姫路城の鬼門と裏鬼門についての歴史の時系列がおかし
姫路城の鬼門と裏鬼門についての歴史の時系列がおかしい疑問があります。
疑問1:
姫路城の中心は天守閣ではなく備前丸に建造されていた御殿であった。その御殿はなぜ喪失したのですか?何があったのか歴史を教えてください。
疑問2:
姫路城の鬼門は歳徳神社で間違いがないですが、なぜ姫路城が建造された後に鬼門が作られたのか不思議です。
普通は姫路城を建てる際に更地にした時点で鬼門の神社を作る習わしだったはずです。
それなのに歳徳神社は姫路城より後に作られている。
疑問3:
最大の疑問が姫路城の鬼門の神社です。
裏鬼門として十二所神社と言う人と長壁神社という人が二分しています。
どちらが本物の裏鬼門でどちらが偽物の裏鬼門神社ですか?
正式な裏鬼門神社を教えてください。
疑問4:
姫路城の鬼門と裏鬼門の結界が東側寄りに作られて西方向は無防備なのはなぜですか?
徳川家康は鬼門と裏鬼門の結界を名古屋城を囲むように作りました。
豊臣秀吉は大阪城の結界を正式なルールに則って正しく北東に鬼門神社、南西に裏鬼門神社の2つを作った。
徳川家康はビビリなのか、いっぱい結界になる裏鬼門神社をたくさん作った。鬼門神社は1つだけ作った。
姫路城の鬼門、裏鬼門の疑問について教えてください。
お礼
みなさん回答ありがとうございます 文字化けして読めません