• 締切済み

緊急 自転車空気が入らない

今日ママチャリの前輪の空気が抜けていることに気づき修理キットを買い初めて修理をしたのですが、水に浸し空気も抜けて無く、虫ゴムは変えて限界まで上げましたが、少し上に隙間が残っていましたが、虫ゴムが原因で空気が入らないのでしょうか?

みんなの回答

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.7

スーパーバルブというものに変えれば虫ゴムを使わないので、面倒がありません。虫ゴムはどうしても嵌めるのが面倒で傷も付きやすく、できれば交換したほうがいいです。空気漏れも段違いに少なくなります。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.6
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7093)
回答No.5

素人修理では、色々原因があるので自転車店で見てもらってください。 空気が全く入る気配がないのか、多少入るがすぐに抜けるのか、ポンプに不具合があるのか、パッチの貼り方が悪いのか、バルブの付け根が剥がれているのか多くの点を点検する必要があります。 パンク修理なんか簡単と言う人が多いですが、自転車屋をやっているとパンク修理ほど難しいことはないことを思い知らされます。 こんな状態でどうしても自分でやりたいなら、新品チューブを買ってきてタイヤに何か刺さっていないことを確認して交換したほうが確実です。 空気を入れるときは、バルブ付近でタイヤの中にチューブがしっかり入るようバルブを半分押し込んだ状態で、またタイヤが偏らないよう前輪を持ち上げた状態で空気を入れてください。

回答No.4

バルブをチューブに組むとき、しっかり締めないともれてしまう。 空気入れの金属部がバルブに刺さり周囲がしっかり当たらないとやはり漏れる。バルブがしたにくるようにタイヤを回して押さえ金具がしっかり嵌るようにする。タンク付の空気入れを使った方がいいです。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3
noname#252929
noname#252929
回答No.2

虫ゴムは、バルブ本体を水で濡らしてはめると滑りが良くなるので、ハメやすくなります。 ゴムは、チューブ側から入れて、途中の横向きの穴を隠すだけではダメです。 さらに上の、一度膨らんで、さらに凹んでいるところまで上げる必要があります。 下の穴は、空気が逆に流れて抜けないようにするための部分で、その上の膨らんでいる部分は、チューブのバルブをつける金属の筒とバルブの間の隙間を埋める部分のための膨らみです。 上までしっかりと上がっていなければ、空気は漏れてしまいます。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.1

虫ゴムの金属にゴムをつけるんですが、 金属部のちいさな穴を塞がないと意味がありません。

関連するQ&A

  • 自転車のタイヤに空気が入らない

    今年四月に購入してからほとんど乗ったことの無い自転車があります。 空気いままでいれませんでした。 前輪は空気がありません。 後輪は 十分空気はあります。 前輪に空気をいれようと、ホームセンターでかってあったブリジ○トンの空気入れで いれようとしたら、 空気がはいりません。 といいますか、空気入れがおせません。 わずかにおしても入っている実感はありません。 これはいったいどうすればいいでしょうか。 虫ゴムがひっついたのでしょうか? 三ヶ月ちょっとでひっつくものなのですか。 修理屋にいけばわかるでしょうが、事情があり今はまだいけないので、原因だけでも知りたいのです。 回答お願いします。

  • 自転車の空気が抜けます

    自転車にしばらく乗らないでいると空気が抜けています。 特に前輪ですが、後輪も少し抜けています。 空気を入れても外出すると抜けてきます。 虫ゴムを交換してダイソーのスーパーバルブを入れてみましたが同じです。 パンクかと思いましたがタイヤの表面は綺麗です。 最近はあまり乗らなくなっていました。 これはどこに原因があるのでしょうか。 もし簡単な修理で直ることがあるなら教えてください。 多分20年くらい乗っている自転車ですが屋内で保管しているため車体は綺麗です 買い替えも含めて考えた方が良いでしょうか。

