• 締切済み

大学とその後の進路について

今年から情報系の大学に進学する者です。 私は高校時代精神的に余裕を持てず一般受験は不可能だと考え、妥協して指定校推薦で大学を決めてしまいました。 私はコンピューター関連の知識もあまりなくゲームなどにもあまり興味がありません。情報系に進む方々はある程度コンピューター関連の知識がある方が多いですか?また、体も決して弱いわけではないですが不規則な生活をするのに抵抗がありますIT系の仕事の多くは生活が不規則になるとよく聞きます。これは間違った認識ですか?

みんなの回答

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

ITって基本的に不規則、不安定ですね… やはり時間や安定なら県庁や市役所など公務員 ~採用のペーパーありますが、学部関係なくエントリー可能です!

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.1

まずは情報系の大学に進んだからといってITの仕事につくだけではないことを覚えておいてください。また、大学は高校までの勉強とは違うので、頭の良し悪しや専門知識のあるなしにかかわらず、みなスタートラインは同じだと思って差し支えないでしょう。 あなたなりになりたい仕事を4年間かけて探して、情報関連の仕事がしたいと思えば、大学のメリットを活かした就職活動をすればいいですが、情報系に向いていないな、と思えば、一般の事務職や公務員などを目指してもいいと思います。

関連するQ&A

  • 大学と専門学校 進路迷ってます

    コンピューター関連の仕事がしたいんで コンピューターの専門学校(ECCコンピューター専門学校等) に行こうかと思うんですけど 推薦で大学にも行ける状態なので親のほうは大学に行け と言っています。 しかし、僕の推薦の大学は文系でコンピューターではない です。なので専門学校に行きたいんですけど どちらに進学したほうがいいと思いますか?

  • 水産の大学から情報系の進路について

    こんにちは 私は一浪して水産関連の大学に通っている工学科の2年生です。 もともと情報系(特にネットワーク関連)のことを学びたいと思い地方の国立大を受けましたが、不合格してしまい滑り止めとしてこの大学に入学しました。 3年になるにつれ海の方に行くのか、陸の方に行くのかを選択する時期が近づいてきています。自分はやはり今でも情報系のことを学びたいので、進学して大学院に行って新たに学んだほうがいいのか、今のうちに大学を中退して専門学校に行こうか、就職してその先の職場で新たに学んだほうがいいのかで悩んでいます。 情報系で就職して行くにあたって大学院卒は必須なのでしょうか?? 「専攻している研究を深めていく」ことではなく「新たな知識を得て深めていく」目的でも大学院進学は有りなのでしょうか? または大学を中退してでも専門学校に行くべきなのでしょうか?

  • 大学、進路について

    今年、受験生のものですが、進路について悩んでいます。自分は、理系なので学部選択の際、医学部、工学部に進学しようと思っていました。けど、最近になって、仕事のことも考え、自分にとって楽しい職業につきたいと思うようになりデザイナーという職に興味を持ち始めました。建築や空間デザインを見るのが好きで、そのような仕事は工学部の建築学科とは少しずれていると思うし、IT、ゲーム関連の映像などをつくるのでも、工学部情報学科とは少し違うと思い、自分のやりたいことは外観をつくるようなことなのかなと思い、それなら工学部でなく、デザインが学べる美大に行くべきかなと思っています。将来は、建築や空間なら、幻想的な空間など、現実世界でないような空間を作りたいです。また、IT、ゲーム関連なら、ゲームの中だからこそできる、現実にはありえないような綺麗な空間や、不思議な空間を自由に移動できるものを作りたいなという願望があります。もちろん、建築、空間にしてもIT、ゲームにしても最初から自分が企画して好きなようにできないことは重々承知しております。でも、そのような仕事がいつかできたらと思っています。このことを、親に相談すると、今まで自分は一般大学での進学の勉強をがんばってきて、美大進学のための対策は何1つしておらず、たまに趣味で模写をしたり、自分で想像して書いたりする程度で、デザイン業界も厳しいし、こんな仕事がしたいというと、甘いと言われ反対されました。しかし、親は、最終的に、自分の想像するような仕事ができず、できないまま終わる人が大勢いる中で、自分もそうなる覚悟があって、それでも、どうしても美大にいきたいなら、行ってもいいとは言ってくれました。「趣味や楽しいことを仕事にしようとするな、仕事は仕事、楽しむのは趣味でやれ」とよく言われますが、大人になれば、1日のほとんどが仕事なので、楽しい仕事につけるようにするべきではないのでしょうか?自分の思い通りに仕事ができる人が少ないのはわかっていますが、最初から仕事を楽しくするのは無理だと諦めるのは妥協しているようで、これからもリスクのない無難なほうにばかりいって人生が終わりそうで怖いです。リスクの高い道を選んでほしくないという親の気持ちもわかるのですが、楽しく仕事をしようとする自分はまちがっているのでしょうか?デザイン業界における自分の考えは甘いでしょうか?厳しい意見でもかまいません。アドバイスよろしくお願いします。

