、やっぱめんどくさいから行かないとか・・・ 行ってもすぐに飽きて帰ると言い出すとか・・・ 一体何なんなんでしょうか? 自分も自分でどうせ暇なので、遊んでますが、いい加減そのわがままには愛想がつきてます。 直す方法などないのでしょうか・・・

  • わがまま

    私には、付き合って半年の 彼氏がいるのですが、 この前、彼氏に、ものすごいわがままを 言ってしまってすごく後悔しています。 私の友達とその友達の彼と突然会うことになり、 私も自分の彼氏とちょうどその日に会う 予定だったので、だったら4人で会おう となったのですが、私の彼氏が どうしても会いたくないといって聞きませんでした。 それをずーっとしつこく なんで!?いいじゃん! と文句を言っていたのですが、 いま思えばものすごくしつこかったし 嫌だと言ってることを強要するような ことをしてしまっていました… 私はあまりわがままを言うことは ないのですが、彼の前になると 甘えなのかわがままを言ってしまいます。 言ったあとで後悔してしまいます(>_<) 極力わがままは言わずに 甘えたいのですが、加減がわかりません。 どうすればいいのでしょうか??

  • 彼女のわがまま

    彼女の行動が変わってきたので質問させていただきます。 彼女は以前、女友達がよく遅刻するって怒ってたんです。 それなのにここ二ヶ月、僕とのデートで遅刻ばっかりしています。。。 彼氏相手だからって遅刻して良いって事はないと思うんです。 女性だって毎回遅刻されたら萎えるでしょう。 そこで話し合い、30分前にはお互いにメールするようにって事になりました。しかし以前のように待ち合わせ時間になってから「あと30分遅れる」っていうメールがくる状態です。穏やかに注意したら、彼女はすごく不機嫌になってしまいます。 彼女と話し合って、聞いたところ、彼女は自分が悪いって反省する状況になると、いつも不機嫌になって逆ギレしてしまう性格みたいなんです。 どうしたら良いんでしょうか? あと、彼女はやたら男性芸能人を否定します。何故か分からないですけど同意を求めてきます・・・。 今までの彼女はそういう遅刻とかワガママって無かったので、 元カノは優しい子達だったんだなぁと思います。 あと彼女には風俗嬢の親友がいてその親友の為に「僕の男友達を紹介してほしい」って言ってきました。その風俗嬢の女友達は「楽だし、稼げるし気持ち良いから」っていつも言ってるみたいです。しかも気に入ったお客さんには会社用では無く、自分のアドや番号を教えてるそうです。 お金に余裕がある女性がそういう業界で働いてる人に、男友達を紹介したくないって思います。 彼女もその親友に自分の身体は大切にしてほしいから、その親友に「風俗で働くのは止めてほしい、病気のリスクが高いよ」って注意してます。 話は戻りますが、彼女はいつも「誠実な男性が好き」って言います。僕は彼女と付き合ってから半年間、一度も浮気はしてませんが彼女は浮気してるみたいです。浮気した事があるかって聞いたら黙りこんでしまいました。。。これから誠実に付き合ってくれるなら良いのですが、甘やかさないようにちゃんと注意したいです。今まで優しくしすぎたんだなぁと思いました。 色々書いてしまって乱文ですみませんが、宜しくお願い致します。

  • どこからがわがまま?

    こんばんは。 この場合、思うことすべてを告げたらただのわがままですか? 昨日彼とデートでした。 私に用事があり、それでも予定をくりあげて16時ごろに会いました。 予定より15分遅れて彼がきました。 30分の待ち合わせでしたが20分の時点で15分後につくよといわれたものの、45分に彼がきました。 そして街をぶらついていましたが20時前に彼が 「とても疲れてるので今日は帰っていいか」 といってきました。 私は疲れているのならねばってもよけいうんざりかなと帰ろうといいました。 彼は遅刻をあやまりました。 疲れているのに来てくれました。 でも、遅刻のことも15分後といいながら30分近くまったこと、 帰るといわれたときも、少しでも長く彼といたくて予定をくりあげたのになんなのと言いそうでした。 言った方が良かったんでしょうか? 言ってもただのわがままでしかない気がしてどうしていいかわかりませんでした。 彼に、妊娠が怖いので、心から大丈夫だと思えるまでセックスはしばらく待ってほしいと言っています。 それから手をつないでもくれなくりました。 手をつなぐことやキスはいいのにセックスはダメというのはけじめがないと彼は言います。 でも私は、セックスをしないと手をつないでもくれないのかと思います。 彼にそういう決断をさせたのは自分なのに、そこまでしなくてもと言いたくなります。 こういうことはやはり言ったらわがままですよね? 彼はやりたいだけなら他の子を選ぶからと言ってくれますが「あんまり大好きって言ってくれない」とも言っていました。 彼もさびしいのでしょうか。 すべてをさらけだすと嫌われそうで怖いです。 でもこのままではさびしくてつらいです。 どうしたらいいのでしょうか・・・?

