• ベストアンサー

生理の血がシーツについてしまったのですが

show1968の回答

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.2

私ならばですが、何も触らず漂白剤を問題の部分にかけます。 10分程度何もしないで置いておいてから ぬるま湯をかけて流します。 漂白剤の種類はシーツの素材によって選びましょう。 シーツ同士でこすり合わせると汚れが広がりますので 汚れがひどい時は古い歯ブラシでその場所だけこすります。

BAOSEMCNOCGJ
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 衣類に付いた生理の血が取れない・・・

    生理の時、布団のシーツやちょとズボンに漏れってしまった時に血がとれません・・・市販の漂白剤など使ったのですが取れなくて困ってます。よく落ちる洗剤もしくは、生理の血をきれいに落とす方法教えてください。

  • 洋服やシーツに血がついてしまったんですが。。。

    洋服やシーツに血がついてしまったんですが。。。 よろしくお願いします。 ベッドシーツに大量の血がついてしまいました。 ベッドシーツ、敷布団のシーツ、さらに敷布団まで血がしみこんでしまいました。 水で洗ったのですが、あまり取れず、スーツに使う汚れ取りの液を使ったのですが あまり血のあとが取れませんでした。 洋服やシーツについた血のうまい洗い方、取りかたを教えてください。 よろしくお願いします。

  • シーツの黄ばみ

    白地のシーツを使用しているのですが、洗濯をしてもシーツの黄ばみが取れません 洗剤は普通の液体洗剤を利用しています。 どのような洗剤を使えば黄ばみはとれるのでしょうか?

  • 血のついたシーツ

    彼女(現)の処女喪失の際についた血のシーツをそのまま取っておく男性ってどう思いますか。 男性はこのような事をする気持ち理解できますか。

  • 生理が来た長女が生理を隠す

    こんばんは。初めて質問します。中学生の娘を持つ母です。いつからかははっきり把握していませんが娘に生理が来ています。2人だけの時に生理が来たんだねっと声をかけても来てないの一点張りです。問題なのは生理を隠すことで起こるトラブルです。ポケット中に使用済みナプキンを入れたまま洗濯機に入れる、部屋に持っていこうとして忘れてしまったのか脱衣所に置いてあるタオルとタオルの間に使用済みナプキンが挟まっていたり(綺麗なタオルの間です…)(使用済みナプキンは部屋のゴミ箱に入れてほかのゴミと一緒に出してきます)血が着いたパンツをそのまま洗濯機に入れるシーツが血だらけ等、困ったことが多いです。 絶賛反抗期中であまりまとまった界隈をしたがらないので「血が着いちゃったなら洗ってから洗濯機に入れてね」とサラッと注意すると今度はパンツが洗濯物に出てこなくなりました。汚れたら捨てているようです。夜用ナプキン置いといたから使いなよと言っても使わずに下着とシーツを汚します。シーツ洗うよ!と言っても鼻血だからいい!!とキレて来ました。 1度嫌がっても無理矢理話す場を設けるべきかそっとしておくべきか悩んでいます。アドバイスください。

  • ホテルのシーツや布団カバーについて

    ラブホテルのシーツや布団カバーの匂いが好きです 自宅で洗濯すると洗剤の香りがキツ過ぎて好きじゃありません… ホテルではどんな洗剤を使っているか知ってるかたいますか? 一般でも購入出来るのでしょうか?

  • ラブホ 生理の血

    ラブホテルを生理の時に使って血がシーツなどについてしまった場合 余計にお金を払わなければいけないのでしょうか? 挿入時に出る血とはまた違って量もおおいと思うのですが、彼氏と会う日が生理の日とかさなってしまいそうで、でもエッチしたいです>< あと、避妊方法はいつもコンドームのみなのですがこれは生理時でも足りているのでしょうか?

  • 衣服の血の落とし方。

    服に血が付いてしまったんですが、どうやったら落ちますか? 普通に洗濯しても落ちないと聞いたのですが。 洗剤によりますか? けっこうな広範囲なんですが。 よろしくお願いします。^^

  • シーツのカビ

    シーツにうっすらと黒いカビがはえていたので、昨日の夜からワイドハイターをとかした水に一晩つけて、今朝洗濯をしたところ、うっすらだったカビがすごい勢力で濃くなるわ広がるわで・・使い方間違ってたんですね・・ で、今過去の質問で調べたところ、酸素系漂白剤がきくとのこと、洗剤革命って酸素系漂白剤なんですか? その他、いい方法あれば教えてください

  • 汚れたシーツ

    自宅Hをしている方にお聞きしたいのですが、やはりした後ってシーツ汚れますよね? 汚れるたびに洗濯しますか? 私はたびごとに綺麗にしたいのですが、Hが頻繁だったり、天気が雨だったりしたら(シーツは室内に干せない)そのままになってしまいます。 皆さんはどうしていますか?