• 締切済み

合流時のウィンカーの出し方2

合流時のウィンカーの出し方 という質問を見ていたら自分も気になったので皆様の見解をお願いします。 画像は地図をトレースしたので現実の道路状況をほぼ反映しています。 自分はこの道を毎日通っています。 ・一時停止線はあります ・左の小道に左折は可能です。 ・右に回る(というかUターン?)は角度的にちょっと不可能かな 右か、左かどちらにウインカーを出したらよいでしょうか。 右に出すと・・・ 道路交通法的には違反? 左にだすと・・・ 左の小道に曲がると誤解される

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

停止線があるということは、ウインカーの出し方よりも、安全確認のほうが重要ということです。 その時の他車の状況により、左または右を合図として使い分け、相手車の反応を確かめます。 脇道から進入車があるときは、間違っても左は出すべきではないでしょう、状況にもよりますが、あえて合図を出すならパッシングかと・・・・、もちろん本線の後方から接近する車には何の効果もありません、別に安全確認、必要に応じて右ウインカー(ただし相手が応じてくれる保証はありません)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは、 ご質問の交差点に付いてちょっと分からない点が有るのですが。 >・右に回る(というかUターン?)は角度的にちょっと不可能かな と書かれていますが、実際には右折が禁止されているのかどうかが不明です。 右折が無理だという根拠は、質問者様が四輪車(クルマ)だからではありませんか。 二輪車(バイク)なら余裕で右折出来るのではないですか? 回答から先に言いますと、道路交通法的にはウインカーは左に出すのが正しいです。 ただし、実走行(実際は殆んどの車両が)的には右にウインカーを出す車が多いと思いますし、その方が安全かも知れませんが。 (ご指摘のように、左の脇道の車が自分の都合の良い様に勝手に小道への左折だとずうずうしく勘違いして飛び出してくる可能性が有るので) 交差点の形状が、ほぼ直進に近い角度で交わっているので迷うのかも知れませんが、その交差点での右折が禁止になっていないのであれば質問の場合は左折であって合流ではないのでウインカーは左、右にウインカーを出せばそれは当然右折の合図になります。 もし仮に添付の画像の道路の質問の道と画像左の小道との間にもう一本斜めの道が有ったらどうすればよいと思いますか? その場合は合流ですか?それとも左折ですか? 又は、質問の画像の交差点ではなくても、画像よりももう少し角度のある道の場合はどちらにウインカーを出せばよいですか? 交わる角度が何度°以下だったら右にウインカーを出し、何度°以上になったら左にウインカーを出すという定義は道路交通法には明記されていません。 ご質問の道の場合は中央線の有る太めの幹線道路に2本の脇道が交わっている変形した交差点です。 脇道から幹線道路に出て左折するならウインカーは左、右折するならウインカーは右、決して合流ではないので右にウインカーを出してはいけません。 (あくまでも道路交通法的に言えばですが、安全の為には実際には私も右にウインカーを出す事をお勧めいたしますが)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o-sai
  • ベストアンサー率19% (199/1001)
回答No.3

「自分の前方で二股になってる。 一方は左の小道、一方は合流する道の左車線。」 だから、ウインカーは右へ出す。 という解釈でOKです。 法規的云々を押してくる白バイがいたら、上記のように言えばいいのです。 安全の為の法規ですから、誤解を招かない解り易いウインカーの方がいいに決まってます。 ただし、一時停止ラインで止まったから合流直前で止まらなくてもいい、ということにはならないですよ。 安全の為に合流直前でも止まるか右方向目視は必要です。 私なら、目視しやすくする為にクルマの角度を合流道路に対して直角に近くしますので、 その時に出しなおすウインカーは左です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#189285
noname#189285
回答No.2

書かれている質問でも回答した者です。 前回と同様ですが、法律的には素人なので、何が正しいのかは分かりません。実用上、すなわち「周囲の人に自分の行動を事前に正しく知らしめる為にはどうか?」という観点で書かせて頂きます。 質問文に添付されている図の、「道路の幅の形状」を見る限り、区画線は下の添付図の左のようになっていると想像します。もしそうなら、間違いなく右ウィンカーだと思います(自車線から本線への「右への車線変更」の為)。 稀に、道幅とは平行せずに「首根っこを捻ったような感じ」で本線に取り付けられている場合があります(下の図の右です)。こういう場合は「本線への平面交差での進入」という位置づけとなりますので、左ウィンカーと思います。こういう「首根っこを捻った状態」というのは、右折方向(Uターン方向)の進入を認めている場合があるので、尚のこと左ウィンカーだと思います。ただし小道への進入との誤解を避ける意味で、「何m手前か」等にこだわらず、小道を過ぎてから左ウィンカーを出すべきと思います。 以上、参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.1

教習所では 「右にウィンカーを出しなさい」と習った典型的なパターンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 合流時のウィンカーの出し方

    ちょっと気になったら,どんどん気になったので。 よろしくお願いします。 明らかに左にハンドルを切って左折するような交差点や道路わきの駐車場などから主要道路に出るときは,左のウィンカーを出して左折しますよね。 一般的な高速道路のインターの合流のように,本線の右から本線とほぼ平行に合流するときは右のウィンカーを出して合流しますよね。 では,本線に対して合流路が左から20度とか30度とかゆるく斜めに合流する場合,合流路から入るときは右のウィンカー?左のウィンカー? なぜこんな質問をするかというと,以下の事故を目撃したからです。 本線との角度が10度くらいのゆるい角度で接している側道にいた車が(一時停止後)左のウィンカーを出して本線に進入してきたのですが,本線を走ってきた車と接触しました。 実は側道の一時停止部分には右折できる道路もあります(本線からは入れません)。 見通しの良い道路なので側道にいる車が良く見えます。側道で左ウィンカーを出している車が見えると,人によっては側道で左折して本線には入ってこないと思い込む人がいるかもしれません。 この事故もそうだったのかも… どっちが悪いというのは,まあ道交法に詳しい人がいれば書いていただいても結構です。 どうなんでしょ?

  • 広場からの合流。

    広場からの合流。 広場から道に出る時,私の友人は,必ず,まず,右にウインカーを出します。 でも,道に出たら,左折したいので,また,すぐ,左にウインカーを出します。 駐車場から出る時も,出て,すぐ左折するのに,その前に,右にまず,ウインカーを出します。 私は,他車が,右にウインカーを出したら,誤解するので,危ないと思うのですが, その人は,兎に角,駐車場も広場と同じ扱いになるから,広場から道に出る時は,まず,右にウインカーを出すのが,本当だと言います。 でも,右に出して瞬時に左にウインカーを出すので,危ないと思うのですが,規則は,まず,右に出す事になっているのでしょうか?

  • 右と左どちらのウィンカーですか?

    すいません。このカテゴリかどうか不安なのですが、教えてください。 普通高速道路に合流する時(本線があって、そこに横から合流する時)に出すウィンカーは、進行方向に沿った方(右ウィンカー)を出しますよね? (車線変更みたいな感覚?) 一般道路で、同じような角度の道(本線があって、そこに横から合流する)、且つ横から来た方に一時停止があるような道路の場合、出すウィンカーは右と左のどちらでしょうか? (本線は一方通行ではないです) 私は高速道路と同じ感覚で右ウィンカーを出していたのですが、左ウィンカー(左折感覚)を出す人もいて、混乱しています。 周りの人にも聞いてみたのですが、右派と左派がいて、判断がつきません。 一時停止して、右折も出来るのだから左ウィンカーを出すべきだと言われると確かにそうかも・・・と思うのですが、どちらが正しいのでしょうか? (文章で説明するのが難しくて、解りづらかったら補足しますのでご指摘願います)

  • こんな交差点(合流地点?)では。。

    こんな合流地点はよくあると思います。             ↑             ∥             ∥             /∥            / ∥            / ∥           /  ∥           /  ∥          ↑ 下の矢印の方向から、道路に斜めに左折する時、皆様はウインカーはどちらを点滅させていますか? やっぱり左ですかね。。? でも合流車線では右ですよね。 どうでもいい質問なんですが、とくにこの斜め加減が急なときなんか、どちらのウインカーを出したものか迷ってしまいますし、実際、右や左、まちまちに出しているのを見かけます。 どうなんでしょう? よろしくお願いします。

  • 合流のさいのウインカー

    高速道路、バイパスなど本線に合流するところで ウインカーはほとんどみなさん右にして合流してますが じぶんの記憶ではウインカー左が正しいはずです。 免許とって25年ほどたちますが 変わったのでしょうか?

  • ウィンカーを点けているのに曲がらない

    狭い路地から幹線道路に左折して出ようとした時です。 右から来ている車が左ウィンカーを出したので 「自分がいる道に入って来るんだな。自分がいたら曲がりにくから、先に出ようか」 と思い左折したのですが、その車はクラクションを鳴らして(1秒ほど)私の後ろにいるではありませんか。 そしたら、3~40メートル先のコンビニに入っていきました。 ウィンカーを出すのは30メートル手前の筈ですが、その車は50メートルぐらい前から出していたのです。 ウィンカーを出さないのは危険ですが、あまりにも早く出すのも危険だと感じました。 もし事故っていたら過失割合はどうなるのでしょう?

  • 合流する時のウインカーは右・左?

    右折・左折可能な道路に斜めから左へ侵入する時ウインカーは左でいいと思いますが、大半の車は右を付けています。交通ルールではどちらが正しいのでしょうか。

  • こういう時、ウィンカーは右?左?

    たとえば広い駐車場から道路に出るとき。(手前の車線に) ウィンカーは左に出すのでしょうか?右に出すのでしょうか? 路肩駐車のように、車体と車線が並行ならば車線復帰するときには右にウィンカーを出しますよね。 一方、車体と車線の角度が90度なら、左に出します。 では、その中間、車線に対してナナメに入るときは、右に出すのでしょうか左に出すのでしょうか? ナナメに頭を出している車が右ウィンカーを出しているとき、自分の車線に入りたいのか対向車線に入りたいのか分からないことがあります。 その場の状況に応じて、という事になりそうですが、教科書的にどのような規定があるのか知りたいです。

  • ウィンカーの出し方

    車を運転していて疑問に思うことがあります。 道路際のお店などから道へ出る際のウインカーの出し方についてです。 「自分が運転していると左手の店舗の駐車場から道へ出ようとしている車が見えたとします。 出ようとしている車は自分と同じ進行方向へ向かおうとしています。 その時その車はウインカーをどちらに出すのが正解ですか?」 自分がもし出ようとしていた車の立場だったなら、 その車からすれば左に曲がろうとしているのだから左にウインカーをつければよいような気はするのですが、 もし、車の頭が進行方向へかなり平行に向いていた場合は合流するような感覚で右に出すような気がするのです。 実際わたしの車の前に左側から入りこもうとしている車があって、 道路にかなり平行に向いていたのでその車のテイルランプがよく見えたのですが、 乗っていた人は左に曲がる気持ちで左にウインカーを出していたんです。 でもわたしからみればそれはすごく不自然に見えたんです。違和感があります。 あんな反対側にウインカーをつけてどこに行くんだろ?って感じだったので...(笑) これは正しい答えがあるんでしょうか? お時間ありましたらご意見をお聞かせください。

  • ウィンカー 右?左?

    以前、友達と話していて意見が分かれたので 質問とさせていただきました。 車で走ってるとこんな交差点を見かけると思いますが 信号の手前数m(10mくらい?)手前で 信号に関係無く一方通行で左折できる交差点がありますよね。 ※)あくまでも見通しの良い交差点での話です。 もし左折前の信号が「赤」だったとすると 左折した場合、進入した道路では車が通ってる事もあります。 (相手は信号が「青」で直進しているため) この場合、こちらでのウィンカーは 進入直前だと、どっちを出すのが正しいのでしょうか? また、回答者さんならどちらを出して進入しますか? 勿論、左折開始の時は当然「左」かとは思いますが。 「右」の意見 別な車線へ合流するわけだから ウィンカーは右であるべきだ。 直進側へ見えるように出す必要もある。 「左」の意見 交差点での左折なんだから左でいいはずだ。 直進側から見れば、そこから右折は考えられないものだし 誰が見ても進入とわかる。 また距離が短い事もあり、わざわざ右を出す必要はなく あわてて事故につながるほうが危険だ。 ちなみにこの交差点での接触事故があった場合 ウィンカーの出し方でも保険の比率は変わるのでしょうか? 以上ですが、よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • FMVWF3A37L(Windows 11 Home)を利用しているが、WiFi6に接続しない問題が発生しています。接続するための設定方法や注意点について教えてください。
  • WiFi6に接続するための設定方法や必要な注意点について解説します。FMVWF3A37L(Windows 11 Home)を利用している場合、特定の設定が必要な場合がありますので、詳しく説明します。
  • FMVWF3A37L(Windows 11 Home)のユーザー登録番号は9304635898ですが、WiFi6に接続できない問題があります。接続するためにはどのような設定が必要でしょうか。設定方法や注意点について教えてください。
回答を見る