  • 情報技術職における理数的知識の必要性

     コンピュータ関連技術職を目指している高校生です。ふと思ったんですが、コンピュータ系の技術職において、数学や理科の知識を使うことって多いのでしょうか?一般的に、多くの情報系大学は、理系ですが、PHPとMySQLの基礎を少し触った限りでは、数学や理科への関連性がほとんど感じられません。ほとんどのことは、中一数学さえできていればできてしまうような感触を持ちました。  それで、プロの方々にお聞きしたいのですが、情報系のお仕事をしていて、数学もしくは理科の知識が必要だと感じることは多いでしょうか?もしそうであれば、それはどんな部分ででしょうか?  よろしくお願いします。

  • 大学に有利かな?

    こんばんわ。 私は日商のワープロ検定3級持ってます。 っで、先日2級におちました(汗) っで、2級とか一級とか持ってたら結構凄い方 なのでしょうか? NTTコミュニケーションズのインターネット検定とか 持ってたらいいのでしょうか? MOUS検定の一般とかどうでしょうか? ちなみに高校は進学校の普通科です。 商業科の学校だったら英検みたいなかんじで ワープロ検定の学校受験とかあるみたいなので皆もってるみたいですけど 物理の先生にこういわれたんですよ 「普通科の人がこういう資格持ってたら情報処理 系統の大学とかけっこう推薦でいけるんじゃない?」 っと・・・。 なので大学進学のとき色々資格とかかける欄に こういうコンピューター関連の資格があったらかなり強いとか あったら教えてください。 英検だったら大学進学には準2級ぐらいもってたらいいとか 相場がわかるんですけどこういう資格はどうもどの変から評価されるのかよくわからなくて・・・。

  • 他大学の大学院か、自分の大学の大学院か

    他大学の大学院か、自分の大学の大学院か 初めて質問させていただきます。 私は、現在筑波大学情報学群情報科学類の4年生です。 来春から大学院に進学したいと考えているのですが、他大学の院と筑波の院のどちらを目指すかで悩んでいます。その理由は、以下のようになります。 1.大学院進学の理由 私が大学院へ進学したい理由は、自分の教養、知識、スキルを伸ばしたいからであり、一般的に言われる、「~を研究したいから」というものではありません。こんなことを書くと、「そんな理由で大学院に行くのか?」、「大学院をなめているのか?」と思う方もおられるかと思いますが、まったくその通りだと自分でも思いますし、返す言葉もありません。 2.筑波大学大学院への推薦入学 推薦入試を受けることができるため、この権利を棒に振ってまで他大学へ行くメリットがあるのかが不安です。ちなみに、推薦入試はほとんど落ちることはないそうです。 3.就職 修士課程卒業後就職を考えていますので、有利になることがあるのなら他大学の院へ進学したいと考えています。 大きく分けるとこの3点です。 「何でこんな中途半端なやつが大学院に…。」と思っている方もおられるかと思いますが、今更就職活動をするわけにもいきませんので進学せざるを得ないのが現状です。ここ2~3ヶ月ほど自分なりに真剣に悩んでみたのですが、いまだに結論が出ません。来週には推薦入試に必要な書類の提出があるので、切羽詰っています。何かご助言や考え方の提案等ありましたらよろしくお願いします。

  • 大谷大学と岐阜聖徳学園大学

    今年の4月から高校三年生の男です。 将来は大学志望で、今は二つの大学で迷ってます。 『京都府の大谷大学(文学部の人文情報学科)』 『岐阜県の岐阜聖徳学園大学(経済情報学部の経済情報学科)』 です。僕はコンピュータが好きなので、どちらもパソコンを扱える所なので考えてるんですがどっちが良いでしょうか? 僕自信への長所と短所は・・・ 【大谷大学(文学部-人文情報学科)】 長所---コンピュータの基礎を学べる。高度なコンピュータ処理の技術を学べる。家から通えそうな範囲。 短所---「宗教」というイメージが気持ち悪い。周りから変な印象を与えそう。 【岐阜聖徳学園大学(経済情報学部-経済情報学科)】 長所---IT関係の事を学べそう。施設にコンピュータが充実している。推薦入学者全員に約20万円給付。どちらかといえばこっちの方が家から近い(?) 短所---レベルが極端に低いらしい。あとは良く分からないけど評判が悪いと聞く。 こんな感じです。ただ僕の高校は進学校とは逆なので、進学者よりも断然就職者の方が多いです。もちろん僕自身もレベルが高い問題は全く解けません。将来はIT関係・パソコンを扱えるような仕事に就きたいと考えてます。この両方の大学はどうでしょうか?アドバイスを下さい!ヨロシクお願いします!

  • 進路について

    情報処理関係の大学に進学するか、自衛隊に就職するか迷っています。 最初は将来IT技術者になりたいと思い、大学進学を決めていましたが、最近になって将来の事をよく考えた結果、自分には自衛隊という道が適切ではないのではないかと思ってきました。 理由としては3つあります。 ①IT技術者として活躍していけるのは、だいたい30歳迄であり、ほぼ間違いなく定年まで同じ会社で働いていくのは困難。 ②IT企業などの民間企業に就職した場合、残業などが多く、自分の自由な時間がほとんど取れない。 ③1日中パソコンをいじっているので、健康面でもあまりよいことではない。 この3つのことからIT技術者への進学をためらっているのですが、実際にIT技術者になる上でこの3つの事柄は当てはまるのでしょうか? ちなみに自衛隊は滑り止めにて受験しました。

  • 高校卒業後の進路について

    こんにちは。私は今高校3年生です。商業高校に通っています。 卒業後、大学に行くか、専門学校に行くかで悩んでいます。 私はパソコンや情報処理などの授業が好きなので、コンピュータ系の専門学校に行こうと考えていたのですが、今は大学の栄養学科に進もうと考えています。 大学進学に変えたのは、就職してからのことを考えると専門卒より大学卒の方がいいと考えたからです。それに指定校推薦もあるからです。 ですが最近になって、本当に栄養学科に行きたいのか?と考えるようになりました。 栄養学に興味はあるし、学んでみたいとも思うのですが、自分が一番何を学びたいのか?と考えると、やっぱりコンピュータについて学びたいと思います。 そして、なぜコンピュータや情報処理などをあまり使わない栄養学科にしたかというと、私は数学や英語があまり得意ではないからです。 コンピュータや情報処理などを学ぶ大学は英語や数学はかなり大事だと聞きました。 (※栄養学に数学や英語が大切ではないと考えているわけではありません。) 本当は栄養学科に行くより、コンピュータや情報処理などについて学びたいと考えています。 専門学校に行くべきか?大学に行くべきか?学部は?学科は?など、いろいろ考えているとどうすれば良いか分からなくなってきてしまいました。 私はどうすべきでしょうか? 自分なりにいろいろ調べたつもりですが、まだよく分っていない部分が多いので、コンピュータ系・栄養学に関係のある専門学校や大学について教えて下さい。 まだ進路の事で迷っているのでアドバイスをお願いします。 それと、コンピュータや情報処理について学ぶのは、どういった学部・学科があるのかも、良かったら教えて下さい。 分かりにくい表現などがあったらすみません。後で補足します。 宜しく願いします。

  • 進路 大学か専門学校か

    今、高校二年生で、男です。 全国に数少ない情報・システム系がある高校に通っています。 この高校の学力は高いほうではなく、進路は進学半分、就職半分といった感じです。 僕の将来の就職希望は、サポートエンジニアやプログラマなどのIT系の仕事です。 スキルが必要になるので、ITパスポートを取るために今、勉強しています。 在学中にそれを取って、できるものなら基本情報技術者試験も受けたいと思っています。 ここで、質問ですが、 就職難の今、理系大学(私立大学へ行ける学力はぎりぎりあります)へ行って就職するのか、専門学校へ行ってスキルを付けてから就職できるのを待つのか どちらがよいと思いますか? ただ学力の高い大学や専門学校はいれないとします。 大学を卒業しても就職できず、それから専門学校へ行く人もいると聞きましたし、 大学卒と専門学校卒では、生涯賃金はあまり変わらないと聞きました。(生活に必要最低限の賃金はあると考えます) 就職難や、希望する職種などを考慮して、どちらに進学するほうが将来的にいいでしょうか? 長々と書きましたが、アドバイス等をお願いします。