• ベストアンサー

どうして日本の統計方法は卑怯なのでしょうか?

El-shaarawyの回答

回答No.6

卑怯というか改善してけよって思いますね。

関連するQ&A

  • 日本人って10万人以上も毎年行方不明になっているって本当ですか?

    日本人って10万人以上も毎年行方不明になっているって本当ですか? http://tsu.cocolog-izu.com/a/2007/07/post_4dfe.html 拉致などで騒ぐけど、拉致られた人の数千倍の人が行方不明になっているのに 拉致被害者には相当な額を北朝鮮にあげてすくったみたいですが 国内の行方不明者には相当なお金をつぎこんでさがさないのですか? 日本の解剖率は3%程度と言われていて殺人事件も先進国で一番低いと言われていますが 単に解剖しないから変死体があれば面倒だから自殺で片付けているだけではないですか? 長寿大国だったけど、実際は死亡してるのに籍がある人が数千人いましたからね 酷いのは150歳超えてましたし。

  • 日本の警察って本当に優秀?

    日本の警察は優秀だとテレビなどで聞いたことがありますが、実際は諸外国と比べてどうなんでしょうか? 殺人の検挙率が高いのは知ってるんですが、日本の殺人は顔見知りの犯行が多くて、強盗殺人のように不特定の相手を狙っているのが少ないからではないのかなと思うんですが。窃盗罪や猥褻罪は検挙率が低いようですし。 捜査においては、いまだに自白に頼るところが多いとも聞き及んでます。また、最近のニュースで変死体を解剖しないケースが多いと知って驚きました。日本の科学捜査は他国と比べてどうなんでしょうか? これまで日本の警察が優秀だとされていたのは、ただ単に今まで日本が平和だったからではないのでしょうか?最近では外国人による組織化された集団による強盗などが増えているそうですが、きちんと捜査・逮捕できているのでしょうか? どなたか警察の事情に詳しいかたがいらっしゃいましたら、他国の警察事情と比較して日本の警察の実情を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本の殺人事件って実際は数倍あるんでは?

    例えば自殺なども2,7万人とかなり少なく出しているけど、 これは解剖などして自殺と認定できたもので、解剖する人の数がたりず病死か他殺か自殺か 判別できないものは病死としてカウントされる。だから自殺なども現実はもっともっと多い。 殺人事件も 最近でも 兵庫県の角田美代子の事件などもそうだけど、はじめの3,4人の殺された被害者は病死として 扱われていた、5人目ぐらいの時に殺人がわかり、いろいろ捜査して、その前にも4人殺していた事がわかったとか、こういうのありますよね。 ようするに殺人事件だったのに病死として扱われた、たまたまその後の殺人事件で発覚しただけで、こう思うと殺人事件なんてもっともっと多いと感じる。 http://japbuster.hatenablog.com/entry/2016/06/21/000629 (ザ・スクープ 殺人見逃し大国日本)

  • スペイン

    スペインは、失業率が凄い高い国だと聞いていますが、なぜ自殺率は低いんでしょうか? 日本人は失業したら、まず自殺を考えますよね?

  • どうして日本は安楽死制度がないのでしょうか?

    どうして日本は安楽死制度がないのでしょうか? 死にたい人があふれている国なのに! 20歳以上の4人に1人以上の26%が本気で自殺したいと思っている、または思っていた。 20代、30代だけに限定すると3人に1人以上 毎年60万以上も自殺未遂をしているみたいですし、いきにくい国だと思います。 自殺数も海外との統計と違い、遺書がなければ変死体とカウントされ、遺書があるものだけでも 年間に2,5万人も自殺している国です。 金のために働いてストレスためて、赤の他人の為に保険や年金をおさめさせられて、馬鹿のひとつ覚えの経済至上主義。日本で生きてても疲れるだけ。死んでもう二度と地球上に人間含め生き物としてうまれてくることがないなら安楽死制度作ってもらって楽に死にたいわ。 40歳、50歳あたりを越えたらさらに病気などにもなってくるし、 40後半あたりで死ねるのが一番幸せじゃない。 国からみてもそのあたりで死んでくれると、高齢者数が増えないでメリットあるし。

  • 日本の就職氷河期の雇用情勢について

    最近韓国で若者の失業率は10.5%とか青年失業率は1/4とか言われています。金融危機の水準だそうです。 ところで1995-2000年の日本はいわゆる就職氷河期でしたが、その頃の日本の若者の失業率はどの程度だったのでしょうか。

  • 1975年に日本は初めて赤字国債を発行した。

    1975年に日本は初めて赤字国債を発行した。 その当時の失業率は100万人だったそうです。 最近の大不況であるリーマンショックのときに仕事が無くてニートという言葉が生まれましたが、リーマンショックのときに日本の失業率はどれくらいだったのでしょうか? 就職氷河期の失業率の推移も知りたいです。教えてください。

  • 再就職手当はもらえる日はいつか教えてください

    カテをかえて再質問です。 現在失業中です(会社都合の退職) 今日(11/15)ハローワークへ行って失業保険の手続きをしたのですが、 再就職をした場合、何日の内定だと手当をもらえるのでしょうか? また、内定というのは通知ではなく就業開始日でいいのですか? 初めてわかりません。よろしくお願いします。

  • 消費税10%について

    消費税が10%になったら確実に失業率が増えて、自殺者が増えると思うんですが もちろん、就職も厳しくなりそうです 消費税は上げるべきではないと思うのは私だけでしょうか?

  • 日本の公式失業率データはインチキですか?

    始めから誤魔化すつもりでこうなってしまったわけではないのかもしれません。 しかし、日本が公式発表している失業率のデータは、他の国々が発表している失業率のデータとは全く別の基準で集計されたものなので比較対象資料として全く不適切である、という指摘がなされているのをどこかで見たのですが、よく思い出せません。 集計基準の一番重要な違いとして指摘されていた点は、 EU加盟国では、経済的にまともな生活を送れないような仕事しかない就業者の数は、失業者としてカウントされているのに対して、日本ではたった1~数日程度の短期アルバイトや月に数回すらできるかどうかわからないような日雇い契約や1日あたり2~3時間といった非常に短時間のアルバイトにしかありつけないような人たちは就業者とみなされ、失業者から除外されているということでした。 日本は、最近になって失業率を低く見せかけるためにこのような小細工をしたということではないようですが、結果的に現在の日本の失業率の集計基準がガラパゴス化しているため、欧米等に比べて労働者の実態を正確に反映させた失業率を算出できなくなっているらしいのです。 であるならば、日本でもEUのようなやり方で計算すれば、現在公式発表されている値より遥かに高い失業率が算出されるということになりますね。 失業率は、経済政策を決める上での一つの重要な指標になるはずですが、合理性に疑いのあるデータが、これまでの日本の経済政策を左右してきたのでしょうか? その結果が、先進国中でも突出しつつある貧困率の高さや急速に拡大する貧富の格差を生む要因になってきたのではないでしょうか? 日本の本当の失業率はどれぐらいで、どのように推移してきたのでしょう? 政府は、早急に失業率の集計方法を改めるべきではありませんか? そうでないと、国民は誤ったデータに惑わされ続け、選挙でも誤った判断をしてしまうのではないでしょうか?