• 締切済み

「感謝しなさい」は普通教育ですか?

小学低学年から教えますか? 社会教育ですか? 家庭教育ですか? 躾けですか? 自然な精神成長ですか? そのほかに何か考えられますか? 例えば「感謝が足りない」などと、本人が反省したり、他人を批判したりしますね。 「感謝しています」と発言されても、とってつけたように感じ取られたり、感じ取ったりする場合もありますね。 自身「感謝」の念が有るのか無いのかもわかっていないまま…とりあえず受けがいいから「感謝」と言う言葉を使う人もいるのでしょうか? 「感謝」とは教えられるものですか? または…「感謝」とは教えてもらうものですか?

みんなの回答

  • ddtddtddt
  • ベストアンサー率56% (179/319)
回答No.5

 3点だけ。 >「感謝」とは教えられるものですか?  人間は自分勝手な動物なので、教えられなければ感謝はしません。教えられなければ、相手の行為は当然と思うようになります。 >または…「感謝」とは教えてもらうものですか?  上記から、基本的に教えてもらうものです。  しかし、あなたの言うように行き過ぎの場合もあります。

AnataO192
質問者

お礼

人間も動物から見れば動物だし人間だから教えられなければ人間になれないことがわかりました。 そういえば犬もやさしくしてくれるご主人様には感謝しているのかとも思いましたが、そうなれば馬も牛も猫もとなるので…ひっくるめて考えるとあまり行き過ぎると怯えてしまうので調教という言葉を思い出しましたが、人間には調教などという言葉は使っては失礼だと思いました。 ぺらぺらおしゃべり失礼いたしました。 先の回答者さんも含めて皆さんおっしゃる事がどの方もベストアンサーだと思いますので、ここではベストアンサーを選べませんと思いました。 ご了承ください。 皆様ありがとうございました。 <(_ _)>

  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.4

〉とりあえず受けがいいから「感謝」と言う言葉を使う人も… 同感です 儀礼に、走っては 頂けません 〉「感謝」とは教えられるものですか? 人は、赤子から 何も、教わらず 何が、出来る で、しょう? 想像して、ください 何も、教わらず 大学受験、 就職試験、 職務達成度評価、 等、 受ける、事が どれ程、痛手か 押しつけられるもの では、ない 然りとて 教わらず 得れるもの でも、無い 違いますか?

AnataO192
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 儀礼では意味ないと思いました。 昔テレビのニュースでロシアの幼児がほったらかされていたら野生みたいになっていたのを思い出しました。 押し付けられるものではないし、いい塩梅で教育を受けないといけないと感じました。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2483/6032)
回答No.3

子供にとっての最初の「感謝」は「ありがとう」。だと思います。 そう考えれば、感謝の意を示すことは躾が一番最初ではないでしょうか。 照れくさくとも、言い難くとも、相手に、相手のしてくれたことに敬意を示す。 その一番最初は ありがとう から始められると思います。 感謝しなさい。と言われるのは、おそらく小学校に入ってから。 スポーツなどをやっている少年少女は、コーチや監督から口酸っぱく親に感謝しなさいという教育を受けます。その気持が今後どんなに辛くても続けていく上で、親にここまで支えてもらったという気持ちを逆に持つことができたり、親も子供に対して厳しく、優しく、暖かく接することが、この感謝という気持ちで取りまとめられます。感謝というのは強く意味のある行為なのだと教えられるということです。 そうゆう他の第三者に感謝の意を示すことを教わらない場合、感謝という言葉はしっていても、それがどう何につながるのかを知らない人は結構いるのかもしれません。もちろん道徳の教科書や学校の先生も言うでしょうけど、ありがとう。と感謝がちゃんとつながらない生徒は大学生になってもいるように思います。 感謝は、相手の好意を受け入れる感情の一つでもあります。 相手がどのような気持ちであろうとも自分のためにしたことにたいして、受け入れ、それを何らかの意味を持って相手に好意的または敬意をもって返す感情ですよね。 もうそれはありがとうの域を超えて、精神的にかなり高度な感情の場合もありえます。本当は恨むほど憎む相手でも、相手がしてくれた行為に関しては、こころから感謝の意を示す。それはある種当たり前でありますが、ときに偉大な心の広さを示す好意でもあると思います。 例えば、オバマさんが広島にきたときに、日本人の多くの人 特に被爆したひとのなかにでも、「ありがとう」と感謝を示したひとがいます。 原爆を感謝したわけでも、被爆を肯定しているわけでもありませんが、勇気と信念をもって広島にきたオバマさんに敬意を示す。それは日本人の躾の中でも良いところの一つではないかと思います。

AnataO192
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 感謝は他者の好意に対して敬意を示す言葉を発することで相手に伝わることがわかりました。 テレビでよく見かけるスポーツ選手も感謝を言いますねえ。 外国の映画祭などの優秀賞をもらった人たちも日本人じゃないけど翻訳されたスーパーには「感謝」が使われますけど…外人の感謝もありがとうと一緒でサンキューと言っても感謝で同じなのでしょうねかえ…英語がよくわかりませんです。 翻訳している人は偉いですねえ。 生徒が大学生になっても感謝の気持ちが言葉にできないのは、なんか、日本では生きづらくなりそうで心配ですね。 オバマさんもよく来てくれましたねえ、安倍さんもお返しみたいなことをしましたねえ。 躾という言葉に抵抗を感じる人も少なくないと思いますが、子どものうちに考えられる力としても躾けが成されることは良いことだと思います。 それはなぜかと…最近コロンビアで、ある日本人男性がコロンビア国民に尊敬されていて、日本の躾けを教えたところコロンビアだけでなくメキシコなどからも講演の依頼が来ているそうです。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

同じような話になりますね。 日本人は、人を思いやる気持ち、というものを、まずほとんどの人は知っています。 韓国人には、「人を思いやる。」という概念が存在しません。 なんででしょう? 日本ではそれらのことを、授業の道徳という内容で小学校から教えますし、幼稚園や保育園においてある絵本からも学びます。 でも、韓国ではそういう概念はなく、意味を説明しても無駄なもの、という判断をしていますので、そういう教育や教育に使われるものもない。ということになるわけです。 ですので、感謝というものも、同じですね。 感謝という概念を教えられなければ、韓国の思いやりと同じで、理解することすらできないものになるでしょうね。 それらは、家庭生活からも学ばれるものですし、日本では小学校でも道徳の授業として取り入れられて居る内容になります。

AnataO192
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほどと思いまして、参考になりました。 以前社会問題その他サークル仲間の子どもさんのことで話題になり学校の時間割りを訊いた事があるのですが、最近は道徳の時間というものはないと聞いた覚えがあります。 どうなのか、また訊いてみようと思いました。 まあそんなことより、人を思いやる気持ちは「美しい日本」のひとつかなあと思いました。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.1

感謝の言葉としての「ありがとう」が恥ずかしくて言えない人がいます 心の中では感謝しているのですが、言葉に出せない 家庭での教育でしょうね 幼稚園や小学校の時に、ちゃんと躾が出来ていなかったんだと思う 我が家は「ありがとう」と直ぐ言える子に育てました。

AnataO192
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 恥ずかしくて言えない子もいるのですかねえ。 そういえば昔、感謝なのかなんなのか…「ラッキー」と言う軽いノリの女性がいました。 それがどうしたと言われれば・・・まあどうでもいいのですけど。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう