• ベストアンサー

エントロピー増大則について

エントロピー増大則ってどういう法則なのですか?? たまに出てくるのですが、よくわかりません(;_:) 誰か教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uye
  • ベストアンサー率18% (49/261)
回答No.2

例えば、コップに入れた水の中にインクを一滴入れた後、水を混ぜなくってもインクは水全体に広がります。しかし、この逆は起こりません。 このようにインクが拡散するのはエントロピーの増大則によるものです。 エントロピーが大きいというのは乱雑になっているということで、掃除をしないでいると部屋が散らかるというのもあてはまります。

peacheese
質問者

お礼

>掃除をしないでいると部屋が散らかるというのもあてはまります。 これにはビックリです。エントロピーと掃除がつながるなんて… ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tonamoni
  • ベストアンサー率20% (91/434)
回答No.1

宇宙の熱的死などともいわれてますね。 単純に言えば、 熱は熱い方から低いほうへ移ります。 物理法則では蓄積されているエネルギーは放散することはあっても集積することはまずありません。 無限の時間が流れるなかで、 全宇宙の温度は均質化していきエネルギーの移動は起こらなくなります。 そうなった時点で、宇宙は変化を止めすべてが静止した世界になります。 エントロピーが増大した極限の姿です。 一方でな生命という存在は拡散していくエネルギーを繋ぎとめ集積する働きを果たし、エントロピーを食う存在としてのネゲントロピーとして語られます。 というようなことだったと思います。 厳密に物理学的にはもう少し難解だったかも……

peacheese
質問者

お礼

なんだか難しい法則なんですね… ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エントロピー増大の法則のエントロピーってどういう意

    エントロピー増大の法則のエントロピーってどういう意味ですか? エントロピー増大の法則とは?

  • なぜエントロピー増大の法則=これ?

    エントロピー増大の法則(熱力学の第二法則)はなぜ「熱エネルギーを完全に力学的エネルギーに変えることはできない」と同じ意味になるのか、理解できません。どうしてその二つの表現が同じことなのか、解説してください。

  • オナニーってエントロピーは増大してるんですか?

     なんか『人間は、供給したり排泄したりできる〝解放系〟であるため、エントロピー増大の法則が、成り立っていません』っていう記事を見たんです。  じゃあ、オナニーするとエントロピーどうなるんですか? 排出してるわけですけど、オナニーという行動をしているのだから増えている?  もしかして、テクノブレイクしたあの外人はエントロピーが増大しすぎて死んだのかな? とか考えるとオナニー怖すぎて出来ないです……(´・ω・`)ショボーン  因みに下のは見たサイトです。  ↓  http://www.h5.dion.ne.jp/~terun/gakuFrame.html

  • リサイクルと‘エントロピー増大の法則’

    リサイクルと‘エントロピー増大の法則’とは、どんな関係があるか教えていただけませんか?

  • 「エントロピーが増大している」って何が言いたい?

    オフィスで「エントロピーが増大している」と言った人がいました。 (別に物理の話でなく、仕事の具合の話だったと思います) 私は何が言いたいのかわからなかったのでエントロピーについて調べましたが、 概念的な難しい話ばかりで、結局あの人が何を言いたかったのかはわかりませんでした。 私は「エントロピーが増大している」なんて言い回しを好き好んで使う気はありませんが、 あの人が何が言いたかったのかだけ、すごく気になります。 発言の前後を思い出せなくて申し訳ないのですが、 結局「エントロピーが増大している」とは簡単に言うとどういうことなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エントロピー増大の法則の工学的応用

    自然の流れは,エントロピーが増大する方向に変化するというのが,この法則の意図するところと思いますが,わかったようでわかりません.具体的な,工学的応用などがありましたら教えてください.つまり,エントロピー増大の法則!!??ふむふむ,概念はわからんでもない.でもだから何がそんなに重要なんだと感じてしまうのですが.単純に自然現象を表す物理的な意味しかないのでしょうか?

  • エントロピー増大、は良くないこと?

    エントロピー増大、は良くないこと? 「エントロピー」って調べても難しい。理解困難。 ただ、素人ながらに、想像はできる。 エントロピー増大=スリル的、血湧き肉踊る興奮、焦り感、躁鬱のソウ、などなど。 反エントロピー=座禅修行、山登り、武術武道、自分の可能性に挑戦、などなど。 古典哲学に使われにくい言葉ですが、最新の哲学を語る上で必要な要素でないかと。 それで、エントロピー増大、は良くないこと?という疑問が起きますが、 皆様、自由なご意見、お願いいたします。

  • エントロピーが増大するなら、、、

    エントロピーが増大するなら宇宙で星が誕生することはないと思うのですが、、、。 どうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エントロピー増大の法則は、本当に正しいか?

    カップの中のコーヒーにミルクを垂らすと、次第に薄まり広がって行く。 これはよく、「エントロピー増大の法則」の好例だと言われます。 この世のありとあらゆる物は、全てエントロピーというものが増える方向に進む。 そのように、宇宙は作られていると。 だからこの宇宙を形作る星や星雲などは遠い将来、ばらばらになり、更には分子や原子も粉々に分解して、この世に終わりを迎えると。 しかし良々考えると、それでは星や星雲はどうして出来上がったのか、分子や原子から構成される物質はどうして形成されたのか? 不思議です。 確かに、一部分を見ると「エントロピー増大の法則」は正しいと思いますが。 物質の成り立ちやそれを含む全体を見ると、何か矛盾を感じます。 どうなのでしょうか?

  • エントロピーの増大にブラックホールは?複雑系は?

    エントロピーの増大にブラックホールは?複雑系は? 絶対とも言われた熱力学の第二法則 エントロピーの増大則が 此処に来て複雑系はエントロピーを減少させるなどという期待もあり ブラックホールも引力というエントロピーを維持している力を考えると 本当に蒸発してエントロピーは増大するのか疑問です 人間は太陽の質の高いエネルギーを受けてエントロピーを減少させ組織化して来ました 人間の循環は太陽エネルギーによるものです しかし人間は原子のような永久?循環を夢見ます エントロピーを減少させて、エネルギーを取り込みながら宇宙に出て行く宇宙船は 実現するでしょうか?それとも人間は滅びるか?