• 締切済み

フレンチブルドッグ 生後2ヶ月 子犬

こんにちは。 3日前に生後2ヶ月のフレンチブルドッグ(雄)を迎えました。 犬自体飼った事がなく、戸惑いの日々です。 以下を読んで頂いたらわかると思うのですが、本当に無知です。すみません。 ・まずトイレです。ブリーダーさんに躾けられたのか、サークルの中ではトイレはちゃんとします。 しかし、サークルの外に出すとトイレの場所がわからなくなってしまうのか、じゅうたんの上にしてしまいます。 一回、じゅうたんの上で便をしてしまい、起こりました。そしたらサークルの中でもオシッコをベッドに時々してしまうようになりました。 ・サークルはトイレのすぐ脇にベッドがある、といった形に構造になってます。広くする(トイレとベッドをはなす)べきでしょうか? ・鳴き声がとても心苦しいです。悲しそうに泣きます。私が視野からいなくなるとしばらくクンクン泣きます。 8割ぐらいは構ってしまいます。サークルの外に出して遊んだ後も同じく泣きます。 無視した方がいいんでしょうか? フレブルに構うタイミングなどがわかりません。 ・1日どれぐらい遊ぶべきですか? 夜中の1:30ぐらいまで起きてて、朝も6時とかなり早いです。そのため私の体力が持ちません… 遊んで)餌あげて、寝させて、また起きたら遊んであげて、そのあと泣かれても無視して私はテレビを見るなりして、また遊んであげて、餌あげて… みたいな感じです。私が視野に入ってるとずっと泣くので自分の部屋にわざと行ったりしてます。 ・昨日までは排便は1日4回ぐらいなのですが今日はまだ1回しかしてません。しかし形状は健康的なものです。 子犬でもこの回数で大丈夫なのでしょうか? ・サークルの外で遊ぶ時は怖いのでオムツをつけようかと考えてます。これは辞めた方が良いのでしょうか? サークルの外にもトイレを設置すべきですか? 色々無知すぎて申し訳ないのですが、アドバイス頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

1、5つ前の質問「犬のトイレトレーニング」の私の回答をお読みください。 2、ブリーダの躾は間違っています。 ちゃんとしたブリーダは、生後35日目を迎えた頃に仔犬の飼育環境を大きく変えます。 1、クレートトレーニングをスタートさせる。 2、トイレトレーニングをスタートさせる。 3、仔犬同士の社会化を促進する。  この段階で子犬達は、「寝るのはクレート、過ごすのは居間、排泄はトイレサークル」を覚えます。トイレサークル以外での粗相は、数日に一度という程度まではトイレ作法を身に付けます。そうして、子犬は60日前後に新しい家族との暮らしを始めます。その際の家財道具は、(1)クレート、(2)トイレサークル、(3)食器の3つです。なお、目覚めた子犬がクレートを出て排泄場に向かう動線は《出て見たらすぐ判る。かつ、一直線に向かう場所にある》が重要です。 Step1、させて褒める。 Step2、促して褒める。 Step3、したら褒める。 5つ前の質問で回答したトイレトレーニングの3ステップをDVD動画で紹介している躾本もあります。 https://www.amazon.co.jp/DVD%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B-%E7%8A%AC%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%A4%E3%81%91-%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0-%E6%B0%B4%E8%B6%8A-%E7%BE%8E%E5%A5%88/dp/4791613627 >Step3が完璧に出来るようになったらトイレサークルの囲いを外して平置きにしても構いません。でも、トレーニング中は、囲っておきましょう。でないと、ウロウロして大変ですよ。 祈、成功!

