• ベストアンサー

写真が横向きに保存される。

rav4-hiro1957の回答

回答No.3

iPhone系は世界標準のWindowsメディア位置情報を無視&考えずに画像に天地左右情報を埋め込んでいます。これをEWindows系は間違えてしまうわけです。独自路線を行くローカル機種を相手にするWindowsの弱点ですね。画像エディタ等で回転させるしか無いと思いますよ。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました。 わかりました

関連するQ&A

  • 写真フォルダに違いがある

    先日と違うか角度から質問させていただきます。 iPhoneに保存してある写真をパソコンに保存しました。 ピクチャ内に本日の日付のフォルダが出来ていてすべての写真が保存されていましたが縦向きの写真が横倒しになっていました。icloudフォトには一部の写真が見当たらないけれど正常に保存されていました。 二つのフォルダの保存状態が違うのはなぜですか。 そして両フォルダにはiPhone内でトリミングした写真が保存されていませんがどういうことでしょうか。

  • 横向きになる画像

    パソコンにiPhoneの写真をインポートするために接続すると過去にインポートした写真も含めてすべて横向きに表示されてしまいます。 iPhoneを縦向きに持って写真を映していますしiPhonに保存した写真は縦に表示されます。 Windows8のときは正常でしたがWindows11に変えてから横倒しになりました。

  • Viata「ピクチャ」への写真保存について。

    こんにちは。 【質問】 カメラやiPhoneからパソコン(Windows Vista)に写真を取り込んで保存する時、 勝手に自動で、一枚の写真を二つのサイズ(max_160...とrepresentative_...)に変換され、 そのサイズの異なる二枚の写真を 勝手に作成された一つのフォルダの中に入れて「ピクチャ」に保存されてしまいます。 つまり、ピクチャを開くとフォルダがたくさん作成されていて、そのフォルダを開くと同じ内容でサイズが違う写真が2枚出てくるのです。 特別何かそういう設定をした覚えは無いのですが。。 ピクチャを開いてもフォルダばかりが並んですぐに写真が確認できず、 重複した写真をいちいち削除するのも手間がかかってしまい 困っています。 どなたかこの原因と解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら 回答をよろしくお願いいたします。

  • iphpne3G 縦の写真が横で保存される

    タイトル通りですが、縦で撮影した写真をphotoshopで取り込み、itunesで同期したあと、iphoneの写真アルバムを見ると横向きに保存されています。ちょっと小さめで。(iphoneは縦で見ている) iphoneを横にしてみてみると、画面いっぱいの大きい写真になるのですが、やっぱり縦の写真が横向きに見えるだけです。 普通に縦で撮った写真を縦向きでみたいだけなのですが、 どうすればいいのでしょうか?

  • 保存の写真について

    LAVIEのN150/Dを使ってます。 今まで何の問題もなく写真はパソコンのピクチャーに保存して使ってました。 フォルダーで写真はわけて保存してました。 先日保存してる写真をみようとピクチャーを開けて、フォルダーを開けたら保存してる写真が全部へんな山のようなマークになってて前のように一覧で見れません。 1つづつクリックしたら別画面で写真になります。 数日前からそうなりました。 どうしたらもとに戻りますか?教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • iphoneの写真をパソコンに保存するときに写真が

    iphoneの写真をパソコンに保存するときに写真がiphone上では何百枚ぐらいあるのに、パソコン上にはほんの数枚しか表示されません。自分なりに調べ設定をオリジナル画像にするとか、iphoneからパソコンへの許可を信頼にするなどしましまが、治りません。 なにかやるべき対処方法はありますか? パソコンはWindows10 やっている保存方法↓ ステップ1:iPhoneの写真をパソコンにバックアップするために、まずはiPhoneとPCをUSBケーブルで接続しましょう。 ステップ2:「エクスプローラー」「~のiPhone」をダブルクリックして開いてください。「Internal Storage」と表示されるので、さらにそれをダブルクリックします。 ステップ3:「DCIM」というフォルダーをダブルクリックして、iPhoneで撮影した写真を表示します。この写真をデスクトップやパソコン内のフォルダーにドラッグ&ドロップしてコピーして、iPhone内の写真をパソコンへのバックアップ保存が完了します。

  • iPhone 3GS iTunesで、カメラロールの写真をPCへ

    iPhone 3GS、iTunesで、iPhoneで撮影した写真、つまりカメラロールの写真をピクチャフォルダーに自動同期(ダウンロード?)させるには、どうすればいいのでしょうか? ちなみにOSは、ウインドーズVISTAです。 「ピクチャ」フォルダーを同期させたら、パソコンにある写真をiPhoneには同期、取り込み出来たのですが、iPhoneのものは、マイコンピューターでメモリーデバイスとして開けて、手動でしか取り込めません。 自動で、同期させて、マイドキュメントのピクチャフォルダーに自動的に取り込むにはどうすればいいのでしょうか? お願いします。

  • 画像が横向きで保存されてしまう・・

    携帯の写真を パソコンに 転送して マイピクチャーに 保存したところ 横向きになってしまいました。 1枚目は ちゃんと 保存できたのですが 何が原因か さっぱり 分かりません。 ブログに掲載したいのですが  どう対処したらいいか 教えてください。

  • iphoneの写真をWindowsのピクチャで見る

    iphone7の写真フォルダーに保存している写真をWindows10の「ピクチャ」フォルダーに自動的に移すことはできるのでしょうか?icloud for Windowsにて「写真」は設定しており、iTunesも使用しております。iphoneにて写真を「共有」フォルダーに入れるとWindowsでも「共有」フォルダーにて見ることができますが、それ以外は見ることができません。以前はiphoneの写真は何もしなくてもWindows PCにて見ることができていたように思うのですが、何か方法はありますか?

  • 保存について

    去年長女を出産しデジカメで写真を撮っているのですが、DVDへの保存の仕方がよくわかりません。 デジカメはLUMIX(品番DMC-FX9)で、パソコンはFMV(LX50S)を使っています。 取り込んだ画像はパソコンの共有ドキュメント→共有ピクチャ→LUMIXSimpleViewerのフォルダにあるのはわかっているのですが、そのフォルダを開けると日付ごとのフォルダがたくさんあります。 「LUMIXSimpleViewer」のフォルダを開けずに右クリック→送る→DVDーRAMドライブにしたら保存ができるのでしょうか? またこれで保存ができるとした場合、保存した後にフォルダを空にしないと、次回の保存のときに困りますよね? 空にしないと次回保存はLUMIXSimpleViewerのフォルダを開けて、保存していない日付ごとのフォルダを送るというかなり面倒な作業になると思うのですが・・・ 逆に保存後にLUMIXSimpleViewerのフォルダを空にすると、パソコンで今までの写真を見るにはDVDを入れてからという方法以外ないのでしょうか? 保存もでき、今までの写真もパソコンに入れておくということが可能な方法はありますか?