  • 彼女がワガママ過ぎるのでワガママを聞かないでいたら

    彼女がワガママ過ぎるのでワガママを聞かないでいたら泣かれました。 いい加減にしないと本気で怒るよ? って何度も言ったのに、ロクに聞かないから、 先週本気でキレて、もう彼女のワガママを聞かないと決めました。 昨日彼女に会ったのですが、 今までなら「はいはい」って言いながら叶えていた彼女のワガママも、 「え?なんで?嫌だよ。自分でやれば。」と取り合わないでいたら 「なんで急にそんな冷たい態度を取るの?」って言いながら泣かれました。 今まで何度も注意をしてきたのに、 ロクに取り合わなかったことを説明しましたが、 「私だって色々頑張ってるもん!!」とかなんとか言って まともに会話が出来ない状態になってしまったので、 「今日はもう話が出来ないみたいだし帰るわ。」と言って昨日は帰りました。 今日もメールでぐちぐちと文句のようなメールをしてきていますが、 今まで散々好き放題しておいて、それはないわ。と思ってしまいます。 とりあえず彼女が落ち着いたら話をしてみようと思うのですが、 マトモに会話にならなかったらどうしよう。。とか考えて億劫です。 うまく彼女に納得してもらえる方法って無いですか?

  • これって我侭なの?

    あたしの友達の話なのですが。 毎日会社帰り、ご飯を二人で食べてどちらかの家で遊んで いるそうです。付き合って、たぶん1年位?です。 でも、彼は自分の用事ができたら(友達との遊び)、 前日ではなく当日に『今日俺用事できたから』と突然いうらしいのです。彼女が彼と同じことをしたら、彼は怒るらしいです。 彼女も用事をたてたいし、たたないから、そういうのはやめてほしい とのことだったのですが(当日にいうことです)、聞いてくれないらしいんです。 二人で見ようねって約束してたテレビがあったのに(前々から楽しみにしてて二人で話していたそうです)、 突然当日に友達にCD届けなきゃならないから今日無理といいだしたらしいです。 いい加減彼女も切れて(でも冷静な子なので冷静に)テレビ見終わってからでもいいし、その前でもいいんじゃないの?といったらしいのですが、彼は予定を入れたのは悪かったけど、 テレビくらいいーじゃんお前我侭すぎといったらしいのです。 私的には(二人ともしっています)彼はいつも、 自分の予定の無いときは彼女彼女で彼女を異常な程束縛します(飲み会にいかせないなど、予定をいれさせないなど)、でも自分の予定が入ると彼女は後回し、彼女の都合も考えず、彼女が意見をすると我侭という。 私から見て、彼のほうが我侭に思えるのですが。 そんな男と別れたほうが良いとも思うのですが。 みなさんのご意見がききたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 友達の子どもの我侭どうすれば、いいのでしょうか?

    ずっと仲良くしているご近所さんが、います。 うちは、子ども3歳女の子が、1人です。 友達には、3歳男の子と1歳の子どもが、2人います。 友達の3歳の子どもの事なんですが、 小さい頃は、とても良い子だったのですが、 下の子が産まれてから、癇癪がすごくなってきました。 私も、もう少したてば、直るだろうと温かく見守って 来ましたが、ひどくなる一方で何だか疲れて来ました。 うちの子も、かれこれ1年半位、押され叩かれ、つねられ 物を投げられたり、遊んでいる物を取られたりしています。 うちの家の物もいろいろ壊れました。 友達の子どもは、前は、ニコニコ笑いながら相手を押す 物を投げる位だったのですが、最近は、下の子を持ち上げて 投げ飛ばす、友達や赤ちゃんを突き飛ばす、気にいらないと 泣くか、物に当たります。まわりに同じタイプの子は、 いないので、友達の子どもが、叩かれる事は殆どありません。 だからか、自分が、叩かれたりするとすぐに泣きます。 友達とは、共通の友達も一緒で、遊ぶ回数も多いのですが 0歳児の赤ちゃんにも、手加減がないので、友達もいつも 見ていないので、私も一緒に友達の子が、悪さしないか 見ているという感じです。 何かしないかいつも目を光らせていないといけないし、 友達の子どもは、怒ると余計機嫌が悪くなってキーっと なってしまうし私自身、友達の子どもを注意するのも、 何だか疲れてきました。投げ飛ばしたり、平気で物を 人にむけて投げたりするのを見ていて正直恐くて、 ストレスです。友達の気にしても仕方ないからと言う態度にも 何だか疲れてしまいました。 どうすれば、直ると思いますか? 友達は、人の影響は、すぐ受けるのに、指図されるのは、 嫌いな人なので、助言も難しいです。 ちなみに、遊ぶのをやめるのは、無理だと思います。

  • わがままじゃないのは悪いことか

    こんにちは。20才女です。 私はいつもたいていフラれてしまいます泣 誰かを好きになる時は、相手が私を気に入ってくれる→仲良くなる→私も好きになるというパターンが多いです。 でも、最終的にフラれるんです。 理由は「飽きた」とか「もっとわがままでもいい」とか言われます。 この前も「わがままじゃないのが魅力的じゃない」とフラれたばかりです。 仲がいい友達にも「もっとわがままにならないと!」「お前は忠誠心が強すぎる」といつも言われます。 でも別に私は自分の意見を曲げてまで相手の主張を受け入れている訳ではありません。言いたいことは言ってるつもりです。 だから、「自分」がないと言われるのは心外です。 たしかに、普段友達といるときもわがままを言うのは何気なく控えている傾向が強いかも知れませんが、私はそれは大事なことだと思っているのでこれからも変えるつもりはありません。 でも、これが恋愛の話になると「わがままじゃない」ことは悪いことなんでしょうか? みんながいう通り、もっとわがままになったほうがいいのでしょうか?

  • わがままな友達に言うべきか言わぬべきか。

    10年来の女子(29歳)グループの中に、一人、なぜかいつも不機嫌な子がいます。みんなで集まっても、その子が普通に話せる状態になるまでみんなが気を使います。自分が遅れると連絡してきたのに、着いたとき待ち合わせ場所にみんながいないと怒ったり、友達が気をきかせて予約したお店にケチつけたり、誕生日を祝ってもらってないからと2万円ほどのプレゼントを買ってと言ったり、友達の好きな人に手を出したり、失恋ししたけど頑張ると言った子に「ムリだよ」と言ったり。。。ここ2,3年、ずっとこんな感じです。 でも、それがその子のキャラだからと気にしない子もいれば、我慢してる子もいます。私はその子の中でランク付けされてるように思います。気にしない子(動じない子)は上位、我慢してる子は自分より下、というような。私はその子のわがままが勝手だなーと思ったとき、話合おうと思ったけどケンカになりました。「あんたに言われたくない」と。私も彼女の中で、自分より下の人間と思われてると思いますが、私も昔彼女のように不機嫌だったことはあるし、気持ちはなんとなくわかるので、寂しいんだろうなーと思いながら流してます。我慢というか、仕方ないな、程度で。 でも、その子はそんな態度で幸せなのかなと思います。寂しいなら寂しいって素直になった方が楽なのにと。でも寂しいのかどうかもわかりません。話をしてみようかなと何度か思いましたが、私には言われたくないようなので、しかも怖いし(怖がってるあたり既に対等じゃないんですが)態度によっては我慢の限界を超えて大げんかになる気がしています。 その子が自分より私を下だと思っていても、どう思おうが勝手だし、気にしませんが、このまま放っといていいものか悩んでいます。我慢している友達は限界のようで、かといって、彼女にとって上位であろう友達に話しても「仕方ないよね、キャラだから」で終わってしまいます。 彼女がわがままでも、いい面もたくさん見てるので、グループから外すようなことはしたくありません。相手がどう思っていようと、怖いとこがあっても、友達なので。でも誰かが我慢しながら集まるのもおかしいし、もうグループを気にしなければいいと思いますが、みんなが集まってとりとめの無い話で笑い合う時間が私は大好きでした。 友達の態度を気にするしないは人それぞれですが、10年間、ほぼ毎月集まってどうでもいい話で笑ってた仲間に亀裂が入るのは辛いです。私としては、その子に不機嫌な態度とかではなくて、ただみんなといる時間を素直に楽しんでほしいだけなのですが、難しいのでしょうか。機嫌が悪くても集まりに来るってことは、この集まりが好きだから、一人は寂しいから、みんなと一緒にいたいからだと信じています。さらに不安定な子でもあるので、例えば私が話し合いをしたことでその子が激しく落ち込んだりしたらどうしようとも思います。 気になるけど調子合わせながら付き合い続ければよいのか、どうなるかわからないけど話し合いをした方がよいのか、どっちも危険で迷っています。みんなその子のこと「今日も機嫌が悪かったね」とか言い合うまでになってしまって、これって友達なのかな?と疑問に思います。逆に楽しめばいいのにという意見も、こちらの勝手な意見なのかもしれないのですが。。。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 遅刻 友達とランチの待ち合わせの時間に、何人か友達は遅れてきます。5分

    遅刻 友達とランチの待ち合わせの時間に、何人か友達は遅れてきます。5分、15分、40分と友達により、それぞれですが、みな社会人で職場には遅れたりはしないと思います。 最近、知り合いになった友達は、その子が決めた時間に、40分遅れてきました。しかも、待ち合わせの時間に来ないから、私からメールして、返信で言い訳のメールが。その日は、ランチしましたが、家に帰ってから、振り返ったら、やっぱり嫌だなと。 皆さんだったら、何分なら許容できますか?来たら、すぐに、遅刻されたら、よく思わないとか、面と向かっていいますか? 最近、こういうの多いから、たちどまってみました。