回答No.1

はじめまして9才の中型ワンコと暮らしています。 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- >じゅうたんの上で便をしてしまい、おこりました トイレの失敗は、けしてしかってはいけません。 ブリーダーさんが、せっかくしつけたトイレの習慣がめちゃくちゃになります 基本は ワンコがトイレを失敗したら無視して、もくもくとお掃除をします 正しい場所でできたら、大げさにほめてオヤツをあげます このくりかえしでワンコはトイレをする正しい場所を認識しておぼえます おこられると・・・ただパニックになって、よけい場所をまちがえたり 我慢しすぎて便秘などの病気になったり 飼い主のみていない、物陰のところでコッソリしたりする子になりますヨ 意味がわからないところで、叱られると ワンコの性格面にも悪影響がでます。 情緒不安定で、落ち着かない 吠えたり、噛んだりするいじけた性格のワンコにしてしまっては けして なりませんヨ。 トイレのしつけに、とても役にたつペット用消臭剤を紹介しておきます 初心者には、たいてい「天使の水」をオススメしています 「天使の水」は希釈が不要で、返金保証があるからです。 http://www.e-nioi.jp/situke/toire_training.html?top --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 生後2か月のフレンチブルちゃんですか?  かわいいでしょうね。 でも、ワンコの世話は、かわいい♪かわいい♪    と可愛がるだけではすまない・・・ (*^^*)すでに、そういう現実はお分かりですね そう ワンコには「しつけ」や「訓練」が必要なのです これから2才くらいまで 飼い主はタイヘンですよ 「服従訓練」 「トイレのしつけ」 「無駄吠えをやめさせるしつけ」 「甘噛みの対処」 「お留守番のしつけ」 「ハウスのしつけ」 「呼び戻しの訓練」 「病院で治療するときの練習」 「フセ」「マテ」 エトセトラですが まず 焦らずに。。。ひとつずついきましょう 「パピーパーティ」について調べてみてください。 「犬の社会化とは」この言葉の意味を知ってほしいです パピーパーティに参加すると トレーナーなどの専門家と縁をもつことができますし。 これからワンコを育てていくためのヒントを、たくさんもらえます またワンコのしつけ本を1~2冊は用意するべきですよ。 「犬のきもち」などでもよいのです (^^)あせらないで あせらないで ・・・まだ大丈夫です しつけを本格的にするには生後3~4か月くらいが理想ですから あわてずに、まず飼い主が1か月くらいは ワンコのことをいっぱい本やパピーパーティで勉強しましょう

参考URL:
http://playbow.jp/puppy-party?gclid=CMbtlOCzg9MCFQYFKgodfvoJ2w

関連するQ&A

  • フレンチブルドッグのブリーダーさん。

    今、フレンチブルドッグを飼おうと考えています。 いろんなサイトを見たり、ショップを覗いたりしていますが、できればフレブルのブリーダーさんから譲っていただこうと思っています。 当方、東京に住んでいるのですが直接ブリーダーさんのところへ行って譲っていただきたいので東京近郊でフレブルのブリーダーさんを探しています。 ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。 いい子犬にめぐり逢うまで待つ気持ちでいるのですぐに回答・・・は希望しないでひまな時に回答と言うことにしています。

    • ベストアンサー
  • 犬の多頭飼いについて

    我が家には10歳のラブラドールと4歳のフレンチブルドッグがいます。 先週、知り合いのブリーダーさんからもうすぐ2カ月のフレブルを譲り受けました。 まだ1回目のワクチンが終わったばかりなので先住犬と直接触れさせてはいないんですが、毎日のようにサークルの外からガウガウされています。 初日は4歳のフレブルのほうが目を血走らせてよだれをダラダラ垂らしながら吠えかかっていて、 サークルから出したらどうなるんだろうと不安になったんですが、何日かすると目を血走らせることは なくなりました(よだれはたまに出ていますが)。 ガウガウ吠えかかったり、サークルの周りからニオイを嗅ぎまくったりするのはわかるんですが、たまにサークルの間から、子犬の口を舐めようとするんです。 これは何の意味があるんでしょうか?単純にご飯のニオイがするからなんでしょうか? 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 鳴く子犬への対応

    生後2ヶ月のフレンチブルドッグの仔犬を飼い始めて10日です。 サークルに入れると鳴くようになって困っています。最初の1週間は外に出さないようにとブリーダーさんに言われていたのに、外で遊んだりしてしまったのが原因かと反省しています。 最初は鼻を鳴らす程度でしたが、だんだん吠えるようになってきました。人がいてもいなくても吠え、数分で治まることもあれば、10分近く吼え続けたり、暴れたり、しばらく静かにしてまた吼えたり・・・。 http://store.yahoo.co.jp/kaiteki-pet/s990395.html サークルはこれで、バリケンの中に毛布とぬいぐるみを入れてベッドにしてあります。トイレ成功などのご褒美は外でもあげますが、えさはサークルで、中でしか渡さないお気に入りのおもちゃやガム、おやつなども入れてます。 外に出してたくさん遊んでからでも鳴くし、階段を下りる足音を聞きつけて鳴きます。夜も一晩中ということはなく、そのうち諦めて寝るのですが、悲痛な泣き声で胸が痛いです。 また、サークルの外では一切鳴きません。噛み付いたのでお仕置き代わりに一人にしても、ほんの数分とは言え全然鳴きませんでした。「出して鳴き」のようです。 そこで質問なのですが「吠えている間は無視。静かにしている時には褒める」というやり方と「サークルの中にいるときは吠えても静かでも目を合わせず、声もかけない」というやり方があるようです。わんちゃんによっても違うのかもしれませんが、どちらが効果的なんでしょうか。 今は、サークルごとシーツをかけ、視界を遮っていますが、部屋に入ったり、階段を下りたり、2階で音を立てると鳴き始めます。まだ10日目なんだから仕方ないとも思いますが、最初の1週間かまいすぎたのかもしれないと思うと、本当に可哀相なことをしたと反省してしまいます。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の子犬

    生後60日の子犬の事で相談です。 もらって来て間もない子犬がさびしくてクンクン鳴くのは知っていますが、さびしくて鳴くのとは少し違うようで。 サークル飼いをしているのですが、私がサークルを置いてある部屋から出て行くとギャンギャン鳴きます。とても大きな声(本当にとてつもな大きい声)で鳴くというより吠えているような感じです。 鳴けば誰かが来ると思ってしまうと嫌なので、泣き止むまで部屋に戻りたくないのですが、それも毎度とはいかず・・・。 おもちゃで遊んでいても、寝ていても私が立ち上がろうとすると、鳴き始めます。 ブリーダーさんのところでは放し飼いだったようで、サークル内にいるのが不満なようです。外に出ている時は私がいなくても遊んでいるので・・・。 いないときに鳴いているので、どのようにしつけたらいいのか、怒っていいのかすら分かりません。 アドバイス等お願いします。

    • ベストアンサー
  • 生後45日のフレンチブルドッグのエサの量について

    はじめまして。昨日ブリーダーさんから直接 譲ってもらったフレンチブルドッグが我が家に来ました。 アイムスの仔犬用のドッグフードを与えよう思ったのですが 記載してある量を見ると一日に与える量は100gと書いてあったので 二回に分けても100gは多いような気がするのですが でも、やはり記載どおり与えた方がでいいのでしょうか? お湯でふやかしてあげるので凄い多い様な気がしたので 昨日は50gぐらいしかあげてません。 また、仔犬にとって栄養価の高い補助食品などありましたら教えてください。 うちの子の詳細 性別:メス 体重:1.8キロ

    • 締切済み
  • 子犬のトイレ困っています。

    子犬のトイレ困っています。 実家の子犬(パピヨンもうすぐ5ヶ月)ですが、家に来たときからトイレをすぐに覚えました。 トイレ用の部屋と別れているサークルですから覚えやすかったのだと思います。 ところがサークルの外に出すと部屋が広くなるせいかあちこちでトイレをします。 尿のついたシーツを置いても無視します。 サークルの中ではトイレの部屋との仕切りのドアを忘れて閉めたままにしてしまったときしか失敗したことがありません。 トイレかなと思うそぶりをするときに、シーツの上へ連れて行ってもその上ではせずに 他でしてしまうのですが、これは根気よく続けないと覚えないのでしょうか? 母はサークル内では完璧だからこれでいいと言いますが、それもどうかと・・・。 みなさんはトイレのしつけはどうされましたか?

    • 締切済み
  • 3ヶ月の子犬のトイレのしつけについて(長文です)

    こんにちは。 今月の10日に、生後2ヶ月半(昨日で3ヶ月になりました)のトイプードルの男の子を迎えました。 最初はおどおどしていたけれど、今は家族もわかりだし、なついてくれるようにもなりました。 ですが、やはりトイレはほとんど失敗してしまいます。 まだ小さいということと、家に来てからも間もないということは重々承知しています。 体が小さいから膀胱も小さい。だからトイレまで間に合わない。 括約筋がまだ未発達だから、我慢が出来ず、そこでしてしまうということも。 ですが、飼い主の勝手でしょうが、そろそろ覚えて欲しいのです! サークルはリビングの比較的静かなところに設置してあります。 その中にもトイレはあるのですが、あまり使いません。 サークルから離れた所に、広いトイレを設置しました。 設置といっても、シーツを広く置いただけです。 お水やご飯は、台所であげるようにしていて、トイレからは離れています。 また、私は日中は仕事でいないのですが、母が専業主婦なので一日中見ていてくれます。 シーツの上でうまく出来たときは、大げさに褒めるようにして、おやつをあげます。 畳やじゅうたんで失敗したときは、怒らず無視しながら、手早く片付けて消臭スプレーを吹きかけます。 よくそわそわしたらトイレにまで誘導、または連れていってさせると言いますが、誘導させる間もなくしてしまいます。 またそわそわしだした時に持ち上げて連れて行くと、気がそがれたと言わんばかりに遊びだします。 それでもシーツの上から出さないようにして、しばらく置いておくのですがしてくれません。 出ないのかな?と思うと、じゅうたんの上などでしてしまいます。 また、そわそわもなく、走っていたのがいきなり止まったかと思うと、おしっこをしていたり・・・。 タイミングがつかめません。 トイレはサークルなどで囲ったほうが安心するのでしょうか? 覚悟していたこととはいえ、本当に大変ですね。 私よりも母が参ってきています。 なので、室内飼いの先輩方! トイレのしつけ・トイレまでの誘導など、アドバイスやご助言をよろしくお願い致します。 追記ですが、我が家には他に外で飼っている犬が3頭います。 もう顔合わせはしているのですが、トイレに関してなにか影響等あるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月の子犬。出来ていたことが出来なくなってきた

    こんにちは。 ワンコ育て初心者です。 3ヶ月の子犬ですが、自分の思うようにならないと(たとえば階段を上って2階に行きたいのに、途中で捕獲されて下ろされる、もっと外で遊んでいたいのにサークルへ戻されてしまった・・・など) 「もぉっ!!」という感じで自分のシッポをぐるぐる追いかけたり、シッポを咬んだりしています。 しつこい程やっているわけではないのですが、この様子はこのままやり過ごしてよいものでしょうか。 本などでは、しっぽを追いかけて噛むのはストレスがある証拠、とあって、ストレスを取り除いてあげるようにと書いてあるのですが、程ほどに留守番(一日2、3時間くらい、曜日によっては、一回2時間くらいを2回ほど)程ほどに一緒に遊んだり、20畳ほどのデッキ(屋外)で走り回ったりなどしていて、飼い主からみて、十分じゃないかと思うのですが、、、。 2時間ほどの留守番も、以前は出来ていたのに最近は、帰ってくると「うれション」と「キャンキャン」吠えまくり!トイレ外のところでウンチ(これも以前は出来ていたのに)している時はそれを「ふみつぶす」という行為で、外出が恐怖になりつつあります。。。 私が家にいるときは、ウンチはトイレで出来ます。(サークルに入ってるとき限定ですが) あてつけ粗相というのがあるそうですが、そうかもしれません。 でも、2時間の外出であてつけって・・・ちょっと厳しいのですが。 そしてまた、少し前まではサークル中心の生活だったので、一人遊びも出来ていたのですが、最近は寝る時と、十分遊んだ後などで、寝かせたい時以外はほとんど放し飼い?にしているせいか、飼い主の体調が悪いときなど、「少し横になりたいなぁ」というときに、子犬をサークルに入れると、「キャンキャンクンクン」出してくれ~と言わんばかりに吠えて暴れて、、、ゆっくり休むことができません。 この場合、「無視」で対応していれば、犬に「こういうときもあるんだよ」と慣れてくれるのでしょうか。 なにか、どこか、本来のしつけというか、飼い主と飼い犬の姿から、自分達がずれてきているようで、投稿させていただきました。 この子犬との関係は、どうなんでしょうか。 出来ていたことが、どんどん出来なくなっていく犬を見ていると、不安になります。 なんでもいいので、アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月の子犬のトイレ

    昨日、我が家に2ヶ月の柴犬(オス)がやってきました。 ワクチンが終わり、暖かくなったら外飼いにする予定です。 子供が喘息もちですが犬が大好きで、主治医にも外飼いならOKといわれているからです。 で、子犬のトイレトレーニングですがサークルの中あちこちにしていまい、 まだ排泄するタイミングでトイレに誘導できません。 子供の世話もあり、つきっきりで子犬を観察している間もなく・・・。 外飼いにするとはいえあと数ヶ月は家の中(サークルの中限定です)で過ごさせるので、 ちゃんとトイレは教えるべきだと思いますが、つきっきりで見ていないとだめでしょうか? また、外に出してからもトイレは家で(特にウンチ)させたいのですが、その場合もトイレシートを 使用するものですか?

    • 締切済み
  • 子犬のトイレのしつけ方を教えていただきたいです。

    子犬のトイレのしつけ方を教えてください。 初めまして。 先月、迎えた子犬が家に来て一ヶ月経ちました。 現在3ヶ月です。 家に来てサークルを設置した時から、サークル内ではしっかりトレーの上でおしっこをしてくれました。 が、今だにサークルから出すと床や私達が寝るベッドの上でしてしまいます。 どこかのサイトに載ってた方法なんですが、 遊んでる最中や食後、一回サークルに戻させて、おしっこするのを待つ→おしっこをしたら褒めてあげてサークルから出す→そうすると放し飼いにしてもおしっこをしたい時はサークルに戻ってしてくれるようになる と言うのを見て、2週間ほど前から毎日やってますが、昨日、遊んでる最中にまたベッドの上でなんの前触れもなくおしっこされてしまいました。 果たして本当にこの方法で覚えてくれるのか心配です。 お座り、待て、お手、おかわり、ハウスはもう完全に覚えてくれました。 今だにトイレだけ出来ません。 うちには7才になる先住犬が居ますので、しばらくはまだサークル内で過ごさせると思います。ご飯の前後のみ15~20分ぐらい室内で遊ばせています。 それから以前、最初に設置したサークルの向きが気に入らなくて、90度回転させた事がありました。 サークル内だけみるとベッドもトイレも位置自体は変わってないのですが、私達がいる方向にどうしても来たがり、それまではトイレの方向?に私達が居たのですが、向き変更後はサークルの扉側に私達が居る感じになってしまい、サークル内でのトイレも扉の前で粗相してしまいました。 1日足らずで最初の向きに戻してしまったのですが、サークル内でのトイレも実は覚えていないのかと不安になります。 ただ単に向きを変えてしまった事が原因なのでしょうか? 室内でのトイレのしつけ方について、確実にできる方法などありましたら、教えていただきたいです。 また、5ヶ月ぐらいまでが一番覚えやすいとどこかで見たのですが、長丁場になってもちゃんと覚えてくれるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー