• 締切済み

爪囲炎や、ひょうそと言う

爪と肉の間が化膿して膿んだりする病気が有りますが、この病気は爪と肉の間に細菌が侵入してなるんですか? その細菌感染は日常でのどんな状況や場面で起こるんでしょう? 入浴してて湯船に浸かってる時に細菌感染することはあり得ますか?

noname#241634
noname#241634

みんなの回答

noname#226503
noname#226503
回答No.6

補足回答 確認しましたが、当時、糖尿病等の病気はなかった様です。 糖尿病や高血圧は、一般の人より免疫力が弱いと思いますが、知人の場合、営業職の為、靴下、靴が悪化させたとの事でした。 化膿した場合は、素人療法より即、外科治療が、はや道かと思いますね。

noname#241634
質問者

お礼

ありがとう

noname#241634
質問者

補足

そうですか。靴も細菌が繁殖するんですよね

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.5

足のしびれとか違和感はありませんか。小さな傷だと痛みがない場合があります。けがをしなければそういう感染は起きません。また感染した場所が風呂の中というのもほとんど可能性がありません。

noname#241634
質問者

お礼

ありがとう

noname#241634
質問者

補足

しびれとかはないんですが、血糖降下薬飲んでてもHBA1cが高めなんで、細菌感染しやすいんでしょうが、風呂の中で感染することはないとしても、何らかの原因で足の爪と肉の間から細菌が入りこんでなるんですかね?

noname#237141
noname#237141
回答No.4

指の爪がひょうそうになったことがあります。 倉庫作業中にPPバンドがこすれてすぐ手を洗わなかったから 感染しました。手袋をしていれば防げたのですけど、 油断していましたね。 3日くらい経ってジュクジュクしてきて外科へ行ったら ひょうそうでした。早く治すには爪を割って(めくって)しまうのが 良いと言われましたがそんな拷問みたいな治療は嫌だったので そのまま飲み薬と消毒で治しました。 医者から言われたのは風呂に入る時はビニールなどで包んで 湯船には絶対浸けないこと、でしたね。湯船は雑菌だらけ、だそうです。 つまり自分が湯につかることで体の表面についている菌類が 流れ出るからですね。 普段何も傷がない時は湯に浸かってひょうそうになることは まあ、ないです。

noname#241634
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#241634
質問者

補足

そうですか。傷がなくても足の爪と肉の間の隙間から細菌が入りこむことはないですか?

noname#226503
noname#226503
回答No.3

知人が長年苦労していました。 免疫力が落ち深爪めした時ではないでしょうか。消毒が不十分で細菌が入り、化膿し何時も包帯を巻いていましたね。足の親指両方です。 入浴中の細菌感染はないと思いますが、念のため入浴は、サランラップを小さく巻いてゴムで留めていたそうです。 爪がのびると痛がっていましたが、外科で爪を剥ぎ、腫れた場所をメスで切り取った様です。 それまでに色々な病院へ通ったみたいですが、薬を処方されても治らず、メスの対処法が一番良かった様です。 数年たちましたが、今はキレイに完治しています。

noname#241634
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#241634
質問者

補足

糖尿だと細菌侵入しやすいですかね?

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8885)
回答No.2

あなたが気にしている細菌ってお風呂のお湯の中で増えていると考えていますか。お風呂のお湯は栄養がないので、レジオネラという特別な細菌以外は生活できません。この細菌は肺炎は起こしますが、ひょうそなどは起こしません。ひょうそを起こすのは主に黄色ブドウ球菌ですが、この菌は人から栄養をもらって生きています。皮膚に傷がない限り感染は起こりませんから足にけがをしないように注意して暮らすべきです。

noname#241634
質問者

お礼

ありがとう

noname#241634
質問者

補足

何度も回答ありがとうございます。 ならば、爪囲炎は何が原因なんですか?

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17660/29486)
回答No.1

こんにちは 黄色ブドウ球菌ですね。 手などについているものですが 発症してしまうこともあります。 判りやすいところだと、子供が砂遊びをして傷口に入ったりとかです。 お風呂ではあまり聞いたことがないですが 湯船はレジオネラ菌に気を付けたほうがいいと思います。 ご参考になれば幸いです。 http://www.skincare-univ.com/article/016728/ http://family.saraya.com/kansen/oushoku/index.html http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/micro/oushoku.html https://health.goo.ne.jp/medical/10Q10200

noname#241634
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#241634
質問者

補足

風呂の湯船が原因が細菌感染することはないんですね

関連するQ&A

  • ひょうそや爪囲炎は何らかの

    原因で爪と肉の間から細菌が入りこんでなるんですかね? 指の爪と肉の皮膚の間の隙間が有りますよね?爪の生え際って言うのかな?ここから細菌が侵入すると考えて良いんですか?

  • 足の裏が

    始めまして 早速本題に入りますが、 入浴中に足の裏に手の爪をたてるとずるっと爪が足に食い込み 爪の間にものすごい足の裏の皮膚がとれます。 入浴するといつもずるっと、足の裏の皮膚がものすごくとれます。 これは一体なんなのですか?  また入浴すると垢、というのでしょうか皮膚が湯船に確実に浮くの ですが一体なんなのでしょうか。 夏は毎日シャワー、週に一回入浴 冬は2日に1回 また 3日に1回に入浴 のペースで入っています。 私って不潔なのでしょうか?

  • 巻き爪を治したいです。

    私は幼い頃から巻き爪(手足両方とも)に悩まされています。 しかし、最近になって足の方の巻き爪が急に悪化してきてしまいました。 爪が肉にささり、血が出て化膿してしまっています。 スポーツをやっているので運動するたびに化膿してかなり痛いです。 また、手の方も化膿する程ではありませんが、たまに肉に刺さって痛い時があります。 これからもスポーツを続けていくつもりなので、運動するたびに化膿されていては困ります。 どうにか治したいのですが、良い治療法はありませんか? それから治療中はやっぱり運動できないのでしょうか・・・?

  • 床に落ちたトイレットペーパーで拭いても大丈夫?

    今日スーパーの公共トイレでお尻を拭いてる時に、トイレットペーパーが無くなったのでレバーを下げたら新しいトイレットペーパーの横側が床に落ちてしまいそれでお尻を拭いてしまったのですが、床に落ちた事で、床についていた様々な細菌やばい菌がお尻の穴から侵入したりして様々な感染症に感染する可能性ってありますか? あと様々な病気になる可能性もありますか? 回答お願いします。

  • 匂いの粒子の構成に関連して さらに質問です

    回答というかむしろご批判を頂きましたので 「腸内ガス」つまり外に出ると「おなら」と病気の感染ということでお教えをお願いしたいのです。 以前お湯を清潔に管理していない温泉などで、レジオネラ菌が湯気に含まれて入浴者の鼻や口に入り 感染者が出た。という話がありました。 ほかの細菌やウイルスがおなじように感染することはあるように思います。 しかし普通の大気のなかで、おならで細菌やウイルス性の感染はあるのかどうか、 匂いを感じた場合匂いの粒子と細菌やウイルスの大きさや重さの関係がわかりません。 インフルエンザがクシャミの飛沫で感染することは周知ですが、呼気だけではどうでしょかということに 類似だと思います。 よろしくご教示おねがいいたします。

  • 口の中の傷や口内炎と、細菌感染について

     いろいろと調べたのですが、どうしても分からないので教えてください。  口の中に傷や口内炎がある場合、蛇毒などを吸飲してはいけないといわれます。これは毒が傷口から体内にはいるからだと思うのですが、細菌の感染についてはどうなのでしょうか?  口内には多くの細菌が常在していますが、これらが傷口や炎症部から侵入することはありますよね。では、口の外(手や食物等を通じて)から入ってきた細菌はどうなのだろうかと考えてしまうと分からなくなってしまうのです。  具体的に気になっているのは破傷風菌です。破傷風菌については嫌気性が強いとか、乾燥した空気中でも殻を作って生存し続けるなど、いろいろ細かく知ってはいるのですが、  上記のように、口内の傷や口内炎に侵入し、増殖して発症に至ることは有り得ないのかどうか分からないでいます。土埃を吸い込む、土で汚れた手で何かを食べる等、菌が口内に入ってきた場合、新たな感染源にはならないでしょうか。  そこまで心配するのは考えすぎだという気もするのですが、気になりだすとあれこれ考えてしまいます。破傷風菌に限定してでも明確な答えが欲しいと思っています。  個人的には破傷風の場合には、その特性から見てもダイレクト(つまり、古い釘を踏み抜くとか、切り傷や擦り傷をした時に直接に土が入るなど、創傷と感染が同時に起こる場合)に創傷部に菌が入らない限りは増殖・発症はないだろうと考えているのですが。他の化膿を起こすような菌だと侵入・増殖も有り得そうな気がするので、そうすると破傷風菌でも傷や炎症の程度によっては有り得るのかな、と考えしまうのです。  そういうことはありえない、という明確な回答をいただけないでしょうか。あるいは可能性があるのかどうか。口内炎を起こすたびに気にしてしまいます。  

  • 巻き爪で悩んでます

    数日前から左足の親指が痛いなあ~と思ってたら腫れてて昨日ニッパーの爪きりで横を少し切ったら膿が出てきましたがまだ腫れています。一応市販の化膿止めを塗っているのですが 数年前に巻き爪になり病院で切ったら又なるから爪の間にコットンを挟んで爪を外に出す方法を教えてもらいしたんですが返って酷くなり数日後病院に行くと肉が盛り上がって炎症を起こしてるから切るしかないと言われ結局麻酔をし切りましたが 他に何か方法があれば教えて下さい

  • 傷口から膿が…(2)

    以前、足の傷の事で質問したものですm(_ _)m あれから病院へ行き、激痛の原因であった憎き爪を除去してもらいました。それと痛み止めと化膿止めと傷口に塗布する軟膏を処方されました。 ですが、爪を除去するときに肉も一緒に切られたため傷がまた出来ちゃいましたorz 先生は「傷のところは良く洗って清潔にしてください」とおっしゃっていましたが、親は「濡らしたらダメだよ」と言っております。 僕は親から風呂等に入るときは必ずビニール袋で密閉して傷口を濡らさないように教わっているのですが先生は清潔に洗えって… 僕的には濡らさないほうがいい気がしますが…蒸れてると何か痛いし…でも洗わないと傷口から細菌が入ったりしないか心配です。 どっちがいいんでしょうか?教えてください。

  • 爪について

    こんにちは。早速質問させていただきます。 タイトルどおり、爪についてなのですがここ1、2年爪が急に脆くなった気がします。 具体的には (1) 爪に縦線が入り始めた、或いは深くなった (2) 爪が薄くなった (3) (2)のせいか、前まで爪が“折れ”ていたのに、“割れる”ようになった (4) 爪と肉の間に何もしていないのに、すき間が出来る といった感じです。何か病気でしょうか?

  • とびひ、について2

    (1) とびひの時に湯船に入らないでシャワーにした方がいい、と言われるのは 家族への感染の危険性があるから、もしくは、湯船の湯が汚くて症状が酷くなるから、のどちらの理由からでしょうか。 (2) とびひ になった人の強力化(コロニー化?)した黄色ブドウ球菌の「化膿している汁」を 健康な人の蚊に刺されたところに塗ったら、どのくらいの確立で塗られた人は とびひ になるものでしょうか。 (3) とびひ は自然治癒力だけで治ることはありますか。

専門家に質問してみよう