• ベストアンサー

お茶汲みとジェンダー

例えば会社で女性だけにお茶汲みをさせる事に対し「女性の性役割を押し付けている」と言うのは お茶汲みは女性の役割であると認めているという事ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.2

もともと女性の役割なら「押し付ける」というのはおかしいですよね そういう役割だと認めていないから「押し付ける」というのだと思いますが

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.3

男性が言ったのならば、認めているという事でしょうね でも、重い物は男性が持つ事が当然だと女性からは期待されます。 私の会社でも、女性が居れば女性がお茶くみしてますね

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki_0330
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.1

そうですね うちの会社でもそうです 人(女性)がいないときに私(男)が出そうとしたら止められました(笑)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お茶くみをジェンダー以外の視点で捉えることはできないでしょうか。

    昔からよく言われることですが、職場内のお茶くみを女性がしていることがあります。これを「文化的恣意性の表れである」とするのが、いわゆる<ジェンダー>の視点でしょう。これを無くそうとするのが、<ジェンダーフリー>の実践でしょう。そういう視点や実践があることは分かっていますが、それ以外の見方はできないものでしょうか。例えばその場に女性社員がいないとき、お茶くみをするのは若い男性社員です。ここには年功序列制度(の残滓)がかいま見えます。そうなるとお茶くみをジェンダーだけでは切れない気もしてきます。

  • お茶汲みについて

    私の会社は社員が10人程と小さな会社です。 現在20代で事務をしています。 うちには60歳になるお局さんがいるんですけど 接客のお茶汲みはお局さんが率先していつも出してくれるので 私は殆どやるきかいがありません。私がやろうとすると 「やらなくていい」といわれてしまいます。 ある日、お局さんではなく社長が私にお茶汲みをお願いするよ と頼んできたのでやったんですがお客様が帰られた後、お局さんが 私の出したコップを見て 「会社の人間に出すカップはいつも使っている物でいいの。 おかしいでしょ?お客さんと一緒に出すのは」と注意を受けて しまいました。 お茶汲みの経験の浅い私としてはああそうなのか、 と納得はしたんですが、納得できない部分もありました。 なぜならそれは既に知っていたことだったからです。ただ 会社の人間が普段使っているカップがタンブラーだったので このタンブラーで出していいのかどうか悩んだ結果 お客さま用のカップで飲み物をお出ししたんですけど ボス的お局さんに逆らえるわけもなく、「はい」とおとなしく 返事をしました。 世間ではそれがマナーなのでしょうか?教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • お茶くみ

    家内が役場で保健婦をしています。 勤めている役場では女性が朝昼3時  お茶くみをしていようなのです。 同じ仕事をしていれば 自分の茶くらい自分で入れて自分で洗うのが 私は当然だと思っていますし それよりも 役場などは率先して男女平等にしていかなければならないのではないでしょうか。 休みはほとんど救護などの仕事でしかも無償で働いて 残業も夜中までやって残業代はもらっていないという 聞くとすごい状態です。 せめて女はお茶くみ のストレスをなんとか したいのですがよい方法やご意見を聞きたいです。

  • 女性社員のお茶汲み

    会社のオフィスなどで女性社員にお茶汲みをさせることは女性差別と言われていますが、過剰な意識なような気がしてなりません。 当然、暇な男性社員がいて、忙しい女性社員が女だからという理由でさせられるなら問題だと思いますが、なぜそんなに目くじらを立てるのかわかりません。 男性の方が力があるから重い荷物を運ぶのは男性社員がしてくれることが多い。 じゃあ私はお茶汲みくらいさせてもらおう。 という思考には至らないのでしょうか?

  • 未だにお茶汲みは女の仕事だと思ってる人とかいるの?

