• 締切済み

何年くらいで

一つのことの結果がでますか? 本気で取り組んで諦めどきというか落としどころというか、 僕は39歳なのでいまから若い人のようにたくさんの選択肢の中から少しでも長く取り組める そんな残された時間がありません。今ままで積み上げてきたものもありません。 仕事関係のことが8割の質問なのですが分かりやすく言えば 訪問販売の営業で固定給+歩合の仕事をどれくらい必死でやってもダメなら去り時でしょうか? 働きながらデイトレードやって乏しかったらいつが辞め時でしょうか? まだまだ、ありますが・・ 僕の知ってる方で還暦過ぎまで一つのことを手を変え品を変え やってる人がいるのですが30年やって無理なら・・もっと早く気づくべきですよね? その方がどうやって食ってるのか分かりません。たぶん奥さんの収入で暮らしてるから貧乏なんだと予想はできますが・・ 先人の失敗から学びたいです。 なるべく人生の経験が豊富でお金を持ってる方の回答を希望します。

noname#227514
noname#227514

みんなの回答

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2552/11346)
回答No.3

Q訪問販売の営業で固定給+歩合の仕事をどれくらい必死でやってもダメなら去り時でしょうか? これに限定して答えるならばいくつか諦め時、続け時が出てくると思います。 さらに「様子見期間」というのもあると思います 「様子見期間」 ・一人前になるまで ・ある程度の周期を過ごすまで  (年末、ボーナス時期、繁忙期等売上がピークになる時期) 「諦め時」 ・売り上げがあげられず生活に困窮する場合 ・身体的、精神的に続けられない時 ・一人前になったが理想の給与を得られなかった場合(但し転職先がある場合に限る) 「続け時」 ・仕事が楽しい・やりがいを感じる ・同業で独立の可能性が出てきたとき ・辞め時だが転職先が見つからない場合 ・理想の収入ではないが生活できて苦労もない場合

回答No.2

最近よく聞く説では1万時間だそう。検索してみたら。

noname#227514
質問者

お礼

一流になってそれでもだめならやめろと、なるほど。 ありがとうございました。

  • o09080706o
  • ベストアンサー率10% (279/2618)
回答No.1

損切りのタイミングについてでしょうか。 すごい人って、1年、3年、5年と、自分で先に目標を決めてゴールイメージを思い描いてとりくんでいる気がします。常に目標に届かなければ。戦略的ってことです。 戦略性については、学校とかであんまり習わないだけで、スポーツとかで知ったり、たまたまビジネス書などで学んだ人もいるのではないでしょうか。 この本が、アメリカ国内向けのビジネスが多いですが、具体的だなって思いました。 ビジネスモデル・ジェネレーション ビジネスモデル設計書 https://www.amazon.co.jp/dp/4798122971/

noname#227514
質問者

お礼

人生の損切ですね。 ビジネスモデルの書読んでみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株のデイトレード

    デイトレードをしたいと思うのですがどうすればいいですか??? 仕事はサービス業で朝8時から午後6時まで仕事で休みは平日です!週2回で主に水曜日と金曜日です。 これでもデイトレードはできますか??

  • 社会人で、夜間取引を行おうと考えています。

    株取引は行ったことがなく、口座も持っておりません、初心者です。 最近株に興味を持ち始めたのですが、昼間は仕事をしています。 雑誌などを見ても、~億と稼いでいらっしゃる方はほとんど専業でデイトレード を行っている方ばかりで、仕事をしながらは難しいのかなと考えております。 今の段階では夜間取引を行おうかと考えているのですが、夜間取引というのは デイトレードに比べて利益を出せるものなのでしょうか?

  • デイトレードのできる証券会社

    株自体素人なのですが、以前から興味があり、この度ようやく野村証券で口座を開きホームトレードを始めたのですが、やりたかったデイトレードのサービスがなく、がっかりでした。今実際にデイトレードをしている方、どこの証券会社のオンラインサービスでトレードしているのでしょうか?デイトレードをするにあたって、お勧めの証券会社を教えて下さい。

  • 仕事の傍らで株をやっている方。

     仕事をしながら株取引をしている方がいますよね。   仕事中は取引ができませんが、先日のライブドア株のように急に売らなければいけなくなったりする事がデイトレードをされている方はありえますよね?。  そうなると、どこでも取引ができるような環境が必要ですが、どうされてますか?。そもそも仕事をしながらとなるとデイトレードのような取引はやられていないんでしょうか?。  外出先で株取引をされるかどうかお聞きしたいです。

  • 売りのデイトレード

    No.3056に続けて、もうひとつ質問させて下さい。 株歴1年の初心者ですが、デイトレードが多く、売りから始めた事は、一度もありません。 デイトレードで成功しているTOPレベルの人達は、買いのみの人が多いようで、私も単純にまねをして、買いだけでやっています。売りから始めたほうがよいような局面も多々あると思いますが、 (1)売りから始めるとデイトレードとして成立しずらい事があるのでしょうか? (2)なぜTOPレベルのデイトレーダーは、買い1本でやっている人が多いのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 午後だけのデイトレードって?

