• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷蔵庫は何も入ってない時の方がうるさいですか?)

冷蔵庫の音の変化について

このQ&Aのポイント
  • 冷蔵庫の音の変化について疑問があります。
  • 冷蔵庫が何も入っていないときと物が入っているときの音の差について調査したいです。
  • モーター音やファンの音が短くなる現象について経験的に感じることがありますが、正確な原因を知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

はじめまして♪ 多くの場合、中の食材そのものの温度ではなく、庫内(室内)の空気温度を参考に、動作の具合を切り替えます。 空気は、あるいみで「断熱材」とも成るので、食材が多くなり、空気が減った事で、短時間で充分に冷えた。と判断されるから、短時間でコンプレッサーが大人しく成ってくれるんでしょう。 もちろん、食材自体の温度度が適度に下がっていませんと、もっと長く「冷やし続ける」ハズです。 あと、「音」は「振動」でもあるので、食材の重さで耳障りな振動モードから、あまりっ身触りに成らない振動モードに変わった(音色が変わった)という可能性もありますし、いろいろな食材が振動的にクッションの役割等で、音も小さく感じられる可能性も否定しきれません。 おそらく、「熱が伝わりにくい」という「空気」の量が減った事による。というのが一番効いているんじゃないかと思いますよ。 (食材が十分冷えていない場合は、動作時間はあまり長くはないが、比較的頻繁にオン/オフを繰り返すかもしれませんネ。) 以上、私が思い当たる範囲でのアドバイスでしたぁ。 (決して、科学的に検証した。なんて言う事では無いので、参考程度に考えて下さい♪)

tincanada
質問者

お礼

はじめまして。回答ありがとうございます! 仰る通りの感じがします。うちの冷蔵庫はちょっと古いみたいでコンプレッサーが入ってない時は完全に止まるのですが、この止まっている時間が長くなっているようなんですよね。空気量は確かに減るので、冷やす量が減った、というか、冷えた食材も空気を冷やしますよね、よく考えれば。 こういった「なぜか」を主に知りたくて質問したのですが、「本当にそうなるのか(気のせいではなく)?」の部分は、実際にやれば早いと実験してみました。大きいペットボトルを何本か冷蔵庫と冷凍室に入れてスペースをいっぱいにしてみると、最初かなりうるさい時間があったのですが(冷えてないものがたくさん入ったからでしょう)、一度安定すると、びっくりするほど長い間静かな時間が増えました(笑)。うるさい時間も多少伸びた気がしますが、静かな時間に比べればそれほど伸びてなくて、嬉しい限りです。もっと早くやれば良かったです(笑)。

その他の回答 (4)

  • tamohoykm
  • ベストアンサー率13% (53/397)
回答No.4

冷蔵庫はどのくらい使っているの?外国の製品ならば、言葉もわかるんだからメーカーに問い合わせたらどうなの?最初は誰でもそのくらいは察知しますけど。それでもわからないってことで質問しているの? 取扱説明書は読んでいますよね?

tincanada
質問者

お礼

備え付けの冷蔵庫で説明書はついてきませんが、問題のある冷蔵庫であればアパートの管理社に言えばすぐに修理か変えてもらえます(メーカーに直接言う訳ではありません。すべて管理者を通すのが普通です)。が、そもそも「音が通常よりうるさい事」が問題(質問の主旨)ではない事やこの冷蔵庫に限った話ではなく一般論の話である事は質問文を読めばわかりますよね?「通常の音の範囲内」での使い方による音の強弱(コンプレッサーの入り方)の話です。「誰でもそのくらいは理解して回答しますけど」「それでもこのアドバイスが適切ってことで回答しているの?」「質問文は読んでいますよね?」

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.3

●冷蔵庫は何も入ってない時の方が、五月蠅いですか。?:冷やす母材が無ければ当然な事でサーモスタット動作と同時に”設定温度到達中が機械的に動作するので、音が大きい物 〇冷凍冷蔵庫は、常時”冷蔵庫&冷凍庫等の、空気対流を考えて、”設計をされています。 物理の講義であった様に、空気”対流動作と過度冷却防止が、24時間動作している訳ですから、”音が大きいなぁ・・・小さいなぁ・・・では、無くて”収納する商品の置き方・配置・冷媒風の通り易さ等、食品のレイアウト等、多少は工夫をされる事でしょう。 〇今の冷凍冷蔵庫商品自体で、今更、只、ぎゅうぎゅうと詰めるだとか、庫内冷風の吹き出し口が、何処からかも知らずに只、冷やして置けば何ては、愚の骨頂・無知乱暴なだけ”冷凍冷蔵庫・商品取り扱い方法を、今一度、勉強・研究されたら、如何なものでしょう。 特に二段積み・重ね入れ・庫内入れた月日付け・食品衛生管理手順等々当然な知識必要。

tincanada
質問者

お礼

時間を取って回答頂いたところ失礼ですが、質問の主旨は「冷蔵庫にものが入っていない時の方が音が出る時のサイクルが長くなるか?」つまり「コンプレッサー起動の時間が長くなるか」(結果としてうるさくなるか)というものであって、音が鳴っている、つまりコンプレッサーが起動している時の音自体を小さくしたい、というものではありません。

noname#239865
noname#239865
回答No.2

実際にはどちらでも音は同じです。 ただ、物が入っていれば重量により振動がすくなく ものが入っていなければ軽いのでモーター音などが 伝わりやすくなり振動が大きくなるので音が大きく感じられるのではないでしょうか。

tincanada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。音の大きさは感覚的にも同じです。ただ、音が出るモードに入ってる時間(うるさい時間)が短くなっているように感じる、という事なんです。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

こんにちは。 我が家は二世帯住宅のため大きめな冷凍冷蔵庫(500リッタークラス)から小さめな冷凍冷蔵庫(100リッタークラス)まで合わせて計三台ありますけれど最近の冷凍冷蔵庫はインバーター制御式ですから、古いサーモスタット制御式の冷凍冷蔵庫のように単純にコンプレッサーモーターの運転と停止を繰り返さず連続運転でモーター回転数が変わるだけで運転音は静かですが、基本的に空に近い状態のほうが冷媒を圧縮するために動作するコンプレッサーモーターの運転時間は短いです。 ですが、設置状況によっては空に近い状態では全体的に軽くなるため振動音が気になる場合があります。

tincanada
質問者

お礼

回答ありがとうございます。うちは古いサーモスタット制御式と思われます。うーん、それじゃあ私の肌感覚と全く逆ですよね。その(英語での)サイトをもう少し読んだのですが、物理的に何かがスペースを取っていると、温度の上昇に時間がかかるのでコンプレッサーが動作するまでの時間が長く、逆に一度コンプレッサーがオンになってから全体を冷やすのにも時間がかかるので1サイクル全体が長くなるというような説明もあったのですが、そのような事もやはりないのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう