- ベストアンサー
情報技術職における理数的知識の必要性
コンピュータ関連技術職を目指している高校生です。ふと思ったんですが、コンピュータ系の技術職において、数学や理科の知識を使うことって多いのでしょうか?一般的に、多くの情報系大学は、理系ですが、PHPとMySQLの基礎を少し触った限りでは、数学や理科への関連性がほとんど感じられません。ほとんどのことは、中一数学さえできていればできてしまうような感触を持ちました。 それで、プロの方々にお聞きしたいのですが、情報系のお仕事をしていて、数学もしくは理科の知識が必要だと感じることは多いでしょうか?もしそうであれば、それはどんな部分ででしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、誤解を解いておきたいと思いますが、 PHP:プログラミング言語、つまりインタプリンタと話すための言葉です。 SQL:構造化照会言語、これもDBMSと話すための言葉です。 いずれもコンピュータのソフトと対話するための言葉に過ぎません。 英語しかわからない相手に英語で話しかけるように、 コンピュータは日本語をわからないのでPHPやSQLで話しかける。 昨今の高級言語は、基礎がわかってしまえば自然言語を覚えるより簡単だと思います。 言葉が通じないと話が始まりませんが、言葉自体は開発の中身とは無関係なただの言語ですから、 コンピュータと、数学や理科についての話をしないならば、数学や理科の知識は特にいらないでしょう。 # 設計からきっちりやるには必要になる知識などもありますが、さわり程度ではまぁいらないかと。 以下は、あくまで私の感じる傾向であり、例外はありますが、 「PHPとかMySQLとかを使うような開発」では「数学」としての知識ってあまり要求されないと思います。 こういう開発の大半は、俗に「業務系」と呼ばれるもので、 例えば在庫やら注文やらの「~管理システム」とかだと数学的な要素ってあまり必要になりません。 コンピュータに指示を伝える言語がPHPでありSQLであって、 その言葉を使って何を伝えるかといえば、業務の指示なのですから、 「読み書き算盤ができれば」十分でしょう。 # 設計段階での情報工学系の知識は役立ちますが、それ以外では業務知識の方が重要。 一方、例えば3D-CADとか、名前のイメージでいえば「~解析システム」みたいなものを作るなら、数学の知識が必要かも。 私自身は、音声/画像処理などを見てると、数学の知識が要るなぁと感じます。 でもたいていこういう処理はライブラリなどになってるので、 使うだけの人はそこまでの知識は必要がない/概念を知ってればたいてい事足りるのですが。 # 専門的な処理は一部の専門化が用意し、 # ほかの開発者はそれを使うだけですむようにするので。 論理的な思考が必要(理系?)とかいう意見も聞きますが、 これだけだと文系区分でも社会科学はかなり論理的なんですよね。 情報工学系の勉強をする上で基礎(のひとつ)として数学はあるわけですが、 高校数学くらいの知識は必要だとしても、 数学の高等な知識が直接的に必要かといわれると分野しだいだと思います。
その他の回答 (1)
- lv4u
- ベストアンサー率27% (1862/6715)
>>それで、プロの方々にお聞きしたいのですが、情報系のお仕事をしていて、数学もしくは理科の知識が必要だと感じることは多いでしょうか? 数学とか理科の知識って、ほとんど無いといえます。中一数学レベルで通常はOKだと思いますよ。それよりも労働基準法や派遣法、大手企業と下請け企業の関係、上司と部下の関係など必須だと思いますね。 最近思うのは、相手の要求とか気持ちを理解する心理学なども必要かなです。 もちろん、IT関係の基本技術は当然ですけどね。でも、JavaとかVBの技術はイランと思う。(将来、あまり役に立たないと思う)
お礼
ご回答ありがとうございます。 こうやって言われてみると、結構文系的な要素も多いのですね・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、数学などのあまり必要ない分野ばかりやっていたから気付かなかったのですね。