ゼオライト健康法とは?体内の酸素濃度を上げる方法

このQ&Aのポイント
  • ゼオライト健康法は、窒素を吸着させるゼオライトを服用することで体内の酸素濃度を上げる健康法です。
  • ゼオライトは鉱石であり、毎日食べることで体内の窒素を吸収し、排出されます。
  • デオライト健康法の第1人者の前山和宏は、詳細な情報が見つかりませんでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

【医学医療】Amazonで見ていたら「ゼオライト健

【医学医療】Amazonで見ていたら「ゼオライト健康法」というのを見つけた。 ゼオライトは窒素を吸着させる物である。 本を読んでないから多分だけど人間の体内にある窒素をゼオライトを服用することでゼオライトに吸着させて体内の酸素濃度を上げるという健康法だと思われる。 でデオライトは天然ゼオライト原石と言うからにはゼオライトは石なのだと分かる。 要するに鉱石のゼオライトという石を毎日食う健康法んで石を食べてちゃんと大便で石は排出されるのかがまず第一の不安である。 質問1: 何mm^3の石までなら人間は石を口に入れて大便としてそのまま排泄出来るのか教えてください。 質問2: 天然ゼオライトの業務用は20kg3000円で売られているがこれは多分園芸用の肥料用だと思う。 水で煮沸消毒して鍋で一回湯がいてからハンマーで粉々にしてデオライト健康法を試して見ようと思うが1日何gぐらい摂取したら体内の窒素を吸収して体内の酸素濃度が上がるのか教えて欲しいです。 マニアックな石を食う健康法なのでやってる人はアフリカの原住民ぐらいしかいないと思いますがアフリカ人でデオライトをボリボリ食べている人がいたら教えてください。 ちなみに、、、 質問3: デオライト健康法の第1人者の前山和宏は何歳で何の病気で死んだのか調べて教えてください。 自分でも一応調べますが。 この石ボリボリダイエット?大丈夫ですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nouble
  • ベストアンサー率18% (330/1783)
回答No.1

答えに なって、いない かも 知れませんが 先ずは、此を 窒素水の鮮度保持効果 http://kagaku-gijutu.iroiro-siraberu.net/nitrogen-ice-developed-by-company-in-Kushiro.html ゼオライト学会に、よる ゼオライトの 基礎的、解説 http://www.jaz-online.org/introduction/qanda.html 二つ目の、サイトには 「窒素を吸着」とは 一言も、載ってません NOx、分解作用は 他で、 確かに、見つけましたが… 悪い、事は 言いません 論拠は、ないが やめなされ 我々は、一体 毎分、毎分、 どれだけの、窒素を 吸って、いるか 知って、ますか? 人が 吸う、位の 大量の、窒素を 吸着する、能力が 其れに、あれば 手に 持った、途端 部屋が、恐らく 減圧、されます よ? 人は そんな物で、吸着できる より、 遙かに、多く 肺で 呼吸、している と、 思った、方が 良い そう、思います よ 此の、大気は 大雑把に、言えば 酸素が2割 窒素が8割 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E6%B0%97?wprov=sfsi1 割とほぼ、窒素 粗っぽく、言えば 窒素を、吸っている ような、もの ですよ? やめなされ

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます 発明した本人がもうやってなくて椅子からズッコケタ

関連するQ&A

  • ゼオライトについて教えてください。

    30cm水槽立ち上げて2日目に、バクテリアが発生していないため3日目水の白濁があり、アンモニアも1.5mg/lで中にグッピー1ペアがいました。 対処法としてアンモニア吸着としてゼオライトを使用すること、水替えを毎日部分的にしていくことをお勧めされ、1週間がたちました。 グッピーも元気で、餌は一回/日、極少量あげています。 濾過は水作エイトと併用して外掛けフィルターにゼオライトを入れてあります。 毎日アンモニアや亜硝酸塩、硝酸塩等測定していますが、0で、ゼオライトの効果はでていますが…アンモニア0で亜硝酸塩も吸着してしまうゼオライトということはバクテリア発生はいつになるのでしょうか…。。。ゼオライトを抜き取ってしまうとアンモニア濃度も急激に上がると思うのですが、いろいろ調べてもどうやったらゼオライトから脱出し、バクテリアを発生させる・発生したと確認できるのかわからず、困っています。このような状態でグッピーを買ってしまったことに責任を感じています。良い方法がありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 鉱石ゼオライト又、放射能性物質除去商品について

    <ゼオライト分子が体内に侵入し放射性物質も病原体も吸着し約6時間で尿と便に混ぜてしまう、ということで、被害対策に最適と>、ある商品を紹介されましたが、本当にこういう便利なものがあるのでしょうか?また<ゼオライトと言う鉱石は放射能対策として専門的には知られている>というのも、本当でしょうか?解答をどうぞ宜しくお願い致します。

  • 【医学】人間は生身で高度1万メートルまで上がると気

    【医学】人間は生身で高度1万メートルまで上がると気温はマイナス40度の世界ですが酸素ボンベを付けていても、酸素濃度100%の酸素で体内の窒素を1時間かけて無くす必要があるそうです。 体内の窒素って無くすことができるのですか? あとなぜ体内に窒素があると駄目なのですか?

  • 多孔体の表面積の算出法について

    窒素吸着でゼオライトの表面積を測定しているのですが、Langmuir法とBET法の違いがよくわかりません。もしわかる方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 高濃度の二酸化炭素が毒性を示すメカニスム

    例えば一酸化炭素ならば、血液中の酸素を奪って人体に酸素欠乏を起し、有害性に繋がるのだと理解できますが、二酸化炭素も7%以上になるとCO2ナルコーシスと呼ばれる一種の麻酔状態に陥るなどの毒性が指摘されています。 しかし、窒素やアルゴンでは高濃度でも毒性はありません。 高濃度のCO2の場合、体内ではどのような化学変化が起きて毒性に発展するのでしょうか?

  • 高濃度の酸素はなぜ体に悪いの?

    空気中の酸素濃度は、40%や60%など、正常時の21%(?)を大きく上回ると、人間は生きていけないと聞きましたが、なぜでしょうか? 多は少を兼ねるということで、別に多くても問題ない、むしろ、健康的だと思うのですが………。 それと、78%(?)ある窒素も人間が生きていくのに必要不可欠だと聞きましたが、これは本当でしょうか?

  • 【化学】体の中は酸化させると健康に悪いということは

    【化学】体の中は酸化させると健康に悪いということは体外に排出される食べ物は酸化しやすい食べ物を食べて体内の酸化物を吸着させて大便として排出すべきなのでしょうか? 例えば食用油で酸化しやすいオリーブオイルと酸化しにくいアマニ油があるとします。 酸化しやすいオリーブオイルは体に良いと言う人と酸化しにくいアマニ油も体に良いと言っていますよね。 体内の酸化を防ぐにはどちらを取るべきなのでしょう?

  • パワーストーンについて・・何もしりません

    父が海外へ行く事が多く、自分も天然石が好きなようで、いろいろと購入してきます。 9割が原石です。アフリカ方面などへ行ったときに鉱山や原石を掘っている場所へ行く事があるらしいのです。ですので細工や加工も、とても雑というか、簡単なものです。 私がもらったものは、水晶と名前が分からないのですが、とてもとても濃いブルーの石です(ラピスではありません)ブルーの方は角度によって色や模様がかわります。水晶は全くの透明のものですが、八角すい状で加工はあまりしていないとおもわれます。ブルーの方は直径2センチ程の楕円のペンダントトップと直径1センチほどのピアストップ状です。 このカテゴリを拝見していると、「浄化」が必要とありますが、そのたぐいの知識が全くありません。 ペンダントは何度か着けてみましたし、水晶は部屋に飾ってありますが、必要な事を教えてください。 また、これらの石の効果(?)みたいのも知りたいです。おねがいします。

  • 医療関係者に質問です。

    少し前の健康診断でガンマgtp700 中性脂肪520という結果が出ました。 それからは、減酒(普段の半分以下)や、飲酒時には良質なタンパク質(大豆製品、鶏胸肉)など摂取し、体内のアルコール濃度を下げる為、なるべく水分の摂取を意識して、飲むようにしています。 有酸素運動15~30分を続けて一ヶ月が、たち、病院に行こうと、思っていますが、もし、数値が下がっていなければ、 上記の、数値は、即入院などの深刻な、数値でしょうか? 又、数値が下がっている場合は、今の、生活を保って良いのでしゅうか? もちろん、最初の段階で病院に行かなければいけない事は重々承知した上での質問です。よろしくお願いします。

  • ヨガを3年ほど続けております。身体も柔軟になり、コツもつかみ気持ちよく

    ヨガを3年ほど続けております。身体も柔軟になり、コツもつかみ気持ちよくできるようになったのですが、ひとつ疑問があります。腹式呼吸で息を深く吸い込むように、とアドバイスされてるのですが、酸素は植物の排出物で有害性があるものです。ある一定濃度までの体内取り込みは細胞を活性化させるとしても、閾値を越えた場合、活性炭素が発生し、かえって老化や酸化による健康被害があるのではないでしょうか? 実際、そのよな指摘もあるようです。有酸素運動はどれもこのようなジレンマがあると思うのですが、ヨガや瞑想になどの呼吸法において、適切な目安は時間、回数、身体的反応など、なにを、どう目安にすればよいのでしょうか?