    毎度お世話になっております。 今までは中長期の投資目的の取引だけだったのですが、今後は少し勉強して、デイトレードをやってみたいと思っています。その際、午後だけのデイトレード(パソコンの前から一瞬も離れない)は可能でしょうか?意味がないでしょうか(午後だけなら、デイトレードなどむしろ、やらないほうがよい)?その場合、前場の終わり頃に注文を入れるというのはまずいでしょうか?

  • 「株でいくら儲けてるのか」と聞かれた時

    27歳、仕事はSOHOなのですが、去年からデイトレードもしています。 友達は私がデイトレードをしていることを知っていて、よく 「いくらぐらい儲かっているの?」と聞かれます。 実は毎月100万近くの利益があるのですが、正直に言うと嫌味な気もするし、 なんだか付き合いが変わりそうな気がして、それでも嘘を言うのも 下手なのでなんとなくお茶を濁しています。 本当のことを言った方がいいのか、それとも隠した方がいいのか。 皆さんはどう思いますか?

  • 今、デイトレードで成功するためには、どうしたら良いのでしょうか?

    JASDAQ指数は、東京証券取引所が全銘柄の取引を強制的に停止した2006年1月18日のライブドアショックを境に、上昇から下降へと転じています。 また、最近の日経225やJASDAQ指数を見ると、資金は、主に、東証の主力企業を中心に循環しているようです。 有名なデイトレーダーが、何人か居ますが、皆さん、不調の人が多いようです。 子羊さんは4ヶ月連続してマイナスになったことを理由にブログを閉鎖しましたし、株之助さんもこの2ヶ月はマイナスでやはりブログで不調を嘆いています。 ちょうど、今から1年前位にデイトレードの本が沢山出版され、デイトレードがもてはやされましたが、多くの人は、ライブショック以前のJASDAQが上昇基調にあった時期に稼いだ人たちなのでしょうか? そして、今、デイトレードの開始を試みようとしている人が成功する見込みは低いのでしょうか? 今、デイトレードで成功するためには、どうしたら良いのでしょうか? 資金は、主に、東証の主力企業を中心に循環しているようですが、東証の主力企業はデイトレードには向きません。

  • デイトレードの過去データは?

    デイトレードに興味があります。ですが、 過去の分足、時足?データが入手できません。 いろいろ調べても、月、週、日足データです。 そうすると、これらのデータから、分析をするめることになるのでしょうか? それとも、デイトレードの人は、そんな過去の流れとはお構いなしに、トレードを進めるのでしょうか? 週、日足くらいから、今日の流れをよんで、売買をしてみて、その動きに応じて処理していく。までは、いいとして、その後、反省の分析とかは分足でやるのではと思うのですが、そのデータはどうやって記録に残しておくのでしょうか? ディスプレーに表示して、それをデジタルビデオで録画しておこうかな・・・そもそもデイトレードの人で多くの会社を対象にしていたら、そんなデータもパンクしますね。

  • 1年で50万ためるとして10年で500万。。。

    今から、支出が増えることはあれど、減ることはないので 65歳までに現在の貯金に+500万円するぐらいがやっとです。 こういう場合、支出を切り詰めて無駄のないスリムな家計にするしかないですよね? 収入の入り口部分が拡大の規模に限度があります。 割合ざるで使っています。出口にまだ見直しのよちがややあるかなぁといった 感じです。 それでも大金持ちには程遠いです。お金を使わないで出来る楽しみを見つけるしか ないですよね。 とある、ユーチューバーさんの動画でみたのですが、 億万長者になって旅行にいってみた景色がまだ貧乏だったときに見た景色と 変わらなかったし、お金持ちになってから飲んだビールも、貧乏だった時に飲んだビールも同じ味だし、好きな時にすぐにビールが欲しければすぐ買っちゃうとか 利便性の点でお金に糸目をつけなくなったので便利になったことはあるが、 満足度という観点からみれば貧乏な時に飲んだビールの1000倍金持ちになってから飲んだビールがうまいとか貧乏な時に富士山の御来光をみたのが金持ちになってから見た方が1000倍綺麗にみえたとかないので、 貧乏でも感動できることはいくらでもあるし、金持ちになるまで貧乏なうちは 感動はすべて我慢だとするのは本末転倒でもったいないことだといっていました。 なので、お金にこだわりすぎる必要もないのですかね? お金はためるためのものではなく、最終的に使うためのものなのだから、 自分がすべて使い切って死ねば(自分は独り身だから)なので そう考えるようになりました。 その方が考え方として健全ですよね? 回答よろしくお願いします。