• ベストアンサー

自転車はどこを走るの

画像のような道路標示が有る道路は、具体的にはどこを走れば良いのでしょうか? (1)線の右 (2)線の上 (3)線の左

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17661/29487)
回答No.2

こんにちは 白線と歩道の間です。 3)の白線の左側です。自転車のマークが書いてある部分です。 交錯しないように反対側からは禁止です。

nngadar
質問者

お礼

ですよね。 屁理屈こねてもしょうがないですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

自分なら 歩道を走ります。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.5

青が、自転車の道を指示しています。 白線は、車道の指示です。 矢印が白線の右側にはみ出ていますので、白線の右側にはみ出てもかまわないと思われます。 青の矢印を中心に、走ればよいと思われます。 (白線の左側が、自転車を走らせるための幅の基準より狭いのでこのような表示になっているようなので白線は無視ですね)

  • corumgdr
  • ベストアンサー率44% (131/295)
回答No.4

全部無視して、そのラインに自転車の幅の垂直線がかからない位置、だいたいラインの外側から50cm位外側の車道をタイヤが通る様に走るのが、唯一の法律的に正当な走行すべき場所です。 と言うのも、そのバカみたいな表示は、法律的に正当な表示じゃあ無いからです。 正規表示は法律で決められていて、自転車を示す記号と専用と言う文字がセットになったものと規定されています。 自転車を巡る通行帯については、日本では大昔から法律を勝手に無視したものが管理者である無能な警察の指導で無数に作られてきました。 コレも未だに続くその悪しき伝統芸ですね。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.3

線の左が基本だけど、この狭さはもはや笑える。 白い線の左が狭いのも問題だけど、青い中途半端な矢印もどきの意味がわからん。初めて見た。 写真のせいかもしれないが、歩道が広過ぎる(笑)。 なんでもかんでも仕事しときゃいいと思ってる。目的も忘れ、ただ流れ作業で仕事をする…だから日本の公務員はダメなんだ。

  • Zling
  • ベストアンサー率61% (342/556)
回答No.1

線の左になりますけど・・・狭いですねw

関連するQ&A

  • この場合左右どちらへウインカーを出すべきでしょうか

    左の道路へ合流しようとしています。「止まれ」の標識と道路標示があり、写真の前方方向へ進行しようとする場合です。 実際には、右にウインカーを出す車が比較的多く、ウインカーを出さない車、左にウインカーを出す車もあります。 道交法的にはどうすべきでしょうか。

  • 株式 チャートテクニカル

    左の画像にあるチャートの移動平均線のような 右線直角に上 と移動している線のようなものをなんというのでしょうか?

  • 自転車にぶつかったかも

    昨日、車を運転中、接触事故を起こしたかもしれません。幹線道路を走ってましたが、自転車の右を通り抜けた際に、音がしました。そこは幹線ですが、道が狭く、歩道もないようなところです。通行量が多く、対向車線にはみ出て追い越すことは不可能だったので、スピードを落とし、通過し、衝撃等はなかったです。怖かったのと、交通量が多く、駐車できるところもなかったので車を止めずに走ってしまい、家に帰った後、心配になり、15分くらいして、そこに行ってみましたが、自転車の姿はなく、血の跡等もありませんでした。音は縁石に乗り上げたときに出るような音でもあるし、コンクリートのどぶ板の上を走ったときの音でもあるような、でも、窓を閉めた状態でも聞こえたんだから、当たって倒れたのかも、と考えて夜も眠れませんでした。ボディが当たらなくても、ミラーがハンドルに当たったら衝撃はありますか?左のミラーに1cm位のグレーの線が2本付いてました。こすったら消えましたが。でも、これがいつ付いたものかはわかりません。 警察にいったほうがいいのでしょうか?

  • 自転車の右側走行

    先日の夜8時頃、私が車で片側1車線の狭い道路を走行中、見通しの悪いS字カーブ(先左カーブ、続いて右カーブ)に差し掛かりました。 先の左カーブを左よりに曲がって入ったところ、その左の路側帯を自転車がこちらに向かって走行していたのです。すなわち自転車にとっては右側通行です。 あわてて避けたので、幸い、接触はしませんでしたが、非常にビックリしました。 この道路には両側に広い歩道がありますが、路側帯はとても狭く、自転車は車道にはみ出して走っていました。しかも無灯火です。 私はもちろん路側帯の白線を越えてはいませんが、かなり寄っていたため、あやうく接触しそうでした。 この場合、もし接触していたら、自転車が車道を右側走行、無灯火であっても、やっぱり自転車の弱者優先で車の過失大となるのでしょうね。 正直いって納得いかないですが、おそらく自動車の過失はまぬがれないんだと思います。 とは言え、具体的な予防方法がピンときません。 運が悪いではすまされないでしょうし。 そこで今後のために、この過失について、どういう過失があり、事故を防ぐためには、具体的に何に気を付け、何をすべきか、アドバイスをお願いします。

  • 停車帯がある道路での自転車

    車道の一番左に停車帯がある道路があると思います。 この道路において、自転車はどこを通行するべきなのでしょうか? 停車帯が通行のための空間であると考えると停車帯の右端ぐらいを通行するのが正しいと思うのですが、そうでなければ停車帯のすぐ右の車線内を通るのが正解となりますよね? お詳しい方いらっしゃいましたらお教えいただければと思います。

  • 自転車と歩行者の衝突回避

    道路の右側を歩いている人と、道路の左側を走っている自転車が対面したとき、どう衝突を回避するのが正しいのですか? 歩行者が右、自転車が左というルールを徹底すると、どちらも道路の端に寄ることになり、必ず衝突します。衝突せず停止しても、道路の端まできているので、歩行者が右、自転車が左というルールを死守すると、身動きできなうなってしまいます。回避策は「自転車の乗っている人が自転車を降りて歩行者になって元来た方向とは反対方向に歩いていく」! そんなバカなことはないと思いますが、たぶん、自転車が右側によければ良いのだと思いますが、道路交通法による根拠が分からなくて困っています。

  • 本日自転車で走っていたところ

    本日自転車で走っていたところ 道幅3メートルほどの道路で前から逆走の自転車の高校生が来て 左に寄って止まったところ高校生も同じ方向に寄って止まってかなり迷惑そうな目でこちらを見ました 仕方ないので右に寄って通過しましたが 高校生は自転車の左側通行を 分かつていないのでしょうか?

  • 道順を求める順列

    順列がとても苦手です。 なんとか教科書や参考書をみて解いているのですが、 それでも良く解らない問題があったので質問させていただきます。 縦に6つ、横に5つの道路があります。(長方形のようになっていて、中に縦と横がひいてある感じです) 1番左の道路の1番上のところをA、 左から2番目の道路の上から2番目をP、 右から3番目の道路の下から2番目をQ、 1番右の道路の1番下のところをBとします。 AからPまたはQを通りBに行く最短の道順はいくつあるでしょう。 説明が下手でとても解りにくいかと思います・・・。すみません; AからBに行く最短の道順の求め方はわかります。 縦の線をn、横の線をeなどとおいてと nは4本、横は5本で 9!/4!5! として解くことはできます。 ですが、上記に記載した問題はどうしても解けません。 AからPの道順を求め、PからBの道順を求め・・・など 色々とやってみたのですが解けませんでした。 大変わかりにくい質問のしかただとは思っているのですが、 どなたか教えてくださるととても助かります; 考え方、アドバイスなどなんでも結構ですのでどうかよろしくおねがいします。

  • これは道路標示?

    先日見つけたのですが、これはなんという道路標示でしょうか? 道路標示ではなかったら何でしょう?

  • 結婚線がない?!

    結婚線がないというのはありえることでしょうか? 目立つ太い線は全部で4本あります。 そのうちの一番上のが多分感情線だと思うのですが中指から小指に向かって一直線に伸びてて一番線の中で太いです。その上に線は何もないです。 右も左もないのでどうなのかなぁと思い質問しました。 右手は同じく太い線が4本あって上の二本の線の始まりが重なってます。