• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:床水平度と液体の関係)

床水平度と液体の関係

このQ&Aのポイント
  • 冷蔵庫の下に手を突っ込んでも溝から手前にオシッコが流れてくる理由について疑問があります。
  • 冷蔵庫に愛犬がオシッコをすると床にシミができますが、床の水平度が関係しているのか疑問です。
  • 犬がオシッコした瞬間から溜まってくるのか、それとも後から溜まってくるのか確認したいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_0330
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.1

水平であっても オシッコの勢いで奥に流れていく 溝のみであれば毛細管現象のような原理で張力で流れてくる のではないでしょうか? 1~2度程度の傾きであればサラサラした液体でも多少粘度というものがあるので全てが流れてくるわけではないかと思います

lock_on
質問者

お礼

推測ですが、オシッコはいったん冷蔵庫の垂直面について、その後たれて床に落ちると思います。よって勢いは無いと考えています。 犬がオシッコしている場面は現認していないので、あまり強くはいえませんが。 毛細管現象は確かにありそうですね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2237/5103)
回答No.3

犬の尿が原因ではないような気がします。 以下の内容により点検してみてください。間違っていたら申し訳あ りません。 最近製作販売されている冷蔵庫ですと、自動霜取り機能が内蔵され ている機種が大半です。 詳細はカタログや取扱説明書で確認してください。 自動霜取り機能は、定期的に冷蔵庫内の付いた霜を解かします。 解けた水は冷蔵庫の底面に設けてある蒸発皿の中に排出されます。 通常ですと、この蒸発皿に排出された水は冷蔵庫は排熱により蒸発 されて貯まるようなことはありません。 何らかの原因により、蒸発皿が傾いていたり、蒸発皿の位置がずれ ていたりしますと、冷蔵庫の底面から床に流れ出ることが考えられ ます。 また、蒸発皿の上にビニール袋やゴミが入り込んだりして、何かが 被さって、解けた水が皿に排出されずに床に出ているようなことも 考えられます。 一度、冷蔵庫を手前に引き出して、冷蔵庫裏の底面部の蒸発皿の状 態を確認すると良いと思います。 また、数年の一度程度、点検することをお勧めします。

lock_on
質問者

お礼

間違いなくオシッコです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.2

床、フローリングが床下地材(床根太)が、奥壁から役30cmか45cmに 目地と直角(写真で見れば横方向に)に入っています。 昔は直張りでしたが、最近は根太の上にベニヤ、その上に仕上げ材です その、数字の2倍ぐらいで山・谷が有れば、その事が発生します 冷蔵庫の脚が、たまたま下地の弱いところに乗っているかも、考えにくいですが

lock_on
質問者

お礼

水準器がありますので冷蔵庫を動かしてから計ります。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫の下のオシッコ

    室内犬が稀に冷蔵庫にオシッコをします。気づいてから拭き取りますが、奥まで手が入りません。しばらくすると奥からオシッコがフローリングの溝を伝わってジンワリと手前に流れてきます。試しにティッシュを10分ほど置いておくとかなり湿ってきました。 設置状況は画像の通りです。写っているのは引き出し式の冷凍室です。最初は冷蔵庫と床の間に目隠しのスカートがありました。見栄えだけの機能で、掃除がしにくくなるだけなので今は外したままです。 冷蔵庫は1人で動かせますが、さすがに重いのでなるべく頻繁に動かしたくないです。冷蔵庫下の床部分にビニールシートを敷くことは考えてみました。しかし奥まで手が入らないことには変わりません。 ・冷蔵庫の奥までオシッコが流れないこと ・オシッコを漏れなく拭き取ること オシッコを防止するのはとりあえず後回し。オシッコの処理がやりやすくなる方法に絞って助言をお願いします。

  • フローリングの床に犬のおしっこの染みが…!

    こんにちは。 我が家の愛犬はおしっこを少しだけはずす悪いクセがあり フローリングの床に水染みのようなものができてしまいました。 風をあてても、拭いてもどうしようもありません。 なんとかして取りたいのですが…。 良い方法があれば教えて下さい。 宜しく御願いします。

  • 床の水平について

    お知恵を貸して下さい。 建てて丸3年の新築物件に住んでいます。先日、子供部屋に本棚(H202*W40*D30)を購入し設置しようとした所、本棚上部にて壁と3cm程度の隙間が出来てしまい、扉の開閉時にもグラグラしてしまう状態でした(本棚下部は壁にピッタリ付けています)。 本棚が不良品かと思いましたが、試しに南側の壁に(初めに設置しようしたのは西側の壁です)設置した所、隙間なくピッタリと収まりグラつくこともありませんでした。どうも床が東西方向で水平にはなっていないようです。 水平器(気泡が入っている奴)で測定してみたところ、西側壁付近では気泡が全く中心に入らず、壁側に上がりきってしまう状態でした。部屋の中心付近では、気泡もほぼ中心に収まっているので、西側壁付近だけ他より高くなっていると思います。 建築業者に確認したところ、「完璧な水平はあり得ないため、この程度は誤差の範疇であり、本棚設置に関しては下にスペーサー等を入れるなりで対応して下さい」とのことでした。 私も完璧な水平などはないと考えていますし、ある程度の誤差は許容するつもりではいますが、本棚を設置出来ない程の傾きも許容しなければいけないのでしょうか? 建築や法律に関する知識が乏しいため判断が出来ません。詳しい方どなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 床が斜め?

    昨年末に家を新築建売りで購入したばかりのものです。 都内によくある、いわゆる狭小住宅で、狭い土地に3階建てで細長く建っています。 家の中央部分に階段があり、2階の階段の脇に冷蔵庫を置いています。       |   |  [冷蔵庫]|[壁]|[階段]       |___|   こういう状態です。 ふと気がついたのですが、冷蔵庫と、その接している壁(壁の向こうは階段で、その壁は柱の役目も担っていると思います)との隙間が、冷蔵庫の下の部分と上の部分とで2~3cm違うのです。 冷蔵庫と壁との接地面付近の床のうえで水平器をつかって測ると、 あきらかに壁のほうへ向かって床がしずんでいます。 逆に、壁を挟んでちょうど左右対称になる位置で水平器を使うと 冷蔵庫の面の角度とは逆、つまり壁に向かってこちらも沈んでいます。 壁に向かって両方の床が吸い込まれるように、沈んでいる状態です。 ちかぢかハウスメーカーにもきいてみるつもりですが、 こういうことってあるんでしょうか? 強度のある柱にむかって引っ張られている状態で、それが問題ないようであればいいんですが・・

  • ペットによる床のシミ

    新築の白木の床に犬がオシッコをしてしまい、茶色いシミが付いて消えなくなり困っています。 シミの消し方について詳しい方ご回答よろしくお願いいたします。 詳しい状況は以下です。 ・汚れの状態 オシッコを掛けれられてから気が付かずにオシッコが乾くまで放置してしまい、 該当箇所が茶色く変色。 床用クリーナーと固く絞った雑巾で拭きましたが落ちませんでした。 かなり染み込んでいる様子です。 汚れは子供の手のひら位の大きさです。 ・床 白木による組み木の床ですが、材木の種類は不明。ニスは塗られていません。 ・借家につき、なるべく削らない方法での対処が望まれます。 また、ドイツ在住のため、現地で手に入るような素材(洗剤)で対処できると助かります。 また、ドイツに住み始めたばかりでドイツ語が出来ないため、どれが適切な洗剤か分かりません。 (英語を含む言葉が通じず、ホームセンターで相談しても???な状態です。) それ用の染み抜き洗剤があれば、その商品名か検索用のキーワードをお教え頂けるとなお助かります。 ※Hund(犬) 汚れ(Schmutz) 床(Fußboden)等ぐぐってみましたがなかなか手がかりがつかめません。 事情がやや複雑ですみませんが、どうか宜しくお願い致します。

  • フローリングの硬さについて

    仕事の関係上、よそ様の家へ冷蔵庫を設置することがあり、柔らかいフローリングのところは、水平が取れずに困ってます。 柔らかさにもいろいろある見たいですが、床の下はどうなっているのですか? また、柔らかい床にはどう対応すれば良いのか教えてください。下に板を敷くことも考えたのですが、段差ができると前後の移動ができなくなりメンテナンス上無理でした。 現在は冷蔵庫の高さ調整足で無理やり水平を取ってますが、かなり床がへこむ場合もあり悩んでおります。 どなたかよきアドバイスをお願いいたします。

  • 床をCFからコンパネに改装したい。

    借りた倉庫(マンションの1F)の床をCFから木材に改装したいと考えてます。 まず、CFを一部はがしてみたところ、とても湿っていて、カビが発生してました。 とてもカビ臭いです。CFの下はコンクリートでした。 床面にやや傾斜があり、入り口から倉庫奥に向かって2センチほど高くなってます。 面積は3m×4.5mほどです。 用途は縫製作業でして、工業用ミシンを3台と、机とイスと棚を置きます。 水平で木(コンパネ)の床にしたいと考えてます。 天井が2mと低いので、できるだけ床が高くならない方法でいきたいです。 コンクリートを流して水平にして、その上にコンパネを貼る(2枚重ねで)のが簡単な方法なのでしょうか? その際に何かを間にはさまないとコンパネがカビてしまうでしょうか?

  • コンクリートの床にタイルを貼りたいのですが・・・

    ビルの2階のテナントの床をを全面タイルにしたいと考えています。 今の現状はPタイルが全て剥がしてありコンクリートがむき出しの状態です。 床が少し傾いているので水平にしてもらい、それからタイルを業者に貼ってもらおうと思っています。 ・コンパネを水平に貼り、それからタイルを貼るのか。 ・コンパネではなくコンクリートを塗って水平にしタイルを貼るか。 ・またその他のよい方法があるか。 少し勉強してから業者にあたっていきたいのですが 経験がないので皆さんにお聞きしたいです。 ・靴履きになります。 ・足音が下の階の店舗に響かないか心配です。 ・コンパネにすると目地やタイルが割れやすいのでは? ・コンクリートにすると重さと値段と寒さが心配です。 ・たくさんのお金をかけれません。 ・タイルは30×30cmで厚みが8ミリの物になると思います。 ・建物は鉄筋コンクリート造りのビルですが、30年は経過しています。 以上のことを踏まえてお願いします。

  • 冷蔵庫の下には

    来月に引越しの予定があります。 新築したのですが、LDKがワンルームのような部屋で、床が一面無垢板になっています。 そこに直接冷蔵庫を置いてしまっていいものか悩み始めてしまいました。 フローリングを違って、自然塗装をサッとしてあるだけなので、何かをこぼしたら染みになりそうだし、冷蔵庫自体の重さで床が凹みそうな気もします。 冷蔵庫の下に何か敷いた方がいいでしょうか? 敷くとしたら、何を敷いたらいいでしょうか?

  • 日本の家の床に空洞がある理由

    海外のアパートに訪問した時に気がついたのですが、 地面の高さとアパートの部屋の床の高さが3cmほどしか違わずほとんど同じ高さになっていました。 一方で、日本でのアパートでは地面から20~30cm程度部屋の床を高くなるように作られており、 床の下が空洞で通気口のようなものもついています。 このように、アパートの床を少し浮かせる理由はなぜなのでしょうか? 害虫対策か、振動対策か、湿気対策か、どれが正解でしょうか?