  • チューブに穴はあいていないのに、すぐ空気が抜けます

    No.791446の質問が近いかもしれないんですが、 質問させてください。 自転車の空気が抜けたので、パンクしたかと思い、 友人に治してもらいました。水につけるところを、一緒に見ていたのですが、 チューブに穴はあいておらず、ただ、虫ゴムが切れていたので、 取替えて様子をみているところです。 前輪・後輪ともに、そのような状態だったのですが、虫ゴムを変えてからは、 前輪だけが、空気が抜けるようになりました。 再度、チューブを水につけて、パンクチェックをしたんですが、 チューブのゴム部分ではなくて、空気を入れる口から、すこーしずつ、空気が漏れていました。 これって、もう寿命ってことでしょうか? 自転車屋さんに修理に出して、安価で直るのなら、直したいのですが、 チューブに穴が開いているものの修理よりは、高くつくのかなぁ・・・。

  • 自転車の空気

    駐輪場に置いてあったママチャリのタイヤの空気が抜けていました。 とりあえず空気を入れてみようとしたところ、空気入れを押すことはできるのですが、チューブ内に空気がまったく入っていきません。 チェックしてみましたが、虫ゴム、空気入れには問題なく、チューブに空気が入らないのでパンクかどうかは調べられません。 どのような可能性があるでしょうか? できれば自分で直したいです。

  • パンクでもなく虫ゴムでもなく自転車の空気が抜けます。

    子供用の自転車の新品を購入したばかりですが、何故か2・3日で前輪の空気が抜けてきます。 自転車屋さんに見てもらい、パンクではないことから、虫ゴムを交換してもらったのですが、やはり2・3日で前輪だけ空気が徐々に抜けてきます。 チューブ・虫ゴムに問題ないなら空気が抜けることはないと思うので、わからなくなりました。 誕生日のプレゼントで子供は気に入っているので、なんとか原因をつかめたいのですが、どこが悪いのか困っております。どこに問題があるかお分かりになる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 自転車 空気入らない

    ママチャリで前輪後輪で空気が入りません。直したばかりなのでタイヤは悪く無いと思います。空気入れも正常ですし、何が悪いですか?使っているのはdcmと書かれている空気入れです。

  • 自転車のパンク?

    前、後輪に空気を入れた時半日経つと後輪の空気が半分くらい抜けてしまう為新しい虫ゴムを交換しました 序に前輪も交換したら、(虫ゴムを交換する前は空気は抜けていませんでした) 前輪のタイヤが完全に空気が無くなっていました。(後輪は空気が抜けなくなりました) 虫ゴムが悪いのかと新しいのと交換して空気を入れたのですが空気が入りません。 前輪に付いていた虫ゴムを後輪に付けて空気を入れたら空気が入ります 後輪に付いていた虫ゴムを前輪に付けても同じく空気が入りません やはりチューブが悪いのでしょうか。 宜しくお願い致します

  • 自転車の前輪の空気がよく抜けてしまう

    後輪は問題無いのですが、前輪だけが何故か数日するとタイヤの空気がかなり減っているのです。 一度、バルブを交換して虫ゴムも新品にしました。 100円ショップで売っている空気入れを使っているのですが、空気が最後まで入らない様で、仕上げに空気を簡単に入れられる缶に入っている奴で空気を最後までいれます。 一応それで、空気は入るのですが、数日すると自転車に乗っていないのに大分空気が抜けているのです。原因が分かりません。パンクをしているわけでは無いようです。 どうしたらいいのでしょうか?

  • パンクを修理したら空気が入らなくなりました。

    中古ママチャリの前輪がパンクしたので、チューブを取り出して穴をパッチでふさぎ、 元に戻したら空気が入らなくなりました。 考えられる原因や対処法、試したほうが良いことなどありましたら、お知恵を貸してください。 【前提】 英式バルブ、虫ゴムのゴムは黒い。作業は炎天下(日陰の35℃)。 【状況】(長いですがお付き合いください) ・虫ゴムを引き抜いた状態でバルブに直接空気を入れると、タイヤに空気が入ります ・手元にあったスーパーバルブ(ゴム型)と取り替えましたが、空気が入りません。そのスーパーバルブのゴムを引っぱるとカンタンに開閉でき、暑さでくっついていたりはしませんでした。 ・虫ゴムのゴムは見た目劣化していませんでしが、念のため取り替えました。予備は黄色いゴムです。空気は入りません。ゴムを変える前、ゴムなしでバルブにはめて空気をいれると入りました。黄色いゴムのほうが少しバルブに入りにくかったです(厚みがちがうんですかね?) ・空気入れの先端から空気は出ています。 ・空気を入れる力が足りないのかと男手に替わってもらいましたがだめでした。 ・バルブ内に何か詰まっているか確認しましたが見える範囲、爪楊枝が入る範囲ではなにもありません。 専門用語はわからないので、検索して出てくるレベルでご説明いただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自転車修理のチラシから疑心暗鬼

    最近、自転車の前輪の方がぺちゃんこになって、特有の断続的な「ピンのところが地面に触れる衝撃」が来てしまったので、タイヤチューブが切れる前に下車して、家まで牽引して修理をすることにした。   近所の自転車屋は気分で値段を変えてくる、ちょっと離れたホームセンターが自転車を扱わなくなったため。 108円ショップで「虫ゴム交換キット」+「パンク修理キット」を216円で買い。  タイヤに空気をいれて水入りコップで前輪の虫ゴムの不調を察知、この際だから前輪・後輪ともピンごと虫ゴムも交換したが。 数日後、自転車修理のチラシが入り、特に気にもせずに外出すると後輪が完璧に空気が抜けた感じになった。 さすがに交換したての虫ゴムでは無いと思い。 「パンク修理キット」と「タイヤを外す金具3本(昔買って収納庫に保管してあった)」を持って駐車場に(バケツと水道は駐車場にある)、キャップを外すと空気漏れするのでおかしいと思い、ピンを抜いたら、虫ゴムが自分がはめたにしては異様に上の方に押し込まれている(そんなに段々ができるほど上に上げられていなかったはず、必要なだけははめてあった)。 ピンの穴のところだけ、きれいに小さな穴がありゴムが薄くなっていた、まわりの虫ゴムはあたりまえだが劣化していないので、まだまだある交換用虫ゴムの黒い方を付け替えて空気を入れたら、快調に自転車を回すことができた。 ピンを抜いて細工したらタイヤに空気が戻せないと思うが、空気入れは庭先に雨だけかからないようにしておいてあるので誰でも使えるが使った人はこれまで居ない。  昔住んでいたところの自転車屋さんは、例えば画鋲が刺さってパンクした場合、画鋲が刺さる位置や角度などから、その画鋲がイタズラで刺されたものなのか、道で偶然踏んづけたものなのか一目で判断していた。  プロなら、虫ゴムを交換したばかりなのにすぐにゴムに穴が開いたら。 108円ショップの不良在庫か誰かがやったのではないかと気がつくかもしれない。 タイミング的にチラシの方を疑ってしまったのだが。 ブレーキやギアのケーブルを切られたわけでもないし、タイヤにガラス片を仕込まれたわけでもない。  ホームセンターの兄ちゃんとか、自分がパンク修理を試みて失敗した話とかするとすぐに仲良くなって色々教えてくれたものだから、自転車に関わる人はそこまで悪くないと思いたいけど。 誰でもできる修理から食い込んで仕事を得ようというのだから、誰でも簡単な修理くらいはできる、その「誰でも」が問題なのだ。  自分で直せないギア関係の不調があるので、ちょっと離れた専門店に行ったときに事情を雑談程度にしようか迷うけど。 パンク修理までは自分で対応できるようになっているし。 坂の多い地域なのでブレーキ関係は死人が出るだろうとも思う。 すでに地元の自転車屋の縄張りで、何でも屋が自転車のパンク修理を始めるとしても、周囲のおうちの自転車に細工する様なことはあるのだろうか、考えすぎなのだろうか? もしくはただの子供のイタズラなのだろうか?