    「お茶を入れるのは女の社員がする仕事。特に客が来たときは絶対女がいれるべきだ。他の仕事を後回しにしてでも客のお茶くみを優先しろ。それと朝一番にみんなのコーヒー入れるのも君の仕事だ!君はこの会社で1番かわいい。かわいい人に入れてもらうととても美味しいから。」 定年後、再雇用されてるハゲたジジイがこういう発言を女性社員にしたところ 「あなたのお茶を入れるのは私の仕事ではないのでやりません。飲みたいならご自分でどうぞ。お客様がいらした時もご自分でなさって下さい。私はあなたの秘書ではありませんから、あなたのお客様がいついらっしゃるのか把握しておりません。私は私の仕事で忙しいので。」 と女性社員にお茶くみを断られた上に「女性の品位を貶す発言をされた。これはセクハラ。」と上司に告げ口をされ、「コーヒー出すときにジロジロと手を見てくる。気持ち悪い。死んでほしい。」「なんかお茶出す時に臭いを嗅ぎにくる。ホントに殺したい。」こういうハゲに対してある事ないことを噂を流し、問題視した会社側にジジイは再雇用を打ち切られました。 というニュースがありましたが 未だに茶を出すのは女だ!と思ってる人多いんでしょうか? そんなもんは手が空いてる人がやればいいんじゃないですか?男だろうと女だろうと。 そもそも飲みたいなら自分でやればいいし。 来客がきたらわざわざ忙しい女性社員の手を止めさせてまでお茶くみをさせますか? 無駄でしょ。 身の回りを何でもやってくれる秘書がついているわけじゃないのなら自分の客なら自分が入れればいいじゃん。 質問ですが (1)上司や先輩、来客のお茶汲みは女性がやるべきだと思いますか?男では何がダメなんですか? (2)お茶汲みは女性の仕事、と決めることは今の世の中ではセクハラにあたるようですが訴えられる危険をおかしてでも女性社員にお茶汲みをさせたいですか?

  • お茶汲みは、セクハラになるのでしょうか。

    ちらっと聞いたことがあるので、気になっていたのですが、会社内で来客時にはたいてい女性社員がお茶を 出すと思うのですが、友人と話していたら、お茶汲みはセクハラの訴訟理由になる、と言いました。 でも重役の方の来客時など、絶対避けられない場面があると思うのです。皆さんは、どう思われますか。 たとえばこれが会社で、個人の仕事のひとつに掲げられていたとしたら、どう思われますでしょうか。

  • 会社のお茶くみについて

    社会人の女性、または女性の 部下をお持ちの上司の方に 質問です。 あなたの会社では お茶が 自然に出てきますか? 私は今年社会人になったばかりです。 時々、なにも仕事がないときがあるので、 せめて忙しい上司にお茶くらい入れよう とおもい、お茶を作ります。 でも ほかの部署ではセルフサービスだそうです。 ほかの部署では 若い女性社員も「上司も頼まないから お茶入れない」 とのこと。  さらに「仕事の一環かしら?」と聞いてくる 女性もいます。 すすんで お茶くみ、が私の会社では 珍しい (というか 毎日のようにすると 先輩に 「上司の機嫌ばっかとって・・」とにらまれます) ようです。 みなさんの会社ではどうですか?

  • お茶くみしか出来ない女性の年代。

    男女雇用均等法が出来ても、まだしばらくはお茶くみしかなかったと思うんですが、 今2015年から遡って、何年前まで、お茶くみしかない事務職は存在しましたか? 今でも、職場の花差別は、存在してますが、しかしお茶くみ程度では景気の悪さから 雇う体力はなくなってきてると思います。 その年代女性は、いまだと何歳くらいになりますか?

  • お茶くみの為に早く出社すること

    今勤めている会社は、お茶くみは当番制になっており、普通に出社して来て当番の人はお茶と掃除をして席について仕事をするといった感じです。 しかし、今日になって社長の息子が「お茶くみの当番の人はいつもより早く出社しろ。始業時間(9時半)には机について仕事を始めるべきだ」というような事を言い出しました。(しかも社長がいない時…)←社長の息子は苛々している時はよく周りに当たり散らしているような人です。今回もそんな苛々から思い付きで言ったのではないかと思っていますが… 私自身はお茶くみも仕事だと思っています。なのでお茶くみのために早く出社というのがどうしても納得できません。 これは仕方ないと諦めるべきなのでしょうか? 社長に話しをしようと思っているのですが、良くないでしょうか?(おとなしく従っていた方がいいのか?) 皆様のご意見お待ちしております。

  • お茶汲みはセクハラか?

    企業内(部署内)において、お茶汲みを強制(お願い)する事は セクハラにあたると思いますか? 性別と年齢を一緒に書いて頂ければ嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 保証期間内の修理でもらくらく修理便を利用する場合、料金はかかりません。
  • キヤノン製品の保証期間内であれば、修理に関する料金は全て無料です。
  • 保証期間中でもらくらく修理便を利用する際には、料金は発生しません。
回答を見る