• 締切済み

自転車修理のチラシから疑心暗鬼

最近、自転車の前輪の方がぺちゃんこになって、特有の断続的な「ピンのところが地面に触れる衝撃」が来てしまったので、タイヤチューブが切れる前に下車して、家まで牽引して修理をすることにした。   近所の自転車屋は気分で値段を変えてくる、ちょっと離れたホームセンターが自転車を扱わなくなったため。 108円ショップで「虫ゴム交換キット」+「パンク修理キット」を216円で買い。  タイヤに空気をいれて水入りコップで前輪の虫ゴムの不調を察知、この際だから前輪・後輪ともピンごと虫ゴムも交換したが。 数日後、自転車修理のチラシが入り、特に気にもせずに外出すると後輪が完璧に空気が抜けた感じになった。 さすがに交換したての虫ゴムでは無いと思い。 「パンク修理キット」と「タイヤを外す金具3本(昔買って収納庫に保管してあった)」を持って駐車場に(バケツと水道は駐車場にある)、キャップを外すと空気漏れするのでおかしいと思い、ピンを抜いたら、虫ゴムが自分がはめたにしては異様に上の方に押し込まれている(そんなに段々ができるほど上に上げられていなかったはず、必要なだけははめてあった)。 ピンの穴のところだけ、きれいに小さな穴がありゴムが薄くなっていた、まわりの虫ゴムはあたりまえだが劣化していないので、まだまだある交換用虫ゴムの黒い方を付け替えて空気を入れたら、快調に自転車を回すことができた。 ピンを抜いて細工したらタイヤに空気が戻せないと思うが、空気入れは庭先に雨だけかからないようにしておいてあるので誰でも使えるが使った人はこれまで居ない。  昔住んでいたところの自転車屋さんは、例えば画鋲が刺さってパンクした場合、画鋲が刺さる位置や角度などから、その画鋲がイタズラで刺されたものなのか、道で偶然踏んづけたものなのか一目で判断していた。  プロなら、虫ゴムを交換したばかりなのにすぐにゴムに穴が開いたら。 108円ショップの不良在庫か誰かがやったのではないかと気がつくかもしれない。 タイミング的にチラシの方を疑ってしまったのだが。 ブレーキやギアのケーブルを切られたわけでもないし、タイヤにガラス片を仕込まれたわけでもない。  ホームセンターの兄ちゃんとか、自分がパンク修理を試みて失敗した話とかするとすぐに仲良くなって色々教えてくれたものだから、自転車に関わる人はそこまで悪くないと思いたいけど。 誰でもできる修理から食い込んで仕事を得ようというのだから、誰でも簡単な修理くらいはできる、その「誰でも」が問題なのだ。  自分で直せないギア関係の不調があるので、ちょっと離れた専門店に行ったときに事情を雑談程度にしようか迷うけど。 パンク修理までは自分で対応できるようになっているし。 坂の多い地域なのでブレーキ関係は死人が出るだろうとも思う。 すでに地元の自転車屋の縄張りで、何でも屋が自転車のパンク修理を始めるとしても、周囲のおうちの自転車に細工する様なことはあるのだろうか、考えすぎなのだろうか? もしくはただの子供のイタズラなのだろうか?

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.4

>前回、虫ゴムを交換したときに飴色のほうで数ヶ月は保ったのですが、やはり製品によって劣化の度合いが違うのでしょうかね。 異常を察知してから交換パーツを購入したのに残念です。 明らかに虫ゴムはピンの上の方に段ができるほど寄せてあり、自分にはそこまでする握力が無いため、誰かにいじられたと思ってしまいました。 虫ゴムは、黒いものだと、数年平気で持ったりします。 飴色のものはとにかく弱いんです。 また、はめるのに握力が。と書かれていますが、虫ゴムをはめるときにそんなに力入らないですよ。 濡らして滑りを良くしてはめるんです。 (わたしは、舐めてまっていますけどね) 滑らないものに力を入れたのなら、力がかかって弱ってしまっている可能性もありますし、 むしごむは口金近くの部分がチューブの口のところに当たって、バルブの気密を保つ部分なので、この部分には、ねじ込むときに力がかかります。 なので、何らかで引っ張られた可能性も考えられます。

marumushishi
質問者

補足

とにかく無理矢理はめるものではないのですね、それにしても飴色の方は2本・黒い方は3本入っているキットなのですが、そうなると飴色のほうがなんで入っているのか?「罠」なのか不思議です。 部品を舐めるのは抵抗ありますが、普通にぬらせばいいのかな? とにかく直したときにすぐまた故障というのには、部品の取り扱いも、部品の強度に関する知識も必要なのだとわかりました。 自分の自転車を安全に大切に扱うために経験も勉強も必要だと理解しました。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1955/7565)
回答No.3

バルブの虫ゴムでしょう? これが簡単なようで決して甘く見てはいけない。 100円ショップの虫ゴムってあめ色だけど、何だか白っぽくなっていませんか。 これは製造時の生ゴムの質が悪かったり、年数がたって劣化している症状です。 この状態のゴムは弾力が無くなって力が掛かるとすぐに切れるから空気を入れただけでバルブの穴の部分に穴が開くことがある。 虫ゴムは製造後2年以上経った物は使い物にならないと考えてください。 パンク修理は誰でもできると感がるひとが多いが、この考え方が大間違い。 プロの自転車屋にとってパンク修理ほど難しい物はない。 何か刺さった物なのか、タイヤに痛みがあってパンクになったのか、それとも製造段階で欠陥があったのか判断しなければ信頼できる修理はできない。 また、刺さった物が非常に短くタイヤの厚さ程度で手で探ってもわからず、注意深く探さないと見つけることができない物まである。 パンク修理が簡単と考える人には自転車屋はできない。

marumushishi
質問者

補足

前買っておいた虫ゴムがすぐダメになったので、今回は100円ショップで売っている新しい虫ゴムを買ってすぐに使ったのですが。 お店に並んでいる間に古くなってしまったのでしょうかね。 確かにパンクした原因の鋭利な何かが、タイヤに刺さって残っていることもあるので、素人が修理をするときにけがをする可能性もあると指摘されたこともあります。 でもなんか、自転車っていじるの楽しいですよね。 故障の原因を探って自分で対処できてまた走りが快適になると嬉しいし。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

普通に考えれば、虫ゴムなんかにいたずらをするには時間がかかります。 いたずらをするときに見られるのが、いたずらをする人にとっては一番まずい時間になります。 なので、パンクさせたいのなら、虫ゴムをいじるより、チューブをパンクさせる方が早いと思いますが。。。 また、個人的な感想としては飴色ゴムの方は、劣化が早いという経験があります。 交換するときに、ぐずぐずになっていたり、つけようとした時から痛んでいたりした経験があります。 店で売られている時の紫外線や、経年劣化で痛んでいたりします。 なので、わたしは黒いゴムの方を使っていますけどね。 虫ゴムは、パイプの横穴から空気がはいいます。 なので、あなたの痛んでいる穴の部分から空気が入り、膨らんでチューブの方に空気が向います。 逆向きは、ゴムで穴が塞がっているので出にくくなるわけですよね。 結構高圧になるので、劣化していると、空気を入れる時の圧力でダメになる可能性もあります。 まぁ、見ていないものですからわかりませんが、飴色の虫ゴムは、とにかく劣化が早くて使うもんじゃない。という経験だけはしています。

marumushishi
質問者

補足

前回、虫ゴムを交換したときに飴色のほうで数ヶ月は保ったのですが、やはり製品によって劣化の度合いが違うのでしょうかね。 異常を察知してから交換パーツを購入したのに残念です。 明らかに虫ゴムはピンの上の方に段ができるほど寄せてあり、自分にはそこまでする握力が無いため、誰かにいじられたと思ってしまいました。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6933/20499)
回答No.1

怪しいですね 穴が開いていたということですから 可能性はかなり高いでしょう。

marumushishi
質問者

補足

自分的にはそういう業者に目を付けられたと言うことが怖いです、本当に何かされていた場合は、私は相手の意図する方向には進まず自分で修理をしてしまったのですから、これから、ブレーキ周りをいじられてしまうのではないかと不安です。 とりあえず出かける前にできるだけ点検してから乗ることにします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう