• 締切済み

足を一歩あげると、足を一歩進めるの違いとは?

足を一歩あげると、足を一歩進めるの違いとは? (語感、印象、イメージの違いとは?) ビジネスにおける、学問における、日常における、 様々な状況、状態によっての、 足を一歩あげると、足を一歩進めるの違いとは? (意味、意図は同じで、絵にすれば同じと思うが。 私の友人はこの意味は凄い違うと言うのだが、 何かは教えてくれない、) 哲学カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

みんなの回答

  • tracer
  • ベストアンサー率41% (255/621)
回答No.1

これって哲学の問題じゃなくて、日本語の問題ですよね? 額面通りに日本語を解釈するなら、「あげる」は「進む」ことを目的にしているとは限らないと言えると思います。対して「進める」は字のごとく「進む」こと以外に目的が成立しません。 また、時間軸で考えてもわかりやすいでしょう。 未完了 足をあげようとしている → 進んでいない 足を一歩進めようとしてる → 進んでいない 進行形 足をあげる → 進んでいない 足を一歩進める → 進んでいる 過去形 足をあげた → 進んでいない 足を一歩進めた → 進んでいる この比較から分かるのは、「足をあげる」から得られるのは「進む意思」だけということです。つまり、「足をあげる」だけではいつまで経っても進まないのです。対して「足を一歩進める」は「進んでいる状態」を示唆していると言えます。ご友人が言うように、これらの意味は凄い違いますよ。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本画で足の爪を切る女性

    外国人の友人宅に足の爪を切る女性の絵がありまして、その絵の意味が何なのか聞かれ困ってしまいました。 この絵の女性は芸者のような様相で、着物を着て髪もあげて顔にはおしろいを塗っていますが、床に座り前かがみに何か楽しそうに爪きりで足の爪を切っています。 何か特別な意味があるのでしょうか。友人は性欲のある女性の意味と聞いたと言っていましたが、足の爪きりが官能的とも思えないですし。僕はただ日常的な一シーンだけだと思ったのですが。 どなたかピンと来る方、教えてください。

  • 哲学と科学の違いは何でしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。哲学と科学の違いは何でしょうか。個人的には、前者は人それぞれの考え方についての学問で、後者は客観的な事実に基づいて出した結論の学問だと思います。皆様はどう思われますか。  もし教えてGOOである質問があるとします。どんな時に、この質問を哲学のカテゴリに投稿するでしょうか。どんな時に、、この質問を科学のカテゴリに投稿するのでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 哲学と言う学問について【修正版】

    前の投稿は、意図した事が伝わらない文章だったので書き直しました。 日本では、哲学とは学問のカテゴリーに過ぎず、科学や医学とは別の扱いをします。 そのため、このカテゴリーでも「哲学は役に立たない」と言う認識のコメントが多々見られます。 アメリカではすべての学問においての博士号は、Doctor of Philosophyです。 しかし、wikiではこのPhilosophyとは哲学を示しているのではなく、広く学術一般を意味していると書いています。 私はこの考えこそが「哲学を分かっていない」と思います。そもそも、哲学とは「広く学術一般を意味する学問」なのです。アリストテレスやソクラテスの名言だけが、哲学ではないのです。 リベラル・アーツがその例で、例えば、医師博士の事は、 「Ph.D in Medical Science」と言います。Ph.Dとは、Doctor of Philosophyの略です。つまり、「哲学の中の医学分野の専門家」。と言う意味です。 つまり哲学とは、あらゆる学問の根源なのです。 と言う、この考えは、哲学の観点から見て、間違っていますか?

  • 1.取り入れる、盛り込む、採用するの語感的な違いと

    1.取り入れる、盛り込む、採用するの語感的な違いとは? 2.取り入れるの敬語が盛り込むなのか? 3.言葉を取り入れます。は日本語的に正しいのか? 4.採用する「案」や「考え」を取り入れる際や、仕事やビジネス用語の場合に使う言葉なのだろうか? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 受注の語感(印象、イメージ、ニュアンス)とは?

    受注の語感(印象、イメージ、ニュアンス)とは? 受注はビジネス用語だが、 一般的な市井の言葉に訳せば どの様な言葉になるのだろうか? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://kotobank.jp/word/受注・発注-178628 http://blog.tempostar.net/column/order/order05.html 受注と売上の違いとは?

  • 肌理 の意味、使用例、語源、語感(印象、ニュアンス

    肌理 の意味、使用例、語源、語感(印象、ニュアンス、イメージ)とは? 皆さんにとって、肌理とは? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • すべからず の語感(ニュアンス 印象 イメージ)と

    すべからず の語感(ニュアンス 印象 イメージ)とは? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 哲学の目的は何ですか?

    哲学というとなにやら難しいイメージがあります。 そもそも哲学というのはどういう学問で、その目的とは何でしょうか? 人は何のために生きるのかとか、どう生きるべきかなどと探るのが哲学でしょうか? それとも自分が存在する理由を見つけ出すのが目的なのでしょうか? 何かの真実を見つけ出すものでしょうか? 宗教との決定的な違いは何でしょうか? 哲学は、科学的なものですか? 物理学などの思考実験との違いは何でしょうか? 哲学者は、統合された哲学ともいうべき「究極の哲学」を目指しているのでしょうか? それとも宗教の宗派の違いのように、全く別々の流派に分かれているのでしょうか? また宗教って楽しい学問ですか? 初心者にもわかりやすい入門書などあれば教えてください。 ちなみに哲学というと西洋のイメージが強いですが、日本の歴史のなかで哲学と呼ばれるものをはじめた人はだれでしょうか? いろいろ質問してすみません。哲学について何でもいいですから教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鈍臭いの語感(印象・ニュアンス・イメージ)とは?

    鈍臭いの語感(印象・ニュアンス・イメージ)とは? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 日本語の 「どうしようもない 」の語感とは?

    日本語の 「どうしようもない 」の語感とは? 肯定的 否定的なのか? どうしようもない とは? 皆さんにとって 「どうしようもない」とは? どうしようもない経済状態 経済力とは? 皆さんが思う 「どうしようもない人間 (人 .日本人)」とは? 元々の意味は、 他に何も方法がないの意味の言葉だったのに、 いつごろから 「救いようがない」「ダメ人間」の 意味が加わったのだろうか?」 同じ語感の言葉と思しき どうしようもない 万策尽きた 仕方がない 二進も三進も行かないの 微妙な語感の違いとは? (これらの言葉で 肯定的、否定的な語感を含んでいる言葉とは?) 自分から自分に向かって 「どうしようもない」を言う人間の心理 哲学とは? どうしようもない、 万策尽きた、 仕方がない、 二進も三進も行かない状態 (心理状態、哲学 思想状態)を超える為には 具体的にどの様にすれば良いのだろうか? 哲学、心理カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 http://www.weblio.jp/content/どうしようもない http://gogen-allguide.com/ni/nicchimosacchimo.html https://ja.m.wikipedia.org/wiki/仕方がない