• 締切済み

小学生でもいい方向に性格変わりますか?

小学生の子どもが2人います。 2人とも今のところ大きな問題はありませんが、消極的でおっとりマイペースです。 得意なことがなく何をやってもあまり出来がよくありませんし、友達も少ないです。 近所の子達は、しっかりしていて活発でリーダー気質、何かに秀でているか何をやっても出来る子が多いです。 やはり、そういう子達は好かれるし周りからも認められやすいと思います。 自分の経験からも、周りを見ていても、これからいい方に性格が変わっていくとは思えません。 小学校で学級委員などをやる子は中学に行ってもやるし、小学校で学級委員をやらない子は中学に行ってもやらないと思います。 自分や夫は、あまり積極的ではなかったものの、どちらかというとしっかりしていて勉強が出来、学級委員などもやるタイプでした。 もちろん本人達に「何であなたたちだけ出来ないの?!」と言ったりはしませんが、周りの子や自分達と比べてしまい気落ちしてしまいます。 何か出来ることを見つけて自信をつけてあげたいと思うのですが、なかなか秀でているものを見つけるような働きかけが出来ません。 何か出来ることがあるかもと期待しては落胆し…の繰り返しに疲れてしまいました。 こんなことを思ってしまい、子ども達をいい方向に導き見守ってあげられない自分は駄目な親だということは十分に承知しておりますし、子ども達に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 これからでも、いい方向に性格が変わるという経験談があれば、少しは希望が持てるかと思い、質問を投稿させていただきました。 そういった経験談、もしくは心の持ちようのアドバイスなどいただければ幸いです。 読んでいただき、ありがとうございました。

みんなの回答

  • hotkarin
  • ベストアンサー率47% (178/376)
回答No.5

一人の人間を自分の思うように変えたいと思うのは、いくら自分の産んだ子どもとは言え何か勘違いされているとしか思えません。 親が何かしてあげなくては、親が導いてあげなくては、何から何まで教えてあげなくては、その子はまともに育ちませんか? 質問内容からは、そのようにしか読み取れませんが? 思い上がらないほうがいいと思いますよ。 親がなんでもしてあげないと何にもできなような、子どもはそんな無力ではないです。 質問者様が感じているのは「このままではだめだから」「私が思うような子になってほしい」っていうことですよね。 それって結局、子どものことを全然信じてないってことになりませんか? ダメな子だから私が導いてあげないと、っていう身勝手な思い上がりだと思いますよ。 子どものことを思っているふりして、実際はダメ出ししているのと同じですからね。 態度や言葉にしなくても、そういうことではないですか? 「今のままではダメだ」という部分こそが、一番の問題点かと思います。 今現在の、ありのままのお子さんを受け入れられないからこそ、思うように変わってもらいたいのでしょう? でも変わりたいかどうかは、子ども本人が決めることですよね。 子どもは今の自分が気に入っているかもしれないのに。 自分は自分として存在しているのに、「今のままではダメです」って態度を親からとられるのはきついですよ。 子どもは賢いし、親をよく見ているので、質問者様が態度に出さなくてもおそらく考えていることは見抜いているのではないですかね。 子どもは等身大の自分を認めてもらえず、育て方が悪いのではと悩む親。 それって本当に子どものことを考えているのかな? 子どものための育児ではなくて、自分自身の自己満足のための育児になってないかな? 本当に子どもを見ている?自分の気持ちだけで行動してないかな? そんな違和感が質問文からは読み取れてしまいました。 子どもが伸びるかどうかは、親次第という部分ももちろんありますよ。 だけどそれは何かを与えることじゃないと思います。 「今のままでもいいよ」って全部を受け入れてあげることからじゃないですかね。 まずはそれが出来なきゃ、何を与えても導こうとしても上手くいかない気がします。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11125/34629)
回答No.4

質問者さんが自分が大好きで、自分のようなタイプではない人を少し見下しているということはよく分りました。だからこそ、自分のようなタイプではない子供を「なにもできない子だ」と見下しているわけですからね。 お子さんがもしそんな親御さんと全く似ていないなら、そんなにナルシストではないですし、ナルシストなあまり自分とタイプの違う人間を見下すようなことはしないのですから、立派なものです。そうでしょう? もしお子さんがそこそこに自分に似ているなら、同じくらいには可能性はありますし、なにより「自分はもっとできた」っていうほど自分もできたわけでもありますまい。自分が大好きだから自分への点が甘くなっているだけだと思いますよ。だってさ、質問者さんが今まで出会ってきた人でもデキる人ほど「いやそんなに自分はたいしたほどじゃありません」というし、中途半端なやつに限って「俺ってスゲーだろ」って虚勢を張ってたってことはありませんでしたか。そういうものなんですよ、人間って。 我が子を他の友達と比べるならば、自分も他の親と比べるべきでありましょう。そんなにできた親御さんでしょうか。ならば、「この親にしてこの子あり」ではないでしょうか。ほら、結局自分の能力に自分でゲタを履かせて子供を見てるわけですよ。 お子さんができないわけじゃありません。親御さんが少々傲慢なだけだと思います。だいたい優れた親御さんてのはDNAが全然違う他人の子と我が子を比較するようなことそのものをしないですよ。そして、仕事がデキる人ほど「できないことより、今できることを考えよう」って考えるものです。 だから私はそんなナルシストな気質を引き継がなかったお子さんは立派なものじゃアないかと思いますが、いかがでしょうかね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.3

今の性格をそのまま受け入れてあげることが今後の育成にとても重要だと思います。 リーダーシップを取れる人が「良い性格」なのか? 何かに秀でている人が「良い性格の持ち主」なのか? 大人しくて真面目のどこがおかしいのか? 全員に当てはまりませんが、おとなしい子がいるからハキハキシテいる子供が目立つのであって・・・・。 芝居だって、脇役がいるから主役が良く見えるんです。デブがいるから痩せが際立つだけです。 全員が前に出るような性格だったら学級崩壊しますよ。 高校生までは消極的だったのに、その先に行ってからデビューすることだってあります。 何か自分に自信を持たせるというのは、悪い教育方針ではないと思いますが、お子さんの個性なのですから、埋没しない様にだけ見守るというのが良いと思います。 表舞台だけ見てきた人にはわからない事なのかもしれません。 今現在悪い方向に行っているわけではないということだけを念頭に入れておけば良いのでは? そもそものお子さんの性格を否定しないであげてください。 希望として、大学辺りで変わる場合もありますという慰めを・・・。

  • HanpaMon
  • ベストアンサー率31% (81/254)
回答No.2

50代男です。 持って生まれた性格や能力はあまり変わらないでしょう。 お母さんとしては劇的に能力アップして欲しいでしょうが。 ご自分の事を考えてみましょう。 例えば今日あまりできなかった仕事が、明日になったら急に できるようになりますか? ご主人から指摘された欠点を簡単に直せますか? ・・・わかりますよね? 人間、簡単には変わらないものです。 でも、逆に考えてみて下さい。 お子さんが生まれた時は、泣くこととミルクを飲むことしか できなかった訳です。 それがどうでしょう。 今は学校に行くことができて、会話もできて、運動もできて。 赤ちゃんから比べればとてつもない進歩です。 100点に比べれば80点はマイナス20点に見えます。 でも、0点に比べれば80点はとてつもない高得点です。 お子さんを「いい方向に性格を変えたい」との事ですが、 今時点で既にいい子だと思った方がいいです。 そしてできるようになった事と、万一失敗しても やろうとする努力を見つけてあげましょう。 そしてそういう事だけを見て、お子さんに言ってあげてください。 そうすればお母さんも達成感がでてきます。 あれも頑張った、これも努力した。 あれもできる、これもできる、って思った方が お母さんが幸せになります。 お母さんが幸せになれば家族全員が幸せになれます。 性格とか能力とかどうでもいいじゃないですか。 幸せだったら。

回答No.1

30代女です。 わたしは幼稚園児のころ、常にボーッとしていてポケーっとして、親に心配されていました。 小学生の頃、なぜか気が強くなり、変な正義感が全面に出て、親に心配されていました。 小学生高学年になったら、気は強いがしっかりしてきて、先生に気に入られるタイプになり、学級委員をやりました。 中学生時代は気が強いけどのんびり屋で、担任の先生に、動きが遅いと心配されていました。 勉強はけっこうできました。 友達はたくさんは居ないけれど絆の強い友人が数人。今でも友達です。 高校では、できる科目とできない科目の差がありすぎて、自分でも不思議でした。 どういう訳か教室では消極的で、発言などいっさいしませんでした。(小学校の頃と大違い!!) でも高校時代はすごーーく楽しかったです。 私の娘はおっとりマイペースで、勉強運動そこそこ。やや幼くて心配もあります。 でも、おっとりの子供の多くは優しい子が多い様です。 娘も優しく特に年下の子達に好かれています。 良いところは真面目なところ。 間違えだらけの時もありますが、自分で決めた家庭学習は自分でやります。 質問者さまのお子様も、良いところ沢山あるはずです。 おっとりは長所です。 マイペースも長所です。 活発でリーダー気質も長所ですが、気が強く強引な面があるかもしれませんよ。 長所は短所とは、よく言ったものです。 ご存じかもしれませんが、何より大切なのは自己評価が高いことです。 両親がありのままを認めて、そんなあなたが好きよと伝え続けることが、 子供の心をしなやかに強くしていくのではないでしょうか。 強く優しく育ってほしくないですか? 強さと優しさとは。 難しいですね。私も偉そうな事を言いつつ、娘との関わりに悩んだりしています。 まとまりませんでしたが、おっとりマイペースな人、